■ミレニアム開発目標(MDGs)とは
2000年9月ニューヨークで開催された国連ミレニアム・サミットに参加した147の国家元首を含む189の加盟国代表は、21世紀の国際社会の目標として国連ミレニアム宣言を採択しました。その後、様々な開発目標を統合したもの。
(1)極度の貧困や飢餓の撲滅(2)初等教育の完全普及(3)女性の地位向上(4)乳幼児死亡率の削減
(5)妊産婦の健康の改善(6)HIVやマラリアの流行防止(7)環境の持続可能性確保(8)開発のためのグローバルな連携推進の八つの分野で、2015年末を期限として、21世紀の国連の役割に関する明確な方向性を提示しました。
■持続可能な開発目標(SDGs)とは
2000年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ(協議事項)」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
2000年9月ニューヨークで開催された国連ミレニアム・サミットに参加した147の国家元首を含む189の加盟国代表は、21世紀の国際社会の目標として国連ミレニアム宣言を採択しました。その後、様々な開発目標を統合したもの。
(1)極度の貧困や飢餓の撲滅(2)初等教育の完全普及(3)女性の地位向上(4)乳幼児死亡率の削減
(5)妊産婦の健康の改善(6)HIVやマラリアの流行防止(7)環境の持続可能性確保(8)開発のためのグローバルな連携推進の八つの分野で、2015年末を期限として、21世紀の国連の役割に関する明確な方向性を提示しました。
■持続可能な開発目標(SDGs)とは
2000年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ(協議事項)」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
■よくやった
ラグビーワールドカップで、日本代表のベスト8はよくやったと思う。
選手は怪我を押しての出場で、途中交代もあり、後半は南アフリカに押されたゲーム展開になってしまった。体格と体力の差がここにきて出てしまい、予選で力尽きたように感じた。
殆どの試合はテレビ観戦していて、精一杯プレーしたと思うが、更に上を目指した欲しい。
■高い買物をした
ギックリ腰になって、仕事もまともに出来なくてイライラしていた。
後のことは考えず、ストレスを解消しようと、前日から決めていたスマホを買い行った。
使い方が今迄と違うので、戸惑って電話するのに失敗した。ストレス解消には成らなかった。
■イベントに参加して来た
グリーンドームで、参加企業50社で行っている就職活動の説明会と面接に6人で参加した。
企業の方と就職について話が出来て為になったが、人が沢山いたので圧倒されて疲れた。
就職意欲が湧いて、次回は面接を受けたい。
■異常気象かな
エサが無いので、町場に出てきたイノシシ、クマ、シカに追いかけられる。
フロントガラスに向かってくる20代の男性が、ドライブレコーダーに映った映像を観た。
住みにくい世の中になって、これからどうなっていくのだろう。
■複雑な想い
去年が西日本集中豪雨で、今年は台風19号と、突然、襲ってくる災害が当たり前のようになるのだろうか。
昔と違って、異常と思える今が一番いいのかな。去年の今頃、異常気象で困ったことがあったのを思い出した。
■頭の中を過った
行っているようで行ってない、東尋坊へ初めて行った。3大自殺の名所で、生命に関係する場所だと思う。
岸壁の高さは25m位、近くの電話ボックスには、メッセージが書いてあり、10円玉が置いてある。
「心に響く文集・編集局」理事長の茂幸雄さんに会って、命について考えさせられた。
■カマキリは大嫌い
聞いたら、アニメ「みつばちハッチ」に出て来るカマキリは、いつもハッチをいじめて可哀そうだから。
人をいじめるのは嫌いと言いながら、さり気なくカマキリ行動をしている。ギャップがおかしくてたまらない。
■初めて知った
父の車にはETCが搭載してあるのに、カード嫌いでセットアップしていない。
調べたら、クレジットカードが無くても使えるETCカードがある。
“ETCパーソナルカード”で、保証金2万円を払って高速代は口座引き落としのカードを作れる。
父も使えると思うので、話をしてみようと思っている。
■貴重な話ができた
就活の研修を卒業した5名が話をしに来て、グループに分かれて話を聞いた。
どうやって就活していくか、分からない事が色々あったので、企業を選ぶ基準や永く務めるポイントなど、アドバイスを受けてとても参考になった。
■釣りは楽しい、やっぱりイイ!
大企業は即位の日を絡めて4連休。11月21日に釣りに行ったら、普段は空いているのに、大会か何かあるのかと思ったほど混んでいた。券を買ったら50番目、釣っている人を数えたら70人いてビックリした。
釣った魚45匹を全部配って、喜ばれた。一番小さい魚を焼いて食べた。
■再開した
2016年にオープンした移動カフェ「珈琲すたんど maya cafe」のオーナーは、体調を崩してしばらく休んでいた。
「再開するのは無理かも」と、言っていましたが、「体調も良くなったので健康に注意しながら、前橋スズラン脇の駐車場で営業を再開した」と、話してくれた。
■初めて知った
試験に“SDGs”の正式名称を答える問題が出て、見とことも聞いたこともなかったが、4つの中から答えを探した。
“SDGs”は、持続可能な開発目標の略で、誰も知っている人はいないと思ったら、新聞や銀行の宣伝など、色んな所に載っていた。興味や関心を持たないといけないと感じている。
■予定が狂った
同級会で富山に帰ることになった。台風の影響で、北陸新幹線の長野駅~上越妙高駅間で運行を見合わせている。
駅やネットでも運行状況を調べたけど、はっきり分からない。
時間は掛かるが、長岡まで上越新幹線で、信越本線に乗り換えて直江津から上越妙高駅に行って、北陸新幹線に乗る。
25日には、再開する見通しが付いているので、帰りの心配はしなくてもいい。
ラグビーワールドカップで、日本代表のベスト8はよくやったと思う。
選手は怪我を押しての出場で、途中交代もあり、後半は南アフリカに押されたゲーム展開になってしまった。体格と体力の差がここにきて出てしまい、予選で力尽きたように感じた。
殆どの試合はテレビ観戦していて、精一杯プレーしたと思うが、更に上を目指した欲しい。
■高い買物をした
ギックリ腰になって、仕事もまともに出来なくてイライラしていた。
後のことは考えず、ストレスを解消しようと、前日から決めていたスマホを買い行った。
使い方が今迄と違うので、戸惑って電話するのに失敗した。ストレス解消には成らなかった。
■イベントに参加して来た
グリーンドームで、参加企業50社で行っている就職活動の説明会と面接に6人で参加した。
企業の方と就職について話が出来て為になったが、人が沢山いたので圧倒されて疲れた。
就職意欲が湧いて、次回は面接を受けたい。
■異常気象かな
エサが無いので、町場に出てきたイノシシ、クマ、シカに追いかけられる。
フロントガラスに向かってくる20代の男性が、ドライブレコーダーに映った映像を観た。
住みにくい世の中になって、これからどうなっていくのだろう。
■複雑な想い
去年が西日本集中豪雨で、今年は台風19号と、突然、襲ってくる災害が当たり前のようになるのだろうか。
昔と違って、異常と思える今が一番いいのかな。去年の今頃、異常気象で困ったことがあったのを思い出した。
■頭の中を過った
行っているようで行ってない、東尋坊へ初めて行った。3大自殺の名所で、生命に関係する場所だと思う。
岸壁の高さは25m位、近くの電話ボックスには、メッセージが書いてあり、10円玉が置いてある。
「心に響く文集・編集局」理事長の茂幸雄さんに会って、命について考えさせられた。
■カマキリは大嫌い
聞いたら、アニメ「みつばちハッチ」に出て来るカマキリは、いつもハッチをいじめて可哀そうだから。
人をいじめるのは嫌いと言いながら、さり気なくカマキリ行動をしている。ギャップがおかしくてたまらない。
■初めて知った
父の車にはETCが搭載してあるのに、カード嫌いでセットアップしていない。
調べたら、クレジットカードが無くても使えるETCカードがある。
“ETCパーソナルカード”で、保証金2万円を払って高速代は口座引き落としのカードを作れる。
父も使えると思うので、話をしてみようと思っている。
■貴重な話ができた
就活の研修を卒業した5名が話をしに来て、グループに分かれて話を聞いた。
どうやって就活していくか、分からない事が色々あったので、企業を選ぶ基準や永く務めるポイントなど、アドバイスを受けてとても参考になった。
■釣りは楽しい、やっぱりイイ!
