2021/4/25
そろそろ寿司でも握りたいのですが ネタを買い出しに行く気にもならず 相変わらず手軽なおっさん町中華を作ります といっても毎度同じものばかりになりますが 今回も回鍋肉をやってみました
その時その時で具材が変わるのがおっさん中華
今回はネタ不足であったので いつものネタではなくあるものを入れてみました
今回の具材は
新玉ねぎ 1玉分を大きく切ります
人参 適量を細切りにします
ピーマン 3個分を大きく細切りにします
そして今回はこの
チンゲン菜の茎の部分と
こちらの
葉の部分を分けて切り置きます
前者の茎の部分は早めに炒め
葉の部分は最後に混ぜるだけにします
そしてやはり大量の
キャベツを 半玉分を適当に切ります
ニラも1束を用意します
最後に入れるように
ウズラ卵の水煮を取り分けておきます(1パック分です)
野菜を炒めるときに使うのが この
にんにく 1かけ
そして肉は 豚の肩ロースを300g 用意します メキシコの冷凍の肩ロースになります(安いのでね)
こちらになりますが 酒と塩コショウで下味をつけ 片栗粉をまぶしておきます
国産の豚肉ではなくメキシコ産ですが 品質は悪くないです かなり安いのでこれでいいかと。
手順としては 毎度おなじみですが
野菜をシャキッとなるように軽く炒めて置き
別のフライパンで豚肉を軽く炒めたら 甜面醤と豆板醤のみそだれで味付けをして
その中に 取り置いた炒め野菜を投入し 合わせ調味料で味付けをしてダイナミックに混ぜ合わせます
これで出来上がりとなりますが
その際に 肉を炒めるのに使うみそだれは
こちらの 甜面醤+豆板醤 3:1 くらいの比率のものを 白だしで伸ばしたものです
合わせ調味料は
ガラスープの素 小さじ2
オイスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1
これらを 白だしを加えよく混ぜ合わせておきます
今回は塩を入れませんでしたが 野菜の量に合わせて調節します
ここま出そろいましたら もう出来上がりに限りなく近いのですが
まずは野菜を炒めます
ニンニクを入れた油に
玉ねぎ 人参 ピーマンの順で炒め
チンゲン菜の茎の部分を炒めたのですが
結果的にこれが逆でした
チンゲン菜よりも先に
こちらの
キャベツをしっかり炒めた方が良かったです
手順が逆だったので 青梗菜の歯触りがなくなってしまいました…。
キャベツがしんなりしてきたところで
〆として
チンゲン菜の葉の部分とニラを加え
さらに
ウズラの卵を加え
よく混ぜ合わせたものが
こちらになりますので ここでいったん火を止めておきます。
次に肉の焼きに入るのですが
油をフライパンにとったところで 写真を撮り忘れてしまいます
肉の色が変わってきたところでみそだれを入れよく肉にからめるのが大切です
その後で炒め置いてあった野菜を入れ 合わせ調味料を入れて強火で混ぜ合わせますと
こちらの2皿になります
今回は豚の肩ロースを使いましたが やはり豚バラ肉が良いと思います
豚を炒めるときに ダマになってしまうのがいけません
パラっとふんわりと焼きたいのですが それには肉の厚さがある程度ないと巧くゆかないようです
その為には やや厚めの豚バラ肉を使うのが良いかと思いました
また野菜がこのおっさん町中華のように大量にあるのもいかがなものかとは思います
理想はもう少し少ない野菜で しっかり肉を炒め合わせるのが良いと思います
味付けもしっかりしていて構わないと思いますね ご飯がすすみます
このおっさん町中華は 野菜を大量に食べるのが一つの目的になっており
一般的にはもう少し野菜は少ない方が食べやすいかとは思います
しかし結果としてきれいに食べてしまうのですがね…
大皿に盛った回鍋肉は
回鍋肉にしては野菜が多すぎたので 汁が多めに出てしまいました
反省材料となります 味もやや薄めになってしまいましたが 問題なく食べきってしまいます。
そんな 今回の回鍋肉となりました
それでは また
