鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

おっさんパスタ 8/12 ホタテ入りボンゴレロッソ 自家製ケチャップ使用

2022年08月12日 | おっさんのパスタ
2022年 8月

今回は 少しだけ貝付の生のホタテが手に入ったので急遽魚貝パスタでもあるボンゴレを作ることにしました アサリの缶詰とともにホタテを使います

ビアンコにしようかとも思いましたが 昨日作った自家製ケチャップがありますので
ホタテ入りのボンゴレロッソにすることにしました

ボンゴレが入った魚貝のパスタはどうやっても美味いのですが
今回は生きの良いホタテを使用します



こちらがその貝付の活ホタテになりますが あまり大きくはありません



パスタはバリラの1.6㎜を 300g用意してます(2人前になります)

7分茹でのところを 6分茹でることにしました




ニンニク2かけを刻んで イタパセの茎の部分を用意して
唐辛子も1本使います
イタパセの葉の部分は刻んでおきます
アサリの水煮缶も用意してあります
(手に入れにくいので貝付のアサリは使ったことがありませんね…)




自家製のケチャップになります
これをお玉で1杯半くらい使用しました



先ほどのホタテは 殻から外したのち掃除をして
50℃くらいのお湯に塩を入れてよく洗ったものを

紐と内臓の部分と 白い身の部分に分けておきます
これはすべて使用しますね




材料はこれだけですが
やることは簡単です

まず ニンニクとイタパセの茎の部分を

中華鍋に入れオイルを敷きます
これを火にかけ



弱火でじっくり煮だします


最後に唐辛子を1本分入れ

辛みをつけます



イタパセの茎の部分はここで取り除きます
そうしましたらまずホタテのひもの部分を焼きます



次いで身の部分を



サッと炒めたところで



最後にアサリの水煮缶を汁ごと

投入して


一煮立ちさせて

サッと炒め合わせたところで



フライパンの中の具材をすべて取り除くと



白濁したソースが残りますので



これに

イタパセの刻んだものをたくさん投入し



パスタ湯をお玉で2杯これに加えたものが

こちらになります



パスタ茹であがる少し前に
自家製ケチャップを投入して

一煮立ちさせたところへ



茹であがったパスタをドバっと

これに被せて混ぜ合わせます
パスタによくスープを吸わせますが



最後に

魚貝の具材をこれに混ぜ込み
よくかき混ぜると



ややシャバ目のボンゴレロッソの出来上がりとなります
今回は自家製ケチャップがありましたので ロッソにしたのですが
入れなくとも構いません

ただこのケチャップを入れると ソースにコクが出て
サウザンアイランドドレッシングの様な出来上がりとなりました



これをいつものように
  
2枚の大皿に盛るのですが




こちらの1皿と



もう一皿は




こちらになりました
イタリアンパセリの残りを振りかけてありますが
このパスタも実にうまかったです

生のホタテの旨味とあさりの旨味が堪りませんね
ホタテは紐も貝柱もたまらないほど美味いです
少し加熱するのが美味さを増幅させるようです

ケチャップはたくさん入れない方が良いですが
なんとも言われんトマトとスパイスの旨味が魚貝のそれに合わさりますので
すこぶるうまいパスタとなりました

イカでもタコでもホタテでもエビでも
魚貝が入ったパスタはすこぶるうまいですね (^_-)-☆

それでは また

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cornell & Diehl - Bluegrass... | トップ | おっさんパスタ 8/13 オイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おっさんのパスタ」カテゴリの最新記事