大企業は即位の日を絡めて4連休。11月21日に釣りに行ったら、普段は空いているのに、大会か何かあるのかと思ったほど混んでいた。券を買ったら50番目、釣っている人を数えたら70人いてビックリした。
釣った魚45匹を全部配って、喜ばれた。一番小さい魚を焼いて食べた。
■再開した
2016年にオープンした移動カフェ「珈琲すたんど maya cafe」のオーナーは、体調を崩してしばらく休んでいた。
「再開するのは無理かも」と、言っていましたが、「体調も良くなったので健康に注意しながら、前橋スズラン脇の駐車場で営業を再開した」と、話してくれた。
■初めて知った
試験に“SDGs”の正式名称を答える問題が出て、見とことも聞いたこともなかったが、4つの中から答えを探した。
“SDGs”は、持続可能な開発目標の略で、誰も知っている人はいないと思ったら、新聞や銀行の宣伝など、色んな所に載っていた。興味や関心を持たないといけないと感じている。
■予定が狂った
同級会で富山に帰ることになった。台風の影響で、北陸新幹線の長野駅~上越妙高駅間で運行を見合わせている。
駅やネットでも運行状況を調べたけど、はっきり分からない。
時間は掛かるが、長岡まで上越新幹線で、信越本線に乗り換えて直江津から上越妙高駅に行って、北陸新幹線に乗る。
25日には、再開する見通しが付いているので、帰りの心配はしなくてもいい。
■「あいさつ」は必要
在宅勤務になってから、外出することが少なくなったので“あいさつ”する機会が減った。
SNSでやり取りするときも“あいさつ”はなく、行き成り本題に入る。
週一のほっとクラブで“あいさつ”をするくらいなので忘れないようにしたい。
■気持ちがいい
孫が遊びに来ると「おじいちゃん、こんにちは」と言って、いつも一番に仏壇の前に行って線香を上げてくれる。
おばあちゃん子で、いつまでも覚えてくれるのは嬉しい。
■サンキューハザード
車を運転しているときに無用なトラブルが避けられるので、意志表示の一つとして“あいさつ”と同じように使っている。
意志表示が難しい夜間の高速道路で、トラックが車線変更したときのお礼から始まったようです。
パトカーには電光掲示板で“左によれ”とか表示されるのが車に付いたらいいと思うけど、物凄く高いだろうと思う。
無理な割り込みで、“ゴメンネ、ゴメンネ”。譲り合いの気持ちが大事だと感じる。
■認めてくれた
最初は“あいさつ”が恥ずかしかったけど、意識して続けたら進んで出来るようになった。
研修で“あいさつ”がいいと、皆から褒められて、気持ちがいい。
就活にも繋がるので、続けて頑張っていきたい。“あいさつ”から会話に繋がればいいと思う。
■気が付かなかった
母と買物へ行った帰り、車を擦りそうな細い道で、対向車は通り過ぎるのを待っていてくれた。
弟から「すれ違いに、手を振ったの分かった」と、電話が掛かって来た。
止まってくれたのが弟だったなんて、全然気が付かなかった。
よそ見をしないように運転しているので、少しは回りを見るようにした方がいいと思った。
■良い習慣は続けて行きたい
営業をしていた頃、お客様に印象付けるのに、大きい声で“あいさつ”していた。
1人なので家で食事するとき も「頂きます、ご馳走さま」を言っている。
車内で、ジュースやパンを口にするとき、少し持ち上げてから食べる。
■手で「あいさつ」
人の前を横切るときは「前を通して下さい」と言いながら、手で申し訳ないジェスチャーをしている。
誰でも必ず、やってしまうクセや表現があると思う。
■頭が悪くなった
サラリーマンは“あいさつ”が付き物で、大勢の前で話すこともある。
退職して町内の役を任されたとき、1日に3件“あいさつ”を頼まれた。
話す機会が、生きるための刺激になっているので、話す機会が減ると、記憶力が落ちて、刺激もなくなる。“あいさつ”をしなくなったらもっと悪くなる。
■「あいさつ」は大変
代理で“あいさつ”を頼まれたけど、資料は無く、下書きで褒める言葉を探すのが大変だった。
責任者から「式典の開始が30分遅れているので、あいさつを省略してもいいですか」と言われ、一番負担に感じていたので、肩の荷が降りて安心した。
■元気がもらえる
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」で、福岡県久留米市に、家の前に立って通行する車に敬礼している88歳のおじいちゃんを取り上げていた。寿司職人だった下本さんは大病を患ってから、家に閉じこもる生活を送っていた。気分転換で表に出ると、子どもが元気に挨拶をしてくれ、思わずうれしくて敬礼のように手を挙げたのがきっかけ。家の前を通る車が勘違いして、おじいさんに手を振るようになると、車に向けての敬礼を朝夕で毎日6時間続けていたら、15年になったそうです。
■担当することになりました
『1番だけが知っているSP』(TBS系)に出演した堺正章が、安住紳一郎アナの律儀な素顔を明かした。
堺が16年務めた『輝く!レコード大賞』の司会を、安住アナにバトンを引き継ぐことになり、堺のところへ“あいさつ”に行った。
堺は、毎年やってくる彼の人間性に「この人は本当に義理堅い。なんて礼節を重んじる方なんだろう」と、笑いを誘いながら称えていた。テレビには映らない人柄が見れたように思う。
■礼を尽くす
挨拶は「心を開いて相手に迫る」、元NHKアナウンサー鈴木健二の言葉です。
会ったらまず「挨拶」。「お礼」の言葉や「ねぎらい」の言葉も大切だと言う。
手を振っただけでも、相手が分かれば手を振ってくれる。
「挨拶の”挨”という字は、『開く』という意味であり、”拶”は『迫る』という意味だ。
つまり挨拶というのは、『心を開いて相手に迫る』ことなのである」
在宅勤務になってから、外出することが少なくなったので“あいさつ”する機会が減った。
SNSでやり取りするときも“あいさつ”はなく、行き成り本題に入る。
週一のほっとクラブで“あいさつ”をするくらいなので忘れないようにしたい。
■気持ちがいい
孫が遊びに来ると「おじいちゃん、こんにちは」と言って、いつも一番に仏壇の前に行って線香を上げてくれる。
おばあちゃん子で、いつまでも覚えてくれるのは嬉しい。
■サンキューハザード
車を運転しているときに無用なトラブルが避けられるので、意志表示の一つとして“あいさつ”と同じように使っている。
意志表示が難しい夜間の高速道路で、トラックが車線変更したときのお礼から始まったようです。
パトカーには電光掲示板で“左によれ”とか表示されるのが車に付いたらいいと思うけど、物凄く高いだろうと思う。
無理な割り込みで、“ゴメンネ、ゴメンネ”。譲り合いの気持ちが大事だと感じる。
■認めてくれた
最初は“あいさつ”が恥ずかしかったけど、意識して続けたら進んで出来るようになった。
研修で“あいさつ”がいいと、皆から褒められて、気持ちがいい。
就活にも繋がるので、続けて頑張っていきたい。“あいさつ”から会話に繋がればいいと思う。
■気が付かなかった
母と買物へ行った帰り、車を擦りそうな細い道で、対向車は通り過ぎるのを待っていてくれた。
弟から「すれ違いに、手を振ったの分かった」と、電話が掛かって来た。
止まってくれたのが弟だったなんて、全然気が付かなかった。
よそ見をしないように運転しているので、少しは回りを見るようにした方がいいと思った。
■良い習慣は続けて行きたい
営業をしていた頃、お客様に印象付けるのに、大きい声で“あいさつ”していた。
1人なので家で食事するとき も「頂きます、ご馳走さま」を言っている。
車内で、ジュースやパンを口にするとき、少し持ち上げてから食べる。
■手で「あいさつ」
人の前を横切るときは「前を通して下さい」と言いながら、手で申し訳ないジェスチャーをしている。
誰でも必ず、やってしまうクセや表現があると思う。
■頭が悪くなった
サラリーマンは“あいさつ”が付き物で、大勢の前で話すこともある。
退職して町内の役を任されたとき、1日に3件“あいさつ”を頼まれた。
話す機会が、生きるための刺激になっているので、話す機会が減ると、記憶力が落ちて、刺激もなくなる。“あいさつ”をしなくなったらもっと悪くなる。
■「あいさつ」は大変
代理で“あいさつ”を頼まれたけど、資料は無く、下書きで褒める言葉を探すのが大変だった。
責任者から「式典の開始が30分遅れているので、あいさつを省略してもいいですか」と言われ、一番負担に感じていたので、肩の荷が降りて安心した。
■元気がもらえる
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」で、福岡県久留米市に、家の前に立って通行する車に敬礼している88歳のおじいちゃんを取り上げていた。寿司職人だった下本さんは大病を患ってから、家に閉じこもる生活を送っていた。気分転換で表に出ると、子どもが元気に挨拶をしてくれ、思わずうれしくて敬礼のように手を挙げたのがきっかけ。家の前を通る車が勘違いして、おじいさんに手を振るようになると、車に向けての敬礼を朝夕で毎日6時間続けていたら、15年になったそうです。
■担当することになりました
『1番だけが知っているSP』(TBS系)に出演した堺正章が、安住紳一郎アナの律儀な素顔を明かした。
堺が16年務めた『輝く!レコード大賞』の司会を、安住アナにバトンを引き継ぐことになり、堺のところへ“あいさつ”に行った。
堺は、毎年やってくる彼の人間性に「この人は本当に義理堅い。なんて礼節を重んじる方なんだろう」と、笑いを誘いながら称えていた。テレビには映らない人柄が見れたように思う。
■礼を尽くす
挨拶は「心を開いて相手に迫る」、元NHKアナウンサー鈴木健二の言葉です。
会ったらまず「挨拶」。「お礼」の言葉や「ねぎらい」の言葉も大切だと言う。
手を振っただけでも、相手が分かれば手を振ってくれる。
「挨拶の”挨”という字は、『開く』という意味であり、”拶”は『迫る』という意味だ。
つまり挨拶というのは、『心を開いて相手に迫る』ことなのである」
■「地震・雷・火事・親父」に何故、親父が出てくる
古来、日本人の恐ろしいものは「地震・雷・火事・親父」と相場が決まっています。これは「恐ろしいもの」を順番に並べたものです。元々この「オヤジ」は父親の事ではなく「大山風(おおやまじ)」、もしくは「大風(おおやじ)」で、台風のことだそうです。
語調をよくするために、それがいつのまにか「親父」となってしまったのが真相のようです。だから、本当の意味は「地震・雷・火事・台風」で、全部災害なのです。
父親が家庭内で絶対的な権力を持っていた封建時代ならまだしも、現代の父親では恐ろしくはありません。オヤジの権力も地に落ちてしまったようです。
古来、日本人の恐ろしいものは「地震・雷・火事・親父」と相場が決まっています。これは「恐ろしいもの」を順番に並べたものです。元々この「オヤジ」は父親の事ではなく「大山風(おおやまじ)」、もしくは「大風(おおやじ)」で、台風のことだそうです。
語調をよくするために、それがいつのまにか「親父」となってしまったのが真相のようです。だから、本当の意味は「地震・雷・火事・台風」で、全部災害なのです。
父親が家庭内で絶対的な権力を持っていた封建時代ならまだしも、現代の父親では恐ろしくはありません。オヤジの権力も地に落ちてしまったようです。
■たくましくなった
アイルランド、イングランドに勝って、ラグビー日本代表は一流チームの仲間入りをりした。
何故、強くなったか?
1年の内、240日は練習、1日4回、早朝、午前、午後、夕方と、試合が終わって1日休養、翌日から筋トレを始めている。
体格でも引けを取らないので、タックルのテクニックとスクラムが強くなり、スタミナも付いて後半バテなくなった。
俊敏な動き、肉体的な強さとガンバリが日本代表の持ち味ですが、相手チームが日本チームのマネをされると、日本の戦い方は
苦しくなる。人気が浸透して、ブームが何処まで続いてくれるのか、ファンが増えてる今が大事なときでもある。
■痛くて、大変でした
何で、ギックリ腰と思った。テーブルに両手を突いて、立ち上がろうとしたら、腰が砕けた感じがした。
夕食を済ませたら、急に腰が痛くなって動けなくなった。立てない、座れない、這ってトイレまで行った。
次の日も痛くて、やっとの思いで車に乗って、整形外科へ行って看てもらった。先生に「体重を落とした
方がいい」と言われ、身体を動かすと痛いが、じっとしていれば大丈夫なのでおとなしくしていた。
■腰が痛くて辛かった
想い起したら、映画「フラガール」のマネをして腰が痛くなり、体力測定でも、踏み台昇降をして
腰痛になったことがあるので、無理はしないほうがいいと思う。
■やられた
パソコンを入れ替えたら、使っていたキーボードのテンキーを持って行かれた。
もらいに行ったら「好きな物を持って行って」と言われても、パソコンに繋げない。
「使えるとも何も言ってない」と、担当者はふて腐れてしまうが、上司が接続コードを
探してくれたので、使えるようになった。
■ラジオを聴く
台風で、テレビの映りが悪かったので、ラジオを探して、老眼鏡を掛けてスイッチを確認した。
テレビは目で観て確認できるが、ラジオは、いつ、何処で、何を言っているのか、中途半端で
よく聴き取れない。それでも、何か起こったときにラジオは離せない。
■異常気象は続いている
9月中旬から10月初めに咲くのに、まだキンモクセイが葉を付けていない。
ようやく香りがしてきて、花が咲いたのを感じた。
暑さのせいもあるのか、10月半ばなのに半袖で過ごしている。
■気になるドラマ
日本テレビ系で始まった「同期のサクラ」は、どんな逆境にも自分を貫き、忖度をしない土木志望の
主人公北野サクラ(高畑充希)が、同じ建設会社に入社した同期の5人組と繰り広げるドラマ。
土木に関心を持ったこともあるので、こんなこともあったと、自分の境遇に似ている感じがして懐かしい。
造る物が壮大で夢があった。
人が生活する建物は、建築で、ダム、道路、橋など、公共の為に造る物が土木と区別される。
■珍しいこともあるもんだ
東京へ2日間通うことになった。電車で高崎駅に着いたら、人身事故で一時間位動かないので、東口からタクシーで帰った。
初めて、介護タクシーに乗った。
次の日は、用事が早く済んでフラフラしてたら帰りが遅くなり、歩くのも面倒なので、高崎駅の東口でタクシーで帰ることにした。
見たような介護タクシーで、運転手の名前が昨日の人と同じで、こんな偶然があるのかと思った。運転手も不思議がっていた。
アイルランド、イングランドに勝って、ラグビー日本代表は一流チームの仲間入りをりした。
何故、強くなったか?
1年の内、240日は練習、1日4回、早朝、午前、午後、夕方と、試合が終わって1日休養、翌日から筋トレを始めている。
体格でも引けを取らないので、タックルのテクニックとスクラムが強くなり、スタミナも付いて後半バテなくなった。
俊敏な動き、肉体的な強さとガンバリが日本代表の持ち味ですが、相手チームが日本チームのマネをされると、日本の戦い方は
苦しくなる。人気が浸透して、ブームが何処まで続いてくれるのか、ファンが増えてる今が大事なときでもある。
■痛くて、大変でした
何で、ギックリ腰と思った。テーブルに両手を突いて、立ち上がろうとしたら、腰が砕けた感じがした。
夕食を済ませたら、急に腰が痛くなって動けなくなった。立てない、座れない、這ってトイレまで行った。
次の日も痛くて、やっとの思いで車に乗って、整形外科へ行って看てもらった。先生に「体重を落とした
方がいい」と言われ、身体を動かすと痛いが、じっとしていれば大丈夫なのでおとなしくしていた。
■腰が痛くて辛かった
想い起したら、映画「フラガール」のマネをして腰が痛くなり、体力測定でも、踏み台昇降をして
腰痛になったことがあるので、無理はしないほうがいいと思う。
■やられた
パソコンを入れ替えたら、使っていたキーボードのテンキーを持って行かれた。
もらいに行ったら「好きな物を持って行って」と言われても、パソコンに繋げない。
「使えるとも何も言ってない」と、担当者はふて腐れてしまうが、上司が接続コードを
探してくれたので、使えるようになった。
■ラジオを聴く
台風で、テレビの映りが悪かったので、ラジオを探して、老眼鏡を掛けてスイッチを確認した。
テレビは目で観て確認できるが、ラジオは、いつ、何処で、何を言っているのか、中途半端で
よく聴き取れない。それでも、何か起こったときにラジオは離せない。
■異常気象は続いている
9月中旬から10月初めに咲くのに、まだキンモクセイが葉を付けていない。
ようやく香りがしてきて、花が咲いたのを感じた。
暑さのせいもあるのか、10月半ばなのに半袖で過ごしている。
■気になるドラマ
日本テレビ系で始まった「同期のサクラ」は、どんな逆境にも自分を貫き、忖度をしない土木志望の
主人公北野サクラ(高畑充希)が、同じ建設会社に入社した同期の5人組と繰り広げるドラマ。
土木に関心を持ったこともあるので、こんなこともあったと、自分の境遇に似ている感じがして懐かしい。
造る物が壮大で夢があった。
人が生活する建物は、建築で、ダム、道路、橋など、公共の為に造る物が土木と区別される。
■珍しいこともあるもんだ
東京へ2日間通うことになった。電車で高崎駅に着いたら、人身事故で一時間位動かないので、東口からタクシーで帰った。
初めて、介護タクシーに乗った。
次の日は、用事が早く済んでフラフラしてたら帰りが遅くなり、歩くのも面倒なので、高崎駅の東口でタクシーで帰ることにした。
見たような介護タクシーで、運転手の名前が昨日の人と同じで、こんな偶然があるのかと思った。運転手も不思議がっていた。
本日のほっとCLUBのテーマは「その他」ですが、“災害と防災”について参加者からコメントを頂ました。
■台風に備えて
前日の金曜日、ホームセンターへ行ったら、いつもは売るほどあるのに、防災用品が売り切れで、買えない人が沢山いた。
乾電池は売り切れで、しばらくしたらカセットボンベが入荷したので、養生テープに変るマスカーテープとカセットボンベを買った。役立つだろうと想って目に付いた物を買ってしまったので、判断が出来ない位、無駄遣いをした。
■読めないと思う
台風の実況で、埼玉県川越の越辺川(おっぺかわ)は、読み方が微妙で、声がつまる場面があった。
アクセントは別として、瞬間的に伝えなければならない使命を背負っているアナウンサーは大変だと思う。
■日頃から心掛ける
急に準備しようと思うと、要らない物まで買ってきてしまう。
異常気象で、大きな災害は困るけど、たまに来てくれる位がいい。
意識しても、しばらくすると忘れるので、心構えは必要だと思う。
■電池を揃える
普段使っている乾電池は、リモコンが多いので、充電式の単4に統一して、携帯の充電にも使えるようにしている。
懐中電灯を使おうと思ったら液漏れして使えなかったので、ソーラータイプのランタンに替えた。
■山林を守る
高い国産材木は使わず、安い輸入材木に頼っているので、手入れをしていない山林が増えている。
高齢化と人出不足で荒廃している山は、植林、下草刈り、間伐をしないと、雨が降ると地盤が緩み土砂が流される。
流れた土砂は、海に流れ込み海が汚れる。海外も異常気象で、伐採による土砂崩れが心配になる。
■台風19号は凄かった
台風対策を何かしなくては想い、車のガソリンを満タンにしようとスタンドに行ったら行列で、考えることは同じだと感じた。
懐中電灯をチェックしたら、電池が液漏れして使えないので、LEDの懐中電灯とランタンに乾電池セットを電気屋で買った。
スーパーへ行ったら、カセットボンベの予備はあってもいいと思ったのと、カップラーメンは棚の半分は空で、種類を選べない。
ガラスが割れないように、養生テープを買いに行ったら売り切れで、知り合いの大工さんに分けてもらった。
ATMは、停電で使えなくなるだろうと想った。色々用意したけど、使う機会はなかった。
■意識はしていない
湯船に水を張って、食べ物は冷蔵庫に入っている。台風が来たら来たで、何とか成るだろう。
家から避難所へ行く途中で災害に遭うかもしれないので、家から出ないほうが安心できる。
■早めに準備
買物に行っても、店はどこもやっていないだろうから、3日分の買物を前の日に済ませた。
■何もしてない
何かしなくちゃと想って、ペットボトルに水道水を溜めて冷蔵庫で冷やした。ご飯も多めに炊いて、怖いから早く寝た。
■台風に備えて
前日の金曜日、ホームセンターへ行ったら、いつもは売るほどあるのに、防災用品が売り切れで、買えない人が沢山いた。
乾電池は売り切れで、しばらくしたらカセットボンベが入荷したので、養生テープに変るマスカーテープとカセットボンベを買った。役立つだろうと想って目に付いた物を買ってしまったので、判断が出来ない位、無駄遣いをした。
■読めないと思う
台風の実況で、埼玉県川越の越辺川(おっぺかわ)は、読み方が微妙で、声がつまる場面があった。
アクセントは別として、瞬間的に伝えなければならない使命を背負っているアナウンサーは大変だと思う。
■日頃から心掛ける
急に準備しようと思うと、要らない物まで買ってきてしまう。
異常気象で、大きな災害は困るけど、たまに来てくれる位がいい。
意識しても、しばらくすると忘れるので、心構えは必要だと思う。
■電池を揃える
普段使っている乾電池は、リモコンが多いので、充電式の単4に統一して、携帯の充電にも使えるようにしている。
懐中電灯を使おうと思ったら液漏れして使えなかったので、ソーラータイプのランタンに替えた。
■山林を守る
高い国産材木は使わず、安い輸入材木に頼っているので、手入れをしていない山林が増えている。
高齢化と人出不足で荒廃している山は、植林、下草刈り、間伐をしないと、雨が降ると地盤が緩み土砂が流される。
流れた土砂は、海に流れ込み海が汚れる。海外も異常気象で、伐採による土砂崩れが心配になる。
■台風19号は凄かった
台風対策を何かしなくては想い、車のガソリンを満タンにしようとスタンドに行ったら行列で、考えることは同じだと感じた。
懐中電灯をチェックしたら、電池が液漏れして使えないので、LEDの懐中電灯とランタンに乾電池セットを電気屋で買った。
スーパーへ行ったら、カセットボンベの予備はあってもいいと思ったのと、カップラーメンは棚の半分は空で、種類を選べない。
ガラスが割れないように、養生テープを買いに行ったら売り切れで、知り合いの大工さんに分けてもらった。
ATMは、停電で使えなくなるだろうと想った。色々用意したけど、使う機会はなかった。
■意識はしていない
湯船に水を張って、食べ物は冷蔵庫に入っている。台風が来たら来たで、何とか成るだろう。
家から避難所へ行く途中で災害に遭うかもしれないので、家から出ないほうが安心できる。
■早めに準備
買物に行っても、店はどこもやっていないだろうから、3日分の買物を前の日に済ませた。
■何もしてない
何かしなくちゃと想って、ペットボトルに水道水を溜めて冷蔵庫で冷やした。ご飯も多めに炊いて、怖いから早く寝た。
