人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

前橋地区交流会(兼)月例スタッフ会議

2010-10-31 | (5)その他
┏┓
┗■前橋地区交流会(兼)月例スタッフ会議
  
日時:11月9日(火)18時30分~21時00分  
会場:群馬県公社総合ビル
定員:35~40名

【第一部】 担当 田部井充是
◆1)人脈づくり(18:30~19:00)名刺交換
◆2)生き方・働き方発見!(19:00~20:00)
 ①日本ビルド(株)常務取締役 曲輪麻由里
 ②社会福祉士・介護福祉士 高橋貴子
【第ニ部】 担当 本多輝雄 
◆各分野の情報交換(20:00~20:50)
人生設計がベース。直近情報や事例に加え、サポートクラブや行事案内もお願いします。
①マネー情報
②社会保険情報
③介護福祉情報
④保険情報
⑤相続情報
⑥キャリア情報
⑦離婚相談情報
⑧消費生活情報
⑨不動産・住宅情報
⑩税務情報
⑪経営情報
⑫健康づくり情報
⑬趣味、その他
◆ライフプラン21:スポンサー紹介(20:50~21:00)
①「月刊アクセスパートナー」広告協力者
②「イベント協力会」継続協賛紹介


相談研究会

2010-10-22 | (5)その他
┏┓
┗■相談研究会 

日時:10月22日(金)18時50分~20時50分
主催:ライフプラン21  
場所:ライフプラン21事務局
◇当日参加された方(分野)の事例研究を行ないます。
◇事例として取り上げたいことは事前にご連絡願います。
◇一事例、15~20分程度とします。

1、マネー相談事例
2、社会保険相談事例
3、介護福祉相談事例
4、保険相談事例
5、相続相談事例
6、キャリア相談事例
7、離婚相談事例
8、消費生活相談事例
9、不動産相談事例
10、税務相談事例
11、経営相談事例
12、健康相談事例
13、その他

※参加を予定される方は、事前に事務局へご連絡ください。

◇相談研究会とは?
http://lp21.net/cgi-bin/sen/sen/topics.cgi

雑誌等に知り合いが・・・

2010-10-12 | 2.心の健康情報
中央労働災害防止協会から季刊で発行されている雑誌に「心とからだのオアシス」というのがあります。

今回の特集は「職場復帰後のフォローアップ」だったのですが、その特集の一人に、かつて一緒にある会の幹事を務めさせていただいた保健師の方の書かれた文章が掲載されており、懐かしかったと共に、厚生労働省の「職場におけるメンタルへルス対策専門委員会」の委員までやっていることがわかりました。

ある日突然、雑誌等で知り合いがでるとびっくりです。彼女には是非頑張っていただきたいと思います。

公開講座

2010-10-04 | 2.心の健康情報
┏┓
┗■「うつになる人生、うつから始まる人生-うつの時代とともに生きる-」

◇日時:11月14日(日) 午後1時~午後4時
◇主催:群馬県立県民健康科学大学
◇会場:群馬県立県民健康科学大学 大講義室
◇対象者:誰でも
◇参加費:無料
◇テーマ:「うつになる人生、うつから始まる人生-うつの時代とともに生きる-」
◇講師&プロフィール
 群馬県こころの健康センター       所長 浅見隆康
 県民健康科学大学 診療放射線学部 教授 渡邉直行
 県民健康科学大学 看護学部      教授 田村文子
◇お問い合わせ先群馬県立県民健康科学大学
  〒371-0052前橋市上沖町323-1
  TEL.027-235-121l FAX.027-2352501
◇ホームページリンク
  http://www.gchs.ac.jp/category/event

●えるぴー「前橋ライブ」

2010-10-03 | (5)その他
~ストレス解消とより良い人間関係づくり~
  
┏┓
┗■えるぴー「前橋ライブ」

津軽三味線とドラムの共演
~明日を応援する響き~

日時:10月28日(木)18:30開場 19:00開演
主催:ライフプラン21
協賛:シネマまえばし
会場:シネマまえばし
   前橋市千代田町五丁目1番1
   前橋プラザ元気21別館3階(旧前橋西武ウォーク館 旧テアトル西友)
http://www.cinemamaebashi.jp/access/
定員:100名
参加費:チケット「2000円」
※ライフプラン21会員、シネマクラブ会員1500
演奏者:「松本梅しょう」社中

●プロフィール
松本梅しょう先生
奈良県大和郡山市出身、近畿大学商経学部卒業、昭和45年前橋在住の藤本秀竜師に入門
藤本流師範「藤本秀勝竜」を授与される。

秋田三味線、民謡を、梅若流宗家「浅野梅若師」に師事。梅若流大師範「松本梅しょう」を授与される。

端唄、俗曲、お座敷唄を藤本秀輔師に、津軽三味線を梅若梅清師に師事し、尺八を独学で習得する。
1976年、日本民謡「梅しょう会」を発足し会主となる。

梅しょう先生は、国内にとどまらず「中華民国、フランス、ベルギー、シンガポール、アメリカ」など、
海外でも活躍中!