高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

草花の共演

2009-04-20 07:39:33 | まゆみのつぶやき室
18日、あまりにお天気が良かったので、お出掛けをしました。

地元飯山も桜満開。菜の花畑もゴールデンウィークに合わせようと、花を切っては遅らせているものの、元気な花の勢いは止まらない。

車は40分程の小布施町に向かった。
栗菓子と葛飾北斎の天井絵でも知られているが、ここは花の町と言ってもいいほど、いつも手入れをされていて、芸術に近い物がある。

今回、小布施橋を渡り、下に降りるとこれがまたきれい




残雪の山を背景に、鯉が悠々と泳いでました。





黄色い菜の花も満開。ベルベットの黄色いじゅうたんを敷き詰めたよう




上ばかり眺めていたので、気がつかなかったけど、ふと足元を見たら、こんなかわいい、ラベンダーみたいな葵い花が・・・・・・。


この日、一番感動したのは赤い「はなもも」の花




なんとも言えない、きれいな紅色で、淡い花々の中で、凛と自分を主張している。


勿論、桜の花びらも風にひらひら舞っていましたが、心地よい風と空気と空と景色に年ごとに深くなってくる、感動のひと時でした。



自然を満喫して、その後訪れたのは、大きなお寺で催されていた、境内アート展。





本堂までの道伝いは骨董エリアになっていて、懐かしい骨董品がずらりと並んだり、花の苗市などもやっていた。



本堂の裏手の林の中では、クラフト作家がテントを張って、それぞれのスタイルで自分の作品を売っていました。
120ほどの出展に、時間が無いほどでしたが、開放的で顔見知りの作家さんも何人か居ましたが、とても楽しそうだったな。


24日からは、この小布施、桜井甘精堂さんで、前から頼まれていた新店舗の杮落とし展をやらせていただく事になっている。

お近くにおいでの祭は、お立ち寄りくださいませ。



最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まゆみ)
2009-05-08 16:50:47
閑ジャニさんへ

節句のお祝いも終わり、農業も順調にやっております。応援ありがとう

今はまだ値がいいので送れませんが、値が下がったらね!(こんな事ばらしていいのかな?)

しかし、時間がとても充実しています。

もっと欲しい・・・と思える時こそそういう物なんでしょうね。

お坊ちゃま君の閑ジャニさんのお手伝いは最初から期待しておりませんので、あしからず
返信する
筋肉痛 (閑ジャニ)
2009-05-07 18:40:13
普段、箸より重い物は持ったことが無い、おぼっちゃま育ちなので(オッパイ飲む? エドはるみか!)1日庭の草むしりをしたら、4日にやったのが、7日になって体が痛くなってきた・・・これが年なのだ!(年をとったおぼっちゃまなんです!だからオッパイ・・

とても、まゆみさんの所のアスパラの収穫の手伝いには、行けそうも有りません。(僕、本当は虚弱体質なの・・・)

初孫の初節句の大宴会!お疲れさまでした。鯉のぼりは6月まで立てておくのですか?
折角ウン十万円の鯉のぼり買ったんだから、2ヵ月位は泳がせないと・・・

まゆみさんも今日あたり、疲れて、倒れてない?
もう少しだから(いつまで忙しいか知らないけど)頑張って下さい!
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-05-07 11:25:20
あうんさんへ

いくつもの顔をもっている閑じゃにさんですから・・・・・きずかないのも当然。
御気になさらずに。でもくれぐれも関(かん)ジャニさんではなく閑(ひま)ジャニさんですから・・・・・・お間違えのないようにね!