そろそろ寿司でも握りたいのですが ネタを買い出しに行く気にもならず 相変わらず手軽なおっさん町中華を作ります といっても毎度同じものばかりになりますが 今回も回鍋肉をやってみました
その時その時で具材が変わるのがおっさん中華
今回はネタ不足であったので いつものネタではなくあるものを入れてみました
今回の具材は
新玉ねぎ 1玉分を大きく切ります
人参 適量を細切りにします
ピーマン 3個分を大きく細切りにします
そして今回はこの
チンゲン菜の茎の部分と
こちらの
葉の部分を分けて切り置きます
前者の茎の部分は早めに炒め
葉の部分は最後に混ぜるだけにします
そしてやはり大量の
キャベツを 半玉分を適当に切ります
ニラも1束を用意します
最後に入れるように
ウズラ卵の水煮を取り分けておきます(1パック分です)
野菜を炒めるときに使うのが この
にんにく 1かけ
そして肉は 豚の肩ロースを300g 用意します メキシコの冷凍の肩ロースになります(安いのでね)
こちらになりますが 酒と塩コショウで下味をつけ 片栗粉をまぶしておきます
国産の豚肉ではなくメキシコ産ですが 品質は悪くないです かなり安いのでこれでいいかと。
手順としては 毎度おなじみですが
野菜をシャキッとなるように軽く炒めて置き
別のフライパンで豚肉を軽く炒めたら 甜面醤と豆板醤のみそだれで味付けをして
その中に 取り置いた炒め野菜を投入し 合わせ調味料で味付けをしてダイナミックに混ぜ合わせます
これで出来上がりとなりますが
その際に 肉を炒めるのに使うみそだれは
こちらの 甜面醤+豆板醤 3:1 くらいの比率のものを 白だしで伸ばしたものです
合わせ調味料は
ガラスープの素 小さじ2
オイスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1
これらを 白だしを加えよく混ぜ合わせておきます
今回は塩を入れませんでしたが 野菜の量に合わせて調節します
ここま出そろいましたら もう出来上がりに限りなく近いのですが
まずは野菜を炒めます
ニンニクを入れた油に
玉ねぎ 人参 ピーマンの順で炒め
チンゲン菜の茎の部分を炒めたのですが
結果的にこれが逆でした
チンゲン菜よりも先に
こちらの
キャベツをしっかり炒めた方が良かったです
手順が逆だったので 青梗菜の歯触りがなくなってしまいました…。
キャベツがしんなりしてきたところで
〆として
チンゲン菜の葉の部分とニラを加え
さらに
ウズラの卵を加え
よく混ぜ合わせたものが
こちらになりますので ここでいったん火を止めておきます。
次に肉の焼きに入るのですが
油をフライパンにとったところで 写真を撮り忘れてしまいます
肉の色が変わってきたところでみそだれを入れよく肉にからめるのが大切です
その後で炒め置いてあった野菜を入れ 合わせ調味料を入れて強火で混ぜ合わせますと
こちらの2皿になります
今回は豚の肩ロースを使いましたが やはり豚バラ肉が良いと思います
豚を炒めるときに ダマになってしまうのがいけません
パラっとふんわりと焼きたいのですが それには肉の厚さがある程度ないと巧くゆかないようです
その為には やや厚めの豚バラ肉を使うのが良いかと思いました
また野菜がこのおっさん町中華のように大量にあるのもいかがなものかとは思います
理想はもう少し少ない野菜で しっかり肉を炒め合わせるのが良いと思います
味付けもしっかりしていて構わないと思いますね ご飯がすすみます
このおっさん町中華は 野菜を大量に食べるのが一つの目的になっており
一般的にはもう少し野菜は少ない方が食べやすいかとは思います
しかし結果としてきれいに食べてしまうのですがね…
大皿に盛った回鍋肉は
回鍋肉にしては野菜が多すぎたので 汁が多めに出てしまいました
反省材料となります 味もやや薄めになってしまいましたが 問題なく食べきってしまいます。
そんな 今回の回鍋肉となりました
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます