どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3919

2023-09-30 18:03:22 | 時間の無駄
お金を貯めたければコンビニに寄らない様にしなさい。そんな主張を何処かで読んだ。ついで買いを誘発する仕掛けに溢れており、衝動を抑えるのが難しいかららしい。その見立てには私も同意する。煙草だけ買いに行った筈なのに、アイスコーナーの前で暫く悩んだ末、一個手に取ってしまう事が多いからである。お金が貯まらないのは必然であろう。ただコンビニは単に買い物するだけでなく、「物欲のツボ」を押してもらいたくて立ち寄っている気がする。ドンキや百均と同様、ツボを的確に突いてもらって衝動買いしたい、と云うねじくれた欲望が潜んでいる様に思えてならない。消費は一種の快楽であり、それが生活必需品からかけ離れている程効果は強い。モヤシを買ってカタルシスを得られるコスパの良い人は確かにお金が貯まりそうだが、少数派だろう。日常からちょっと遊離したリラクゼーションと考えれば、多少の出費は無駄ではないと自分を正当化したいのである。