くりちゃんへ


そうだったんですか。お父様もいらしたんですね。気が付かずすみません。
男性のそういうシャイな所がかわいいですよね。
我が家のおじいちゃん、おばあちゃんも、家では褒めてくれないけれど、知り合いに自慢したりしています。



ぶくたんへ


そういう貴方が一番あやしかったりして
ブログ番長宜しくお願いします。

百姓が忙しくて、ご無沙汰してます





返信する
さいでがんすねぇ (ぶくたん)
2009-05-04 09:55:31
おいらの「まゆ一門」でのお役目は

{ブログ番}ってこってぇ
イエローカード レッドカード出しまくりまっせ
今のところの要監視選手はぁー

お江戸テヤンデーズの閑ジャニ選手と
美輪シャンソンズの峰猫選手でっかね
まゆみ会長
返信する
Unknown (くりちゃん)
2009-05-03 09:20:24
まゆみさん!バタバタとした挨拶だけで失礼しましたm(__)m
両親を連れて行ってたので彼等のスケジュールもこなすのであっという間になってしまいました。。

私はまゆみさんに逢えただけでも嬉しいO(≧∇≦)o…そして1番興味なさそうだった父が、こっそり近所の仲間に「いいもの見てきたよ!」と自慢してるのが嬉しいです。

開催中にあと2回はお人形に会いに行く予定です!
返信する
ありがたいです! (あうん)
2009-05-03 00:38:38
こんばんは!

って、夜分ですね
今も、お人形展を思い出すと、心ほんわかのあうんです。

まゆみさんを応援され、作品をこよなう愛する皆様と、まゆみさんのコメントのもと、ブログ上でコミュニケーションをとらせていただいたり、お会いさせていただいたり、本当に幸せです。
ありがとうございます!

それにしても
「峰猫の子分」さんと、「峰猫」様と「閑ジャニ」様と「怪人二十面相」さんのつながりが、いま、やっとわかりました

本当に鈍感
しかも。。。
「関ジャニ」様って書いてしまって。。。
申し訳ございません!恐縮です

本当に。。。とほほ


返信する
Unknown (まゆみ)
2009-05-02 16:56:09
閑ジャニさんへ

返す言葉なし・・・・



る~い~かあさんへ

何気にいつもこういう時には、偶然いらっしゃって、不思議。
でも、る~い~かあさんには、沢山きてもらっているからなぁ~。ありえるうん。くりちゃんとも一緒に写真撮りたかったな。それだけが残念




峰猫さんへ


ゴールデンウィークはどう過ごされているのかな?

まぁ~でも、個性豊かな人の集まりですわ。ここのコメンテーターは。

峰猫さんと柳女さんのコンビで「オバちゃんず」を目指したら、いけると思いますが・・・・そしたら,わたくし鞄持ちなんぞしますぞ!
返信する
いつの間に~ (峰猫)
2009-05-01 21:03:08
「峰猫の子分」などという輩が出没していたとは!

宇都宮は行きたかったけど、シャンソンの先生のコンサートと重なりました。
しーちゃんも行ってらしたのですね。
お会いできなくて残念でした。

しーちゃんもかなりの美人ですが、
あうんさんも、すごい美人ですってね!
閑ジャニさんが下がり眉をさらにだらしなく下げまくってメール下さいました。
たぶん、会場では澄まして つまんないことしか言わなかったのでしょうが。

さて、さんざん勝手なこと書いていた閑ジャニさんですが、
まゆみさんがお笑い系に入る…というのは否定しません。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
返信する
大盛況! (るーいーかあさん)
2009-05-01 20:08:45
開場と同時に大盛況でしたね
サイン会も時間延長お疲れ様でした。

毎回新しい方とお会いできて、私もちゃっかり写真に納まって仲間入りさせていただいて

電車の中では、いつものように、閑ジャニさんにあきれられる程おしゃべり、宇都宮まであっという間でした

これからお忙しい毎日,お疲れが出ませんように

ありがとうございました
返信する
何でばれたか? (閑ジャニ)
2009-05-01 13:13:41
峰猫お姉様本人なら「股の下を長くして・・・」なんて絶対に書いてくれないよな~
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-05-01 10:48:58
峰猫の子分さんへ

そうか!峰猫さんかと思った。
だいたいそうじゃなきゃ、誰かって、わかりすぎる。ね!おじさん。来る度に、土産話を持ち帰っておるようですね。これもまた、良しとしましょう。



ぶくたんへ


最近、素直でよろしい。

前は、行けないとか、さみしいとかって感じだったけど、人の繋がりや深さは回数ではなく、引く事も大事かもしれませんね。
今や、ブログの中で見守って居てくれるぶくさんです。
返信する
あうん姉ぇはんへ (ぶくたん)
2009-05-01 07:27:06
閑ジャニはんのあうん姉ぇはんとの遭遇の興奮
海坂まで電話来たでがんすよ

