魂を文鮮明に売り渡した自民党清和会
日本固有の民族性とはどういうものであろうか? 大隈重信は次のように述べる。 日本固有の民族性は尚武にある。尚武の気風は質実であり、「偽らざる誠」の上に立脚して現われる。 この...
空気のような岸田首相だが今の難局を乗り切れるか?
昨年の衆院選と今年の参院選を無難に乗り切った岸田政権は、長期政権になるという観測も出ていた。 しかし突然降ってわいたような旧統一教会問題、そして暑いさなかのコロナ過蔓延、ボデイブ...
政治と宗教との癒着がなぜ問題なのか。
日本の既存宗教(神道系は違うようだが)は、政治とのかかわりを自制している。 なぜそう考えるか? 宗教というのは、何を信じるかは個人の主観的な問題だ。それが絶対なのである。 客...
![今日もまたかくてありなむーーマンネリもまた良し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/a0/bcee4ce6fd307d945824ab0106769810.jpg)
今日もまたかくてありなむーーマンネリもまた良し
昨日またかくてありけり 今日もまたかくてありなむ この命なにを齷齪(あくせく) 明日をのみ思ひわずらふ 島崎藤村の「千曲川旅情の歌」の冒頭だ。 なんとなく平々凡々と過ごすのが...
ペロシ米下院議長台湾訪問の波紋
ペロシ米下院議長は、現在82歳で、議長としての訪台を政治的遺産にするとの見方がある。 ただ名目的には、 「民主党と共和党、下院と上院が台湾の支援で一致した」ためとしている。 ...
内閣改造などする暇があれば「コロナ対策」をきっちりすべきだ
来週の水曜日(10日)に内閣改造するというニュースが流れた。 新型コロナの感染爆発、物価高騰、旧統一教会絡みの問題噴出のなかでの改造だ。 改造が終わればすぐ夏休みだから、忘れや...
徹底的に解明する必要がある「旧統一教会問題」
旧統一教会の問題点は二つある。 ①多額な献金集めや霊感商法などが不法な手段でなされたこと。その結果訴訟事件が多発している。 ②政界(特に自民党安倍派)に食い込んで日本の国柄を危...
![古いお寺や神社は好きだが教義など好まぬ日本人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/44/844cf3b29c249672d1955a5d7e91e700.jpg)
古いお寺や神社は好きだが教義など好まぬ日本人
古いお寺や神社は周りが森や山に囲まれていて、そこにいると俗世間を離れた気分になる。 大方の日本人はこの雰囲気が好きなのだ。 たとえば、法隆寺は聖徳太子が建立したお寺で大好きだが...
旧統一教会に対する朝日新聞の覚悟
8月7日の朝日新聞の1面及び2面を全面的に埋めた記事は圧巻であった。 自民と旧統一教会共鳴の半世紀、という見出しだ。 旧統一教会に関して朝日新聞と朝日テレビの腰が引けた報道が気...
![8月は「戦争というもの」を考える月である](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/ef/16647568f31aad5f7e00e4fc9ea8fc43.jpg)
8月は「戦争というもの」を考える月である
1945年8月6日は広島に原爆が投下された日、そして9日は長崎に原爆が投下された。 この悲惨なありさまを目にして、8月15日、日本は無条件降伏し太平洋戦争が終結した。 そして我...