すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

もう完全に落ち込みです

2020-07-19 20:42:56 | 日記

息子の家に段ボール栽培で植えていたジャガイモを箱を崩してみたところ・・・

出てきたのがピンポン玉以下の大きさのがいくつかでした。

食すわけにもいかず完璧に廃棄です・・・地植えしたものもまだ茎が青々としており

枯れるまで放置予定ですが・・・・今年は我の畑といい、いったいどういうことなんで

しょうかね。

我のところもあとから追加したジャガイモは未だ花が咲いており、いったいいつに

なったら枯れてくれるのか?畑を始めてから食いう現象は皆無でした・・・

今年は早めに通販ででもじゃyが芋を購入するしかないかもしれません。

また、昨日確認していたのですが・・・・

これも我にしたら初めてといってよいくらいに何となく出来具合は期待していたスイカ、

メロン、真桑が・・・・きれいに皮を残して削り取られていました・・・・スイカ2個と

メロン1個・・・。

慌てて今朝二重に網を設置して対策舌が、果たして明日はどうなっていることやら・・・。

里山資格の農家の方々は、イノシシやサルにほとんどの野菜類を荒らされるということを

聞いてはいたが、近年完全に里海の我の家庭菜園も逃れることはできぬようになってます。

今年はキューリが今まで10本くらい被害を受けてます・・・・下の方にぶら下がっている

実が落とされてひっかかれて居るので多分狸の仕業と思っているが・・・

今日のスイカの状態を見ると????です。

もし狸でないとするとあいつか? あいつならいくら網で覆うと土を掘り、網を駆け上がりで

いかなる手立ても無用ですね。

キューリの状態では上の方の実が被害が無いので狸と思っていたがね。

我のようなちんけな家庭菜園を狙わずとも好いのにね・・・ハルサーの神よ!ご指示下さいゃ!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一昨日と・昨日はなんとか晴... | トップ | 梅雨明けは何時なのか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事