まゆはんもスッチーとか言ってるみたいやし
おいらも拝んでみたかったでがんす

ってな事 言ってると おいらをバッシングする お姉ぇさま方が登場しそうですけんど
おいらは素直に「まゆファミリー」の広がりを喜んでる ぶくなのでがんす
返信する
私の正体は・・・ (峰猫の子分)
2009-05-01 00:50:14
峰猫では有りません!
本当は誰?
怪人二十面相です!
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-30 22:36:36
あうんさんへ


メールでも話しましたが、本当にお会いできて嬉しかった。ありがとう!

あうんさんは、どんなお仕事をされているんだろう?興味沸きます。
スチュワーデスさん?って感じでしたが・・・・。

ご主人も、穏やかそうな素敵な方ですね。お母様はちょっとお疲れが出たかな。遠出だったし。

しかし、宇都宮の人って熱い人が多いですね。
喜びとか、感動とか・・・・目一杯表現する人が多くて嬉しかったな。

出会いに学ぶものって沢山あると思います。

これからも宜しくお願い致します。

ちなみに、私は肉系のミンミンの餃子ではなく、野菜系のむさしの餃子を買ってまいりました




峰猫の子分さんへ

ハハハ・・・・参りやした
そんな予知能力があったなんて・・・


でも、なにさ許せる上限がまゆみさんまでって・・・・どちらかというと、姉さんのお笑い系に入るわけ?わけ?



でも、コメントだけで終わらないのが、ここの仲間。会える事がとても嬉しい。
こんな出会いって、ある様でなかなかないものね。

もう一度、埼玉があるようなので、また会えるかもね!





し~ちゃんへ

来てくれてありがとう!

宇都宮は沢山の人が入ってくれましたね。
何故か3回もサイン会をやりました。

ゆっくり話しも出来ずごめんなさいね!

御気使い有難う御座いました。

今回はし~ちゃん一人で来てくれたのかな?

あらためて、会場を見ると、おじさんの小道具が増えました。
お客さんがいるのに、自転車を手直ししていただいたり、便利に使ってしまいましたが。

またねし~ちゃん。


返信する
宇都宮人形展♪ (しーちゃん)
2009-04-30 19:33:12
昨日は、お会いできて、とっても嬉しかったです
又、感動を頂いた一日でした。
何回見ても心癒される人形さん達ですね。

『飯山に来春4月「人形館」オープン』のポスター目にとまりました
今から楽しみにしています。

今日からお百姓さんの、まゆみさんなんですね。
無理しないように、ほどほどに頑張ってくださいね。

閑ジャニ様へ
 会場内で、もしや・・・(?)と思ったのですがお声をかけれませんでした。
まゆみさんに、ご紹介いただいて、やっぱり・・・。
こちらこそ大変失礼いたしました。
お会いできて嬉しかったです

返信する
猫の予知能力 (峰猫の子分)
2009-04-30 18:49:38
あ~あ!宇都宮の人形展に行かなくて良かった!
もし、行っていたら、しーちゃんさんやあうんさんと一緒に写真を撮っていたかも・・・

私、美人コンプレックスなの!許せる上限がまゆみ先生まで!

「鏡よ鏡よ鏡さん!この中で一番きれいなのはだ~れ?」こうやって鏡に問いかけて、答えを聞いて、頭に来て何百枚の鏡を割った事かしら・・・

最近予知能力が出てきて、美人が来そうな所へは足が向かないの・・・

閑ジャニのオヤジからメールが来て、「あうんさんは、スタイルが良くて超美人で、モデルさんみたいだ~!」だって、股の下を長く伸ばしたオヤジの顔が浮かんできたわ!

本当はシャンソンのリサイタルなんて行かなくても良かったんだけど・・・何か美人が来そうな気がしたのよね~やめといて良かった!

ハハハ・・・どうだ!
返信する
きゃあ! (あうん)
2009-04-30 10:56:12
またまた!
にこにこにこにこ
です。

本当に、とほほ。。。
申し訳ございません!
返信する
あれ? (あうん)
2009-04-30 10:54:02
恐縮です!