◎生き方・話し方・ほっとクラブ(週一)
ー生き方・働き方発見!ー
日時:10月23日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
自分の言動を振り返ります。
また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
今週のテーマ「挨拶」
ー生き方・働き方発見!ー
日時:10月23日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
自分の言動を振り返ります。
また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
今週のテーマ「挨拶」
◎生き方・話し方・ほっとクラブ(週一)
ー生き方・働き方発見!ー
日時:10月16日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
自分の言動を振り返ります。
また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
今週のテーマ「その他(自由」
ー生き方・働き方発見!ー
日時:10月16日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
自分の言動を振り返ります。
また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
今週のテーマ「その他(自由」
<R01.10.09>
◎10月「全体交流会&月例スタッフ会議」
テーマ「最近おもうこと」を、参加した方から自由にコメントをいただきました。
■会社をたたむ
「40年、事業を続けて来たので会社を存続させたい」と、相談を受けたけたが、現状を客観的に判断すると、本人の意志とは違ってくる。
■不親切だと思う
会社で使っているパソコンを入れ替えが無事に終わったけど、プリンタが使えない。
担当に確認したら、プリンタの接続設定はしてないので使う人が設定すると、当たり前のように言われた。
■最後まで責任を持つ
「新築の受け渡し前にカーテンレールが付いていないので、業者に取り付けを頼んで、受け渡しのときに壁に傷が見つかるトラブルがあった」と、同業者から話を聞いた。
受け渡し前に業者が入るときは立ち合うべきだと、改めて感じた。
■いつも一緒
仕事柄、携帯電話は電源を切らずに、いつもそばに置いてある。「9時に、おはよう。5時に、お疲れさま」みたいに、普通の生活をしてみたく思うのは、年を感じるようになったからかもしれない。
■50年振りの再会
会いに行ったら、先輩は白髪で、太ったので当時の面影はなく、「何となく覚えはあるが、はっきりしない」と、先輩に言われた。怖い先輩だけど、イケメンで女子には人気があった。
■結果が楽しみ
ラグビー、バレーボールなど、スポーツに注目が集まっている。ザスパ草津群馬も、J3リーグの首位をキープしている。
残り9試合を乗り切って、J2リーグに昇格を果たして欲しい。今年は、胸を張って応援をお願いできる。
■激痛に苦しむ
50肩で、薬を飲んで医者に通っているので、いい医者がいたら紹介して欲しい。
■想い通りにはいかない
砂金採りに行って、この川は絶対出るだろう、ここは絶対出ないだろうと思っても、結果は当てにならない。
仕事も同じで、お客さんが商品を選ぶので、先入観を持つと失敗する。
■増税前に購入した
冷蔵庫をネットで購入したら25%分のポイントが付いたので、店頭で買うより6万円位得した。
ネットで買った方がポイントも付いてメリットが多いけど、電気屋さんは苦労していると感じる。
■迷っている
日経は購読しているが、上毛新聞は、父が亡くなってから購読していない。
お悔やみ欄のために新聞を取る必要があるのか、勿体ないのではと思う。
■遺言の相談が増えた
無料行政相談に来る人は、税金や相続など、多岐にわたるが、中には相談マニアもいる。
それなりの知識は必要だけど、仕事に繋がることもある。
■笑えた
質問すると、答えが返って来るので、アイフォンに話しかけた。
「キャッシュレスで、クレジットカードは何処がいい?」「分かりません」
「夫婦喧嘩の仲裁は?」「それはわかりません。そんなこと言われてもこまります。」
人工知能は便利だけど、チョット怖いような気もする。
■気候変動
異常気象が異常ではなくなり、農業・漁業、その他の産業にも影響が出る。北海道でもクーラーが必要になり、サンマの不漁など、野菜や魚も収穫出来た物が出来なくなり、出来なかった物が出来るようになる。
日本の自給率は低いので、これかのことを考えると不安になる。
■時代の先端を行く
ゲーム業界は、超高性能の新しいゲームが次々と発売される。テレビに繋いだり、携帯、パットで持ち運びも便利になっている。
子供にターゲットを絞ったゲームも家族を巻き込んでいる。ニンテンドーとソニーの熾烈を争う展開も何処にいくのだろう。
■日本人より日本人らしい
ラグビー・ワールドカップで、日本代表の半数を占め海外出身選手が、国歌斉唱している。
“君が代”の歌詞の意味を理解し、堂々と歌いきり会場を奮い立たせた。チームの団結を強め、一つになろうという姿勢が感じられる。
「さざれ石の巌となりて」(小さな石が一つの大きな岩になる)
■ゆっくり考える
キャッシュレス決済が始まり、良く理解出来ないので、スマホ決済のことを聞いてみた。
セキュリティに関することや宣伝に振り回されているようで、関心はあるが不安もあるよう。
◎10月「全体交流会&月例スタッフ会議」
テーマ「最近おもうこと」を、参加した方から自由にコメントをいただきました。
■会社をたたむ
「40年、事業を続けて来たので会社を存続させたい」と、相談を受けたけたが、現状を客観的に判断すると、本人の意志とは違ってくる。
■不親切だと思う
会社で使っているパソコンを入れ替えが無事に終わったけど、プリンタが使えない。
担当に確認したら、プリンタの接続設定はしてないので使う人が設定すると、当たり前のように言われた。
■最後まで責任を持つ
「新築の受け渡し前にカーテンレールが付いていないので、業者に取り付けを頼んで、受け渡しのときに壁に傷が見つかるトラブルがあった」と、同業者から話を聞いた。
受け渡し前に業者が入るときは立ち合うべきだと、改めて感じた。
■いつも一緒
仕事柄、携帯電話は電源を切らずに、いつもそばに置いてある。「9時に、おはよう。5時に、お疲れさま」みたいに、普通の生活をしてみたく思うのは、年を感じるようになったからかもしれない。
■50年振りの再会
会いに行ったら、先輩は白髪で、太ったので当時の面影はなく、「何となく覚えはあるが、はっきりしない」と、先輩に言われた。怖い先輩だけど、イケメンで女子には人気があった。
■結果が楽しみ
ラグビー、バレーボールなど、スポーツに注目が集まっている。ザスパ草津群馬も、J3リーグの首位をキープしている。
残り9試合を乗り切って、J2リーグに昇格を果たして欲しい。今年は、胸を張って応援をお願いできる。
■激痛に苦しむ
50肩で、薬を飲んで医者に通っているので、いい医者がいたら紹介して欲しい。
■想い通りにはいかない
砂金採りに行って、この川は絶対出るだろう、ここは絶対出ないだろうと思っても、結果は当てにならない。
仕事も同じで、お客さんが商品を選ぶので、先入観を持つと失敗する。
■増税前に購入した
冷蔵庫をネットで購入したら25%分のポイントが付いたので、店頭で買うより6万円位得した。
ネットで買った方がポイントも付いてメリットが多いけど、電気屋さんは苦労していると感じる。
■迷っている
日経は購読しているが、上毛新聞は、父が亡くなってから購読していない。
お悔やみ欄のために新聞を取る必要があるのか、勿体ないのではと思う。
■遺言の相談が増えた
無料行政相談に来る人は、税金や相続など、多岐にわたるが、中には相談マニアもいる。
それなりの知識は必要だけど、仕事に繋がることもある。
■笑えた
質問すると、答えが返って来るので、アイフォンに話しかけた。
「キャッシュレスで、クレジットカードは何処がいい?」「分かりません」
「夫婦喧嘩の仲裁は?」「それはわかりません。そんなこと言われてもこまります。」
人工知能は便利だけど、チョット怖いような気もする。
■気候変動
