図46
9/9日の図45で100KHzの歪を
. 測定したのが左図です。
黒線はR3無しの従来方式の値です
測定日時が数か月前の物ですが
ブレッドボードがそのままあるので
R3のみ追加してOPA211テスドの
AP式でAD797BNの歪を測定して
みました(赤色線)
黒色カーブはTHD+Nの為3V付近
からNの増加が出ているがスペアナで
分析すれば3V以下も赤線の様に
減少していきます
やはり想像していた通り5V位から
下のレベルは100KHZと思えない
低歪を示しています
AD797の前段にプリブースターを
1段追加したのと同等の値を示して
います。
尚R3無しの回路はR2=2K.
R1=220ΩでRL=1KΩでしたが
赤線カーブがR2/1K:R1/100ΩなのでRLを2KΩとしています 。
上の枠外の100KHzをブラインドしたら1KHzのデータかと思える様な
まさしく無歪領域です...続き編集中
9/9日の図45で100KHzの歪を
. 測定したのが左図です。
黒線はR3無しの従来方式の値です
測定日時が数か月前の物ですが
ブレッドボードがそのままあるので
R3のみ追加してOPA211テスドの
AP式でAD797BNの歪を測定して
みました(赤色線)
黒色カーブはTHD+Nの為3V付近
からNの増加が出ているがスペアナで
分析すれば3V以下も赤線の様に
減少していきます
やはり想像していた通り5V位から
下のレベルは100KHZと思えない
低歪を示しています
AD797の前段にプリブースターを
1段追加したのと同等の値を示して
います。
尚R3無しの回路はR2=2K.
R1=220ΩでRL=1KΩでしたが
赤線カーブがR2/1K:R1/100ΩなのでRLを2KΩとしています 。
上の枠外の100KHzをブラインドしたら1KHzのデータかと思える様な
まさしく無歪領域です...続き編集中