どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3894

2023-09-05 19:02:05 | 時間の無駄
気持ちは分かる。最近、携帯型ゲーミングPCが次々と発売されている。有名な所だとASUS ROG AllyとかValve Steam Deckだろうか(それでも一般に浸透しているとは言い難いが)。ぶっちゃければ「Nintendo SwitchにそっくりなPC」である。動作するのはWindowsやLinux向けに開発されたゲームであるが、たまにAndroid OSを搭載したものも混ざっているから油断は出来ない。価格は10万円台と決して安くは無いが、それなりに売れている様である。ソファやベッドに寝そべってゲームをしたい、と云う人もそれなりに居たと云う事であろう。画面サイズが7インチなのとゲームは大画面で遊びたいと云う理由から購入する予定は無い。老眼にはきついからでは無い事はハッキリ申し上げておきたい。SonyもPS5の画面をキャストしてプレイ可能と云う無線LANの帯域に優しくないガジェットを販売する等、このトレンドは暫く続きそうであるが、PCの性能を最大限引き出してこそのゲーム、と思っていた私からすると少々複雑なのである。