異常気象が異常ではなくなり、農業・漁業、その他の産業にも影響が出る。北海道でもクーラーが必要になり、サンマの不漁など、野菜や魚も収穫出来た物が出来なくなり、出来なかった物が出来るようになる。
日本の自給率は低いので、これかのことを考えると不安になる。
■時代の先端を行く
ゲーム業界は、超高性能の新しいゲームが次々と発売される。テレビに繋いだり、携帯、パットで持ち運びも便利になっている。
子供にターゲットを絞ったゲームも家族を巻き込んでいる。ニンテンドーとソニーの熾烈を争う展開も何処にいくのだろう。
■日本人より日本人らしい
ラグビー・ワールドカップで、日本代表の半数を占め海外出身選手が、国歌斉唱している。
“君が代”の歌詞の意味を理解し、堂々と歌いきり会場を奮い立たせた。チームの団結を強め、一つになろうという姿勢が感じられる。
「さざれ石の巌となりて」(小さな石が一つの大きな岩になる)
■ゆっくり考える
キャッシュレス決済が始まり、良く理解出来ないので、スマホ決済のことを聞いてみた。
セキュリティに関することや宣伝に振り回されているようで、関心はあるが不安もあるよう。
■好きな花ではない
いつもは、お彼岸頃に咲くヒガンバナが、10日ほど遅れて見頃を迎え、辺り一面赤いジュ―タンになっている。
ゴルフ場の脇にヒガンバナ畑があり、案内の看板も出ている。白いヒガンバナもあり、花が咲き終わると葉っぱが出て来る。
■なぜか気になる
あちこちで出没情報があるピンクのミニスカオバサンは、行動がキテレツで記憶に残る。
家でも、今頃何処に居るのだろうと話題に上がる。
■勇気がいる
何かあったときの為に、障害者用ステッカーを車に貼ることにした。
恥ずかしい気もするけど、試しに100円ショップに買いに行った。
ベタベタ貼るのは好きではないので、運転席の前に目立たないように貼った。
■楽しみはこれから
強くなったラクビー日本代表。勝てるとは思わなかったアイルランドに快勝。体力の無さが後半のプレーに現れて
いたのが今回は違う。メンタルとフィジカルの両方が強くなって、スタミナが付いた日本の強さは本物だと思う。
強いチームになるよう訓練された練習量は世界一。
■たのしみな番組
10月から始まるテレビ朝日系の“時効警察”は、12年前にシリーズ2まで放映された。
時効になった事件を洗い直すストーリーで、12年も経ったのかと、前の放送を観て懐かしかった。
■先輩に会ってみたい
中学の同級生4、5人で、プチ同窓会を開いた。上毛新聞を見せられて「この人、誰か知ってる」と訊かれた。
そば屋をしているので、試しに行ってみたけど、営業しているのか分からなかった。
何でそば屋をしているのか、どのくらい変ったのか、今度は3人で会いに行くことにした。
■月に5本、映画を観た
古い映画館が好きで、深谷シネマへ行って、“長い別れ”を観て来た。
認知症を取り上げた作品で、山崎努や竹内結子が出演している。
認知症で、徐々に記憶を失っていく父と向き合う家族を描いている。
突然死との違いを感じた。
■タイムスリップ出来た
1971年に公開された「小さな恋のメロディ」が、高崎電気館で上映しているので観に行った。
この映画が切っ掛けで映画に興味を持つようになった。
“ビー・ジーズ”の音楽も懐かしくて、あの頃に戻れたらなぁ~と、思える映画です。
■疑問が残る
増税前に買い溜めはしなかったが、10月1日にスーパーへ行ったらガラガラ。
食料品は据え置きだと思って、ちらし寿司を買ったら消費税が10%だった。
■人生初の体験
自動運転車の体験試乗に父と行って来ました。
埼玉工大が研究開発したマイクロバス仕様車は、プログラムされたコースしか走れない。
まだまだ開発途中で怖い思いをしたけど、事故が無く、無事に戻れて良かった。
■非常に助かった
庭木の伐採が無事に終わって、庭がスッキリしたけど片付けが残っている
そしたら、薪を欲しい人まで探してくれて、面倒だと思った枝が片付いた。
いつもは、お彼岸頃に咲くヒガンバナが、10日ほど遅れて見頃を迎え、辺り一面赤いジュ―タンになっている。
ゴルフ場の脇にヒガンバナ畑があり、案内の看板も出ている。白いヒガンバナもあり、花が咲き終わると葉っぱが出て来る。
■なぜか気になる
あちこちで出没情報があるピンクのミニスカオバサンは、行動がキテレツで記憶に残る。
家でも、今頃何処に居るのだろうと話題に上がる。
■勇気がいる
何かあったときの為に、障害者用ステッカーを車に貼ることにした。
恥ずかしい気もするけど、試しに100円ショップに買いに行った。
ベタベタ貼るのは好きではないので、運転席の前に目立たないように貼った。
■楽しみはこれから
強くなったラクビー日本代表。勝てるとは思わなかったアイルランドに快勝。体力の無さが後半のプレーに現れて
いたのが今回は違う。メンタルとフィジカルの両方が強くなって、スタミナが付いた日本の強さは本物だと思う。
強いチームになるよう訓練された練習量は世界一。
■たのしみな番組
10月から始まるテレビ朝日系の“時効警察”は、12年前にシリーズ2まで放映された。
時効になった事件を洗い直すストーリーで、12年も経ったのかと、前の放送を観て懐かしかった。
■先輩に会ってみたい
中学の同級生4、5人で、プチ同窓会を開いた。上毛新聞を見せられて「この人、誰か知ってる」と訊かれた。
そば屋をしているので、試しに行ってみたけど、営業しているのか分からなかった。
何でそば屋をしているのか、どのくらい変ったのか、今度は3人で会いに行くことにした。
■月に5本、映画を観た
古い映画館が好きで、深谷シネマへ行って、“長い別れ”を観て来た。
認知症を取り上げた作品で、山崎努や竹内結子が出演している。
認知症で、徐々に記憶を失っていく父と向き合う家族を描いている。
突然死との違いを感じた。
■タイムスリップ出来た
1971年に公開された「小さな恋のメロディ」が、高崎電気館で上映しているので観に行った。
この映画が切っ掛けで映画に興味を持つようになった。
“ビー・ジーズ”の音楽も懐かしくて、あの頃に戻れたらなぁ~と、思える映画です。
■疑問が残る
増税前に買い溜めはしなかったが、10月1日にスーパーへ行ったらガラガラ。
食料品は据え置きだと思って、ちらし寿司を買ったら消費税が10%だった。
■人生初の体験
自動運転車の体験試乗に父と行って来ました。
埼玉工大が研究開発したマイクロバス仕様車は、プログラムされたコースしか走れない。
まだまだ開発途中で怖い思いをしたけど、事故が無く、無事に戻れて良かった。
■非常に助かった
庭木の伐採が無事に終わって、庭がスッキリしたけど片付けが残っている
そしたら、薪を欲しい人まで探してくれて、面倒だと思った枝が片付いた。
■思い起こされる
女房のがん再発で、何とかならないか、どうしたらいいのか、どんな治療が受けられるか、担当医に相談した。
やり切ったと思っているが、もっと早く気が付いていれば他に助ける方法があったのではないかと悔いは残る。
■何があっても出る
電話は、仕事とプライベート兼用で電話を使っているが、鳴っても出たくない人がいる。
出ないと、後で良くない事を言われるし、気になって仕事に身が入らない。
電話に出れば、内容が分かってモンモンとした気持ちもスッキリするする。
■健康が一番
8月に体調を崩して、先生から健康診断を受けているか訊かれた。
健康診断を受けた結果は、コレステロール、尿酸値、中性脂肪の数値が高く、脱水症状を招きやすい。
食事と水分補給に気を付けて、健康管理を優先に考えて行きたい。年内に再検査を受ける。
■失敗しないように
冬物のコートを毎年買いに行くが、欲しい服はサイズが合ない。
いつも決まったコートしか着てないので、買ったのに一度も袖を通していないコートが幾つもある。
着る時期を逃さないように、いつもと違うコートを着てみる。
■安全を優先する
車で出かけるときカーナビを使うが、知っている道は自分の考えを優先している。
ナビに任せて運転するときもあるが、気を付けて運転したい。
■怒られるかもしれない
一番が仕事、二番は趣味、三に健康で、仕事に打ち込み趣味に楽しむ。
医者から数種類の薬をもらって、食後に飲んでいる。
薬を飲むために生きているのかと思うと、ストレスが溜まって薬を飲むのを辞めた。
仕事のときは健康のことを忘れて、頑張れるところまで頑張る。
■順番を変えた
両親が旅行に行くので、ゴミ出しと掃除を頼まれた。
仕事から戻ったのが10時を過ぎていたので、掃除が出来なかった。