絵文字が変でした~
「スタッフの皆様もにこにこにこにこ{/m_0140/」}
で!

申し訳ございません!

あうん
返信する
ありがとうございました! (あうん)
2009-04-30 10:50:17
おはようございます!

昨日は宇都宮でのお人形展の初日。
誠におめでとうございます

そして、初!私もお人形展に伺わせていただき、感激感謝感謝でございました!
本当にありがとうございました!

爽やかな青空には気持ちよく泳ぐ鯉のぼり。
男体山の頂にはまだ白雪が残り、ハナミズキの花は満開。そんな素敵な風景を車中から堪能しながら、夫と母とで宇都宮に到着いたしました。

そして、開場!

展示のお人形さんの横には!!!

感動

まゆみさ~~ん
お会いできましたこと、もううれしくて!
本当にありがとうございました。

まゆみさんのお人柄の素敵さに感動し、お人形の表情、展示のシチュエーション、来場された皆様の笑顔と優しいまなざし。
これほどに、あたたかい気持に包まれた展示会は初めてです!

今でも、心がほんわかとあたたかくて、至福のお時間をいただきました。
ご来場の方々も、スタッフさん・デパートのスタッフさんも、皆様にこにこにこにこ
本当にありがたくてありがたくて!
お人形さんに包まれて、ここで暮らしたい!と思いました

そして、
関ジャニ様奥様るーいー様
お会い出来ましたことに感謝感謝ですし、関ジャニ様より、コメントにて、お気づかいくださり、今朝も感謝感激の気持ちでおります。
本当にありがとうございます!
我れも、二荒山様にお参りさせていただき、みんみんの餃子をお土産にし、帰途につきました!
芸術作品のお手作り品も目の当たりに拝見できまして、尊敬の気持ちでいっぱいでございます。


人生の出会いとは、素敵だなあ、ありがたいなあと感謝感謝でございます。

本当に本当に
ありがとうございました!
同じフレーズばかりで恐縮です。。。

次回、お会いできます日を楽しみにいたしております
  毎日、感謝で、がんばりやす!


   あうんより
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-30 10:29:40
閑ジャニさんへ

昨日は宇都宮までようこそ!ありがとうございました

まさか、3人で来てくれるとは思わなかったので、嬉しかった。

始めてあった、あうんさん、美女でしたねぇ~。
くりちゃんにも会えて、嬉しかった。
し~ちゃんも久々の再会。元気そうでなにより

これからも、もっとブログで知り合いたいな。

今日から、百姓のまゆみさんにもどりました。
返信する
宇都宮人形展 (閑ジャニ)
2009-04-29 21:02:25
お疲れさまでした!
あれから、アーケードを歩いて、二荒山神社にお参りして、駅で「みんみん」の餃子を買って、湘南ライナーに乗り、大宮でるーいーかあさんと別れ、池袋まで行って、エチカ(最近出来た池袋駅地下のショッピング街)をさまよい歩き、カレーパンを買って、帰ってきました。

知恵子は夜、プールへ歩きに行っています。
チョット疲れましたので、お風呂に入って一杯やって、寝ます!

あうん様・しーちゃん様ろくなご挨拶もせず、失礼しました。
青木の旦那(誰だ?)私は、普段は真面目で面白くないのです。猫のお姉さんにはいつも、それでつっこまれているのですが・・・渋滞に遇わずに無事帰られましたでしょうか?
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-28 07:19:38
閑ジャニさんへ


これから準備をして出発です。

冷蔵庫には、漬物や、非常食?・・・・も作ってあるし、主婦が出かけるのも楽じゃない・・・いや気晴らしになるし、行って参りやす。

作品も今、小布施に幾つか展示しているので、少し物足りないかもしれませんし、結構見ていただいているおじさんには、変わり映えがしませんが、餃子でも食べにおいでくださいませ。
返信する
暑いのか?寒いのか? (閑ジャニ)
2009-04-27 16:33:39
日替わりのこの頃の気候です。
1日の中でも夕方から急に寒くなったりして・・・
私はここ何年か「風邪」というものと疎遠になっておりますが、インフルエンザなどにならぬよう、気を付けなければ・・・

まゆみさんは明日から準備で、宇都宮ですか?
名物の餃子でも食べて、頑張って下さい!
宇都宮の東武デパートは東武線の宇都宮の駅なのですね!(考えてみれば当然ですが)
29日は天気も良さそうなので、宇都宮でも行ってまゆみさんの顔でも見て来るかな~?等と考えております。
何ッ!人形を見に来い!
まあ、確かにそう言われれば・・・
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-24 09:34:50
雑男さんへ


こちらこそ、素敵な詩を有難う御座います。

陽さんがこんな事を言っていました
「この先どう生きるかではなく、今日一日
 どう生きるかが大切なんじゃ!」と。

先の事ばかり眺めていても、花なんて目に入らない。
今日一日の事を考えれば、近くにこんなに綺麗なものや、感動する物に出会ったりできる。

いい言葉だなぁ~と噛み締めています。
返信する
山河 (雑男)
2009-04-24 01:57:25
山河に幸せあり
ああ 風は甘く
再び 新緑のとき

人に幸せあり
花々は時を得て
それぞれに咲くよ

山は不動に 風は自由に
花々は爛漫に 人は笑顔に

どうかいつまでも
この営みが続きますようにと。

※美しい風景をありがとうございます。
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-23 20:38:34
閑ジャニさんへ

毎日、すぐにメッセージをくれるオジサンなので、一日でも、どこの場所でもコメントがないと心配になりますね。

今日、届きましたよ。有難う御座いますコップまで付いているのですか?細かい。
いやぁ~   でも今まじまじ見ていますよ。
・・・・・上手いの一言。

カラフルで、意味を知っているから面白くて、愛しくて、嬉しくてって感じで、お礼の仕様がありません。


この場を借りて、おじさん、章魚庵さん、本当に貴重な時間をいただきましたぁ~

これだけで作品になりますね。

ブログ仲間の絆さえ感じてものです。

しかし、うまいなぁ~




柳女さんへ


ためになりましたよ!

そうか、怪しいと思って、問い詰める時は、風呂場・・・・・なのね


信州が憧れの地・・・だ何て嬉しいなぁ~


今日、桜井甘精堂さんに展示に行って参りましたが、ガーデニングもしかり、遊歩道も整備されていて、町並み散策は楽しいですよ。
一度、訪れてみてください

返信する
こんにちは (柳女)
2009-04-23 12:42:31
信州は若い頃の一番の憧れの地でした。
そこに住めるまゆみさんは幸せだなぁ・・・と思いつつ、
でもアスパラが出てくると地獄なのね。

ところで、あうんさんのコメントの中で、男の子に話しかける時は目線の低い座っているとき・・・というのがありましたね。
これが、夫に不穏な行動があったとき問い詰めるのは湯舟に浸かっている時がいい。
と言ったのは、井上ひさし氏です。
無防備すぎて、反論も威嚇もサマにならずに陥落するとか・・・・・。

ためになったかどうかは、・・・・・

小布施という所は、ガーデニングにも力を入れていて、オープンガーデンの盛んな町じゃなかったでしょうか。
返信する
業務?連絡 (閑ジャニ)
2009-04-23 12:18:17
昨日、章魚画伯のラベルを貼ったミニ1升瓶発送したのですが、コップ2個を入れ忘れました
そこで、今日また封筒で送ります。このコップは是非お人形に持たせて下さいます様、お願い致します
多分大きさはいいと思うのですが、寸法が合わなければ作り直しますので、お知らせ下さい。
前に屋台と一緒に送ったのと同じ寸法ですが、中身のお酒がチョット良くできています。(泡が抜けなかったのが多少不満ではあるのですが・・・)

酒の瓶は屋台には2本しか置けないと思いますが、3本送りましたので、お好きなのをお使い下さい。

返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-23 07:33:34
ぶくたん、あうんさんへ


直子さんへのメッセージ有難う御座いました。
同じ子育てをしてきた親の立場で、直子さんにも通じる所があったと思います。



くりちゃんへ


今のマイブームはれんげ草ですか。
最近あまり見なくなりましたね。
前にも書いた事があるんだけど、私の中学の母校は文化祭がれんげ祭と言うんです。

学校の廻りの田畑一面にれんげ草が咲いていたからです。
先生はこんな事を教えてくれました
「れんげ草は踏まれても踏まれても、また立ち上がる強い負けない花」なのだと。

私も大好きな花ですよ!