疲れていたので、ゴミ出しも翌日に回した。
■優先順位が変った
担当が変って、今までの仕事を同僚に振り分けて、教える立場になった。
仕事の量が減って、何もすることがない時間が増えた。
ボーっとしてる無駄な時間がもったいないので、何か見つけて仕事をしている。
何もしない時間がたまらなくイヤになる。
■教え方も色々
学校は、教科書に沿った授業をしているが、生徒の想像力を養う時間を
作っている学校もある。優先する条件は学校に寄っても違う。
■アイルランドに大金星
試合後、ラグビー日本代表のインタビューを聞いて、なるほどと感心した。
キャプテンのリーチ・マイケルは、試合に勝って、喜ぶのは30分、後は、次の試合のことを考える。
ヘッドコーチのジェイミー・ジョセフは、何をやらなければいけないか、自分で考えたことをやるように指導している。
コミュニケーションが取れているチームだと思う。
■出来ることを優先する
出来る事と、出来ない事もあるけど、待っていても仕方ないので、具体的に動いてみる。
女房のがん再発で、何とかならないか、どうしたらいいのか、どんな治療が受けられるか、担当医に相談した。
やり切ったと思っているが、もっと早く気が付いていれば他に助ける方法があったのではないかと悔いは残る。
■何があっても出る
電話は、仕事とプライベート兼用で電話を使っているが、鳴っても出たくない人がいる。
出ないと、後で良くない事を言われるし、気になって仕事に身が入らない。
電話に出れば、内容が分かってモンモンとした気持ちもスッキリするする。
■健康が一番
8月に体調を崩して、先生から健康診断を受けているか訊かれた。
健康診断を受けた結果は、コレステロール、尿酸値、中性脂肪の数値が高く、脱水症状を招きやすい。
食事と水分補給に気を付けて、健康管理を優先に考えて行きたい。年内に再検査を受ける。
■失敗しないように
冬物のコートを毎年買いに行くが、欲しい服はサイズが合ない。
いつも決まったコートしか着てないので、買ったのに一度も袖を通していないコートが幾つもある。
着る時期を逃さないように、いつもと違うコートを着てみる。
■安全を優先する
車で出かけるときカーナビを使うが、知っている道は自分の考えを優先している。
ナビに任せて運転するときもあるが、気を付けて運転したい。
■怒られるかもしれない
一番が仕事、二番は趣味、三に健康で、仕事に打ち込み趣味に楽しむ。
医者から数種類の薬をもらって、食後に飲んでいる。
薬を飲むために生きているのかと思うと、ストレスが溜まって薬を飲むのを辞めた。
仕事のときは健康のことを忘れて、頑張れるところまで頑張る。
■順番を変えた
両親が旅行に行くので、ゴミ出しと掃除を頼まれた。
仕事から戻ったのが10時を過ぎていたので、掃除が出来なかった。
疲れていたので、ゴミ出しも翌日に回した。
■優先順位が変った
担当が変って、今までの仕事を同僚に振り分けて、教える立場になった。
仕事の量が減って、何もすることがない時間が増えた。
ボーっとしてる無駄な時間がもったいないので、何か見つけて仕事をしている。
何もしない時間がたまらなくイヤになる。
■教え方も色々
学校は、教科書に沿った授業をしているが、生徒の想像力を養う時間を
作っている学校もある。優先する条件は学校に寄っても違う。
■アイルランドに大金星
試合後、ラグビー日本代表のインタビューを聞いて、なるほどと感心した。
キャプテンのリーチ・マイケルは、試合に勝って、喜ぶのは30分、後は、次の試合のことを考える。
ヘッドコーチのジェイミー・ジョセフは、何をやらなければいけないか、自分で考えたことをやるように指導している。
コミュニケーションが取れているチームだと思う。
■出来ることを優先する
出来る事と、出来ない事もあるけど、待っていても仕方ないので、具体的に動いてみる。
■貰えれば、嬉しい
役場から、77才で長寿のお祝金5,000円をもらった。今思うと、70才から長寿は早いだろうし、77才でも早いと思う。
周りに同年代は何人いるだろう。まだまだ現役、的が外れているような気がする。
■心配なかった
父の定期健診の付き添いで、熊谷の病院に行って、頸動脈の血流量を調べてもらった。
術後の経過は良くなっているが、痩せているのにコレステロールの数値が高いと、先生から指摘を受けた。
薬も2錠から1錠になったけど、血液をサラサラにする薬なので、歯医者の先生は嫌がる。
■若くないのか
自転車を降りるときに足を挫いて、痛みは無いが、腫れが残っている。
医者に行くほどではないが、以前より治りが遅くなっている。
■犬を飼うのを諦めた
治療費が高い、面倒を見切れない、散歩が大変と、ラジオでペットの高齢化の話をしていた。
犬もそうなったら人間も同じ、誰が面倒を看る、看てくれるのだろう。
■勘違いかも
賃貸不動産管理士のテキストが1章終わるごとに過去問を解いているが、同じ問題を5回間違えた。
テキストを読んでも、また間違えてる。テキストが間違っているのか、問題集が間違っているのか疑問が生まれた。
出版社に“サブリース”の解説を問い合わせして、結果を待っているので勉強が止まっている。
■申請しました
前橋市役所は、市外の人でもマイナンバーカードの申請を受け付けてくれる。写真を撮って、1ヶ月位すると手紙が来て、住んでいる所の役場へ取りに行く。電子チップの有効期限が5年、写真の有効期限が10年。
今後、保険証として使えるようになるが、全ての人が入力操作ができるとは限らないと思う。
■薬と覚醒
風邪薬や鎮痛剤をまとめ買いして、一気に飲む若い人が増えている。
覚醒効果があるのか分からないが、体を壊して、2重3重の苦労や苦しみを味わう。
病気したとき、薬に依存して逃げたいと思ったこともあるが、体がボロボロになるので、絶対してはいけないと思う。自分の体をもっと大切に扱って欲しい。
■何もしていないは、1人だけ
増税前に、高額商品や日用品も買い溜めはしてないが、手押しの芝刈り機が欲しいと思って、通販やショップで調べて奥さんに相談しようと思った。
楽天から本日、商品を発送した電話があって、増税前にドライブレコーダーを奥さんが注文していた。
誰が取り付けるのだろう、持ち込みで取り付けしてもらおうか考えている。
■違っていた
集中するために、物事をキチンと考えるからおかしくなるので、考えないようにすればいいと思っていた。
赤城の駒ケ岳から黒檜山に向かったら、目の前のけわしさに負けそうになった。とにかく足を前に出すこと
だけを考え、他のことは何も考えないで歩いた。目の前のことだけを考えると集中できる。
■段取りが違う
植木を伐採したいので、ライフプランのメンバーにお願いして、邪魔にならないように手伝いをした。
高い所も平気で、あっと言う間に植木が片付いて、道具が違うと仕事も早いと感じる。
あと1/3ほど残っているが、ノコギリと高枝切りバサミで手入れするのとはやっぱり違う。
■遠慮がちな人の集まり
難聴、中途失聴者で、聞こえの悪い人の会に初めて参加した。
手で書く「筆談」とパソコンを使用してキーボードで入力する「要約筆記」と呼ばれる方法。
相手の口の動きを読み取って言葉を理解する「読話」と、自分でも声を出して言葉を伝える
「口語」の、両者を組み合わせた「口話」と呼ばれるコミュニケーション方法がある。
聴覚障害者でも、バスの運転手をしている人がいて、手話を使うロウ者とはタイプや生活様式が違うと感じた。
■思いやりマーク
自動車に貼り付けるマークは
「初心運転者標識」:若葉(わかば)マーク、
「高齢運転者標識」:紅葉マーク・シルバーマーク、
「身体障害者標識」:蝶々マーク・聴覚障害者マーク
「聴覚障害者標識」:クローバーマーク・身体障害者マーク
があるけど、はたから見ても分からないと思う。
車に表示するマークの他にも、駐車場や施設などに貼ってある障害者を対象としたマークや支援や配慮を
必要としていることを周囲に知らせるヘルプマークがあり、思いやりの気持ちが大切だと思う。
役場から、77才で長寿のお祝金5,000円をもらった。今思うと、70才から長寿は早いだろうし、77才でも早いと思う。
周りに同年代は何人いるだろう。まだまだ現役、的が外れているような気がする。
■心配なかった
父の定期健診の付き添いで、熊谷の病院に行って、頸動脈の血流量を調べてもらった。
術後の経過は良くなっているが、痩せているのにコレステロールの数値が高いと、先生から指摘を受けた。