くーちゃんへ

さすが詩人のく~ちゃんですね!

大地のパレット。はなもも見たいなドレスを着て空を舞って見たい・・・・・。

いい表現だなぁ~

先日桜の花を咲かせる為に一生かけた男性のドキュメントをやっていましたが、花は皆を幸せにしますね!




直子さんへ


そうそう・・・・素直な息子さんじゃないですか。
条件付で・・・と言うのがいいかもしれませんね。

私の初恋も中学の時でしたぁ~
過去形
返信する
Unknown (安曇野の直子です)
2009-04-22 12:54:44
皆様、真心こもったアドバイス本当にありがとうございます。少し私も考えすぎたかもしれないと反省しています。でーーんとかまえていればいいのですね。昨日は主人とデートとは一体お金もないのに2人でなにをするんだと野暮なことを子どもに聞いてしまいまして、なにせ初めてなのでしてみたいのですがなにを話して言いかわからないからダブルデートをするとのこと、でもお相手の方々の親がだめとのことで中止になったようですが、なんとかしてデートとやらをしたいそうです。勉強をがんばるならしてもいいといったら、昨日から急に素直に居間でやるようになりました。3年生なので、これからはこれをえさに勉強させようかなって思ったりして。子育て勉強中のおろおろしてばかりの私ですが今後も良きアドバイス何卒宜しく。本当にありがとうございます。元気がでました。
返信する
ムスカリかな (くーちゃん)
2009-04-22 11:44:13
こんにちは
ラベンダーみたいな葵い花はムスカリかな、キレイですよね♪
鯉のぼりさん、いいなぁ、お空からいろんな花々を眺めることが出来るんだぁ、大地のパレット、春色の淡い色のパレット
まゆさんのお写真は、どこかほんわかしていて温かい
はなももみたいなドレス着て、空を舞ってみたいなぁ
返信する
小布施 (くりちゃん)
2009-04-21 22:09:49
昨年の秋、職場(病院)の職員旅行で小布施に寄りました。
私の住む所も自然が沢山ですが、小布施のゆったりした中で仲間でぼーっと過ごした思い出があります。。

花屋さんの花も綺麗ですが、フッと見つけたいつもな道の花が穏やかな気持ちにさせてくれます。
私の現在のブームはれんげ草です!…昔はこの季節、田畑はれんげ畑になりお弁当持って遊んだのに……。

幼い頃の楽しい日々思い出しながら、偶然見つけたれんげ草が好きです。
返信する
目線? (あうん)
2009-04-21 20:17:31
安曇野の直子様

はじめまして!

夫婦ともども、高橋まゆみさんの世界が大好きなあうんです。

ぶく様のお言葉。
男子の方の生身のお声として、心に響きます

今が青春ですものね。

とはいえ、ここぞ!
という時には、母の言葉は届きますよ。

僭越ながら。。。

ちなみに、あうんの長男は今年からありがたく、社会人の仲間入りさせていただきましたが、高校受験のときには、その時の彼女?さんと同じ高校に行きたくて、猛勉強していました!
彼女さんのお蔭と、我が家では恩人となっています。まあ、ほろ苦い思い出になりましたが。。。それも青春!

あと、話す時。
この子が幼稚園の時に、お友達のお母様が、「中学校3年生のお兄ちゃんと話すときには、相手が座っているときを狙って話す!」と言っていました
すでに身長も高くて、普通だとこちらが見上げてしまうので、やはり、見下ろすほうが効果的だと
なるほど。。。
と思えたのは、私の身長を超えたときでした。
うんうん、効き目ある!
今でも、寝込みを上から物を尋ねるとよく答えます

どーんと、直子様らしくがんばってくらさい。

あうん





返信する
直子はんへ おせっかいするぶくたん (ぶくたん)
2009-04-21 17:11:26
おいらは息子二人(22.20社会人)

思春期の男の子は 親 特に母親にとっては宇宙人でがんす

その対応の仕方も子育て方で 千差万別
わらをも掴みたい 親心うんうんわかるでがんす

どれが どんな対応が一番ベスト なんてないでがんすが
これだけは言えるっす

わが子を信じてやれて 見守ってやれるのも親
誰よりも見方で 愛してるのも親

子どもだって 一番大切に思ってるのも親
直子さんの愛し方でいいんです

売り言葉に買い言葉でぶつかってもいいんす
どんな時でも

「あんたを一番愛してるのは 母さんだよ」と言う気持ちが言葉が伝わっていたら

親の不安は 子に伝染するでがんす
「この子は私が腹を痛めた子だ」
どっしりかまえてて下さい

親なら誰もが通る わが子の思春期
自立心の芽生えなのでがんす

おせっかいな ぶくでがんした
 
返信する
Unknown (まゆみ)
2009-04-21 16:57:17
空海望さんへ

結構いろんな所をご存知ですね。

小布施には、老舗の栗菓子やさんが幾つかあるのですが、それぞれに思考を凝らしていますね。

桜井甘精堂さんの今は会長さんかな・・佐七さんは、実は私と未来君を繋いでくれた人でもあるんです。そんなご縁から今に繋がっております。いいですよ!また行ってみて





章魚庵さんへ

信州はクラフト展がすごい多いのです。
一番見て欲しいのは、確か5月の最終土日だったと思うのですが、松本のあがたの森で毎年行なわれるクラフト展は面白いです。

一度行かれるといいですよ!


ムスカリという名でしたか。
ラベンダーより短くて、目の覚めるような青でした。



房州やさんへ

もう田植えですか。よそ様は早いのね

今は天候の加減で、アスパラがイマイチ出てこないんです。出始めたら地獄だけどね。

お互いですね!




あきさんへ


この赤い花桃と言うのは実がならないそうですね。
赤、青、黄色、と信号のようでしたが、目を細めてみたくなるような、い~い季節です。


我が家も、今年は親戚一同でこいのぼりを下さるそうで、元気良く泳いで欲しいなぁ~

山菜もいっぱい採りました。
でももうダメへびに会っちゃったんだもん




あうんさんへ


写真はまだまだですね。
月うさぎさんのように、撮りたいけれど、無理だねやっぱり。
でも、褒めていただいて嬉しい

人影は入ってしまった・・・と言う感じでもあるんです。


小布施は観光地なのでとても混んでいますが、買い物も出来るし、食べ物もおいしいし、何と言っても純和風な景観がとてもいいですよ!


空に向かって真っ直ぐ咲く花水木。なんとも素敵な言葉。





直子さんへ


桜井甘精堂さんでの展示は5月一杯やっています。ただ、そんなに広くは無いので、多分20体くらいだと思いますが。


子育ての相談

かわいいじゃないですか。何が悩み?心配?
親がちゃんと見守っていれば大丈夫。
廻りの友達に影響されて、やらなければ・・に変わってきますよ。
我が家はあまり勉強勉強と言わな過ぎたので、進学校ではありませんでしたが、社会に出て「学びの時」を再び味わっています。
恋愛も学びの一つ・・・・ではないですか。