薬も2錠から1錠になったけど、血液をサラサラにする薬なので、歯医者の先生は嫌がる。
■若くないのか
自転車を降りるときに足を挫いて、痛みは無いが、腫れが残っている。
医者に行くほどではないが、以前より治りが遅くなっている。
■犬を飼うのを諦めた
治療費が高い、面倒を見切れない、散歩が大変と、ラジオでペットの高齢化の話をしていた。
犬もそうなったら人間も同じ、誰が面倒を看る、看てくれるのだろう。
■勘違いかも
賃貸不動産管理士のテキストが1章終わるごとに過去問を解いているが、同じ問題を5回間違えた。
テキストを読んでも、また間違えてる。テキストが間違っているのか、問題集が間違っているのか疑問が生まれた。
出版社に“サブリース”の解説を問い合わせして、結果を待っているので勉強が止まっている。
■申請しました
前橋市役所は、市外の人でもマイナンバーカードの申請を受け付けてくれる。写真を撮って、1ヶ月位すると手紙が来て、住んでいる所の役場へ取りに行く。電子チップの有効期限が5年、写真の有効期限が10年。
今後、保険証として使えるようになるが、全ての人が入力操作ができるとは限らないと思う。
■薬と覚醒
風邪薬や鎮痛剤をまとめ買いして、一気に飲む若い人が増えている。
覚醒効果があるのか分からないが、体を壊して、2重3重の苦労や苦しみを味わう。
病気したとき、薬に依存して逃げたいと思ったこともあるが、体がボロボロになるので、絶対してはいけないと思う。自分の体をもっと大切に扱って欲しい。
■何もしていないは、1人だけ
増税前に、高額商品や日用品も買い溜めはしてないが、手押しの芝刈り機が欲しいと思って、通販やショップで調べて奥さんに相談しようと思った。
楽天から本日、商品を発送した電話があって、増税前にドライブレコーダーを奥さんが注文していた。
誰が取り付けるのだろう、持ち込みで取り付けしてもらおうか考えている。
■違っていた
集中するために、物事をキチンと考えるからおかしくなるので、考えないようにすればいいと思っていた。
赤城の駒ケ岳から黒檜山に向かったら、目の前のけわしさに負けそうになった。とにかく足を前に出すこと
だけを考え、他のことは何も考えないで歩いた。目の前のことだけを考えると集中できる。
■段取りが違う
植木を伐採したいので、ライフプランのメンバーにお願いして、邪魔にならないように手伝いをした。
高い所も平気で、あっと言う間に植木が片付いて、道具が違うと仕事も早いと感じる。
あと1/3ほど残っているが、ノコギリと高枝切りバサミで手入れするのとはやっぱり違う。
■遠慮がちな人の集まり
難聴、中途失聴者で、聞こえの悪い人の会に初めて参加した。
手で書く「筆談」とパソコンを使用してキーボードで入力する「要約筆記」と呼ばれる方法。
相手の口の動きを読み取って言葉を理解する「読話」と、自分でも声を出して言葉を伝える
「口語」の、両者を組み合わせた「口話」と呼ばれるコミュニケーション方法がある。
聴覚障害者でも、バスの運転手をしている人がいて、手話を使うロウ者とはタイプや生活様式が違うと感じた。
■思いやりマーク
自動車に貼り付けるマークは
「初心運転者標識」:若葉(わかば)マーク、
「高齢運転者標識」:紅葉マーク・シルバーマーク、
「身体障害者標識」:蝶々マーク・聴覚障害者マーク
「聴覚障害者標識」:クローバーマーク・身体障害者マーク
があるけど、はたから見ても分からないと思う。
車に表示するマークの他にも、駐車場や施設などに貼ってある障害者を対象としたマークや支援や配慮を
必要としていることを周囲に知らせるヘルプマークがあり、思いやりの気持ちが大切だと思う。
■ポイ捨ての心理が分からない
高速の測道にカンやペットボトルのゴミが散らかっている。家庭のゴミを捨てて行くので、ゴミの山になっている。
他にも信号機のある交差点の脇にゴミが捨ててある場所がある。最低限のマナーは守るべきだと思う。
「自分のゴミは、自分で片付ける」
「ゴミは、気付いた人が拾いまくる」
■もどかしく思う
ショッピングセンターなどの障害者用駐車場に健常者が無断で止めている人が多いように思える。これもマナー違反だと思う。
市や県の条例で、障害者用駐車場の設置は、施設によって最低限の数が決められている。
どの施設もバリアフリー対策は、苦労しているようですが、最近は、いくらか減って来ているような気がする。
■考え方が変った
研修で、ビジネスマナーの講習を受けている。前の仕事では教えてもらってなかったので意味が分からず、
自分の意見を通し過ぎてトラブルもあった。改めて、相手がいるので、配慮を考えることを学んだ。
■言ったら、変った
駐車場で隣に止める人は、いつもギリギリか線をはみ出して止めるので、ちゃんと止めるようにお願いした。
ある時からキチンと守っている。車が変って、良く見たら県外ナンバーで、借りている人が変っていた。
■交通規則を守る
一時停止の標識で、キチンと止まらない。線よりかなり前で止まっている。
マナーの悪い人は、お巡りさんと、止まった、止まらないで揉めている。
都内を走るときは、車線変更禁止違反の取り締まりに注意しましょう。
スピードも程々に、秋の交通安全週間も始まり「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」と、思っている。
■マナー違反はどっち
公園にある自動販売機は、駐車場から離れていて、しかも空き缶入れがない。
自動販売機も店舗と同じだと思うので、あったほうが良いと思う。
そばに空き缶入れが無いときは、空き缶を自動販売機の上か下に置いてくる。
■失礼だと思う
娘たちが家に来たと思ったら、それぞれがスマホをいじっているので、便利だと思うが、「やめろっ」と、注意した。何しに来たんだろうと思う。
■タバコを吸う人が少なくなった
ゴミの日に収集所の周りを掃除していると、車の吸い殻を捨ててあったり、信号機のそばに吸い殻が落ちていた。
ひどいときは、自転車も捨ててあった。今も、掃除してきれいにしているが、タバコの吸い殻が少なくなった。
高速の測道にカンやペットボトルのゴミが散らかっている。家庭のゴミを捨てて行くので、ゴミの山になっている。
他にも信号機のある交差点の脇にゴミが捨ててある場所がある。最低限のマナーは守るべきだと思う。
「自分のゴミは、自分で片付ける」
「ゴミは、気付いた人が拾いまくる」
■もどかしく思う
ショッピングセンターなどの障害者用駐車場に健常者が無断で止めている人が多いように思える。これもマナー違反だと思う。
市や県の条例で、障害者用駐車場の設置は、施設によって最低限の数が決められている。
どの施設もバリアフリー対策は、苦労しているようですが、最近は、いくらか減って来ているような気がする。
■考え方が変った
研修で、ビジネスマナーの講習を受けている。前の仕事では教えてもらってなかったので意味が分からず、
自分の意見を通し過ぎてトラブルもあった。改めて、相手がいるので、配慮を考えることを学んだ。
■言ったら、変った
駐車場で隣に止める人は、いつもギリギリか線をはみ出して止めるので、ちゃんと止めるようにお願いした。
ある時からキチンと守っている。車が変って、良く見たら県外ナンバーで、借りている人が変っていた。
■交通規則を守る
一時停止の標識で、キチンと止まらない。線よりかなり前で止まっている。
マナーの悪い人は、お巡りさんと、止まった、止まらないで揉めている。
都内を走るときは、車線変更禁止違反の取り締まりに注意しましょう。
スピードも程々に、秋の交通安全週間も始まり「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」と、思っている。
■マナー違反はどっち
公園にある自動販売機は、駐車場から離れていて、しかも空き缶入れがない。
自動販売機も店舗と同じだと思うので、あったほうが良いと思う。
そばに空き缶入れが無いときは、空き缶を自動販売機の上か下に置いてくる。
■失礼だと思う
娘たちが家に来たと思ったら、それぞれがスマホをいじっているので、便利だと思うが、「やめろっ」と、注意した。何しに来たんだろうと思う。
■タバコを吸う人が少なくなった
ゴミの日に収集所の周りを掃除していると、車の吸い殻を捨ててあったり、信号機のそばに吸い殻が落ちていた。
ひどいときは、自転車も捨ててあった。今も、掃除してきれいにしているが、タバコの吸い殻が少なくなった。