峰猫さんへ

回答有難う御座います。

そうでしたか・・・・オクテなのかな?息子達は。

でも、人それぞれ、自分のペースで道を行き、自分のペースで体験をしてゆく物です。
いいんじゃないかな。人生いろいろ。








返信する
鮮やか♪ (峰猫)
2009-04-21 15:54:46
色とりどりで、ブログも春真っ盛りですね。
どの写真も素敵です。

あうんさんの、
> 一枚目のお写真の人影。
> まゆみさんのお人形さん?ですか?
というコメントを読んで、改めて一枚目を見て、
ホントだ~ と思いました。

安曇野の直子さん、うちは3人の息子がいますが、(19,17,14)彼女ができたことがありません。
羨ましいと思うばかりですが・・・
息子さん、まだ受験にピンと来てないのでは。
もう少しすると三者面談とか、学校見学とかあって、本人も実感するようになれば彼女との関係も良い方向にいくのでは。
お役に立てそうなこと言えなくてすみません。
返信する
Unknown (安曇野の直子です)
2009-04-21 14:46:54
大変ご無沙汰していてすいません。ブログは楽しみの読ませていただいています。いつも、活動的なまゆみさんには本当に私までがんばらねばと勇気づけられています。是非、小布施は行きたいです。何日までやっていますか。教えてください。ところで、子育ての悩み相談のっていただけないでしょうか。皆様。上のお兄ちゃんがもう中三になりまして、今年いよいよ受験生、志望校は理想が高く、勉強がいまいち箕に入らない様子、原因は、彼女が出来たとのこと、毎日気分はルンルンで本人いわく只今青春しているそうです。しかしだー。この大事な一年、さて、どうなるやら、本当に心配で学習塾に見学に誘っていくのですが、行きたくはないというし、さーー、最近はダブルデートをするんだとか、お宮のお祭りに彼女と行くんだとか、心は遠くの雲の上、夢物語でも見ているのでしょうか。こんな時、親はどうしたらいいのでしょうか。ほっておけばいいのか。相手のお嬢さんの親は知っているのか。もしかして悪い女と付き合っていないか(考えすぎ?)節度ある付き合いをしてもらいたいのですが、まゆみオネエさま、そして皆様何か良い考えはないか、宜しくご指導くださいませ。悩んでいます。だいたいが私の時は絶対親にはいいませんでしたが息子は飄々と話します。どーしよー。
返信する
1枚目のお写真? (あうん)
2009-04-21 02:00:42
こんにちは!
(今は真夜中ですが

本当に、まゆみさんのお写真は素敵です。
小布施ですね
また、素敵な場所を教えていただきました。
ありがとうございます。
こちらは、ハナミズキの花が、今、満開です。
空に向かって真っすぐに咲く花。
大好きなんです。

そして、
一枚目のお写真の人影。
まゆみさんのお人形さん?ですか?
と一瞬、思ってしまいました~(^◇^)

そう見えるほど、風景に人が溶け込んだ素敵なお写真です。そう思えるまゆみさんのお人形さんは本当にリアルで、人肌あたたかい素晴らしい芸術作品だなあ、としみじみ思いました。

返信する
トピのつけ方が素敵 (あき)
2009-04-21 01:25:19
トピックというのでしょうか、タイトルというのでしょうか。
「花の共演」・・・何て素敵なつけ方。いいですね~。
お花大好きな私にはたまりません(笑)

まゆみ先生もゆったり出来たご様子にほっとしています。忙しいと中々出来ないものだけど、エラそうだけど人にはこういう時間は必要ですね。

山を背景に泳ぐ鯉のぼり、黄色の絨毯を敷き詰めた様な菜の花、桃でしょうか、ピンクに白。
と思いきや足元のムスカリのアップ。そして場面はすっかり変り境内の様子。
まゆみ先生の魔法の手に息もつかずに、一気に文章と画像をみつめました。やっぱお花や自然は良いですね。有難うございました。しあわせ
返信する
春の競演 (房州や)
2009-04-20 23:15:18
いっぺんに沢山の花が咲いているようですね
忙しくて美しい春の様子が感じられます
こちらでは
青空に鯉のぼりが泳ぐ風景は
初夏の風景です
田植えも始まりました

信州の春を忙しく楽しんでください
返信する
春ですね~ (章魚庵)
2009-04-20 21:49:21
わお~信濃の山奥も
春、真っ盛りですね~

3番目の青い花は10センチぐらいでしょうか?だとするとムスカリだと思います。
我が家にも増えましたがもう咲き終わりました。
なんだか写真見ると楽しそうですね~

今が一番いい季節でしょうか?
それとも一番超忙しい季節でしょうか?

小布施は行ったことないんです。


返信する
小布施 (空海)
2009-04-20 19:35:27
桜井甘精堂さん 
小布施に行くとそちらで
昼食、美味しいものが多種類
戴いたあとギャラリーへ

裏には造り酒屋…
ジャム屋さんも

ああ、また行きたいな!
返信する

コメントを投稿