人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

最近、感じたこと、思ったこと

2021-06-23 | 5.最近思うこと等
■感心した
東電の下請け業者が「電線の部品を交換するので、車を停めさせて下さい」と言って来た。3台のクレーン車が、高い所で作業を始めた。危険な作業だけど、若いのに手なれたもんだと思いながら見ていた。下で交通整理をしている人も、歩行者や自転車に乗った人を安全に誘導していた。危険な仕事もチームワークが大切だと思った。

■どんどん勧める
コロナワクチン接種をネットで予約したが、申し込みが大変だった。オリンピックを控え、国は何が何でも免疫のある人を増やすのに必死になっている。18才以上なら誰でもワクチンを打てるように、自治体も動き出した。娘の学校でもワクチン接種始まる。受けたほうがいいように想うが、怖い人もいる。

■マイナンバーの登録
マイナンバーカード更新の案内が届いた。カードの有効期限は10年だが、住民票や印鑑証明をネットで申請出来る電子証明書の有効期限は5年。写真を撮ったのに、更新の手続きがパソコンで出来ない。問い合わせたら、写真を新しくしてカードを作ると、紛失届で再発行となる。



■知らないことが多い
日本人向けの「日本語検定」を今年も受けた。日常的に使っている言葉なのに使い方や意味が違う。検定を受ける度に初めて知る言葉がある。

■こんなこと初めて
腰が痛くて、接骨院に行っても良くならない。整形外科でレントゲンを撮ったら、骨粗しょう症からくる圧迫骨折と診断された。コルセットをして、半年くらいは重い物を持たないように注意しながら筋力を付ける。いつかは治るだろうと、骨密度を上げる食べ物を積極的に摂るようにしている。

■初めて食べた
姉の家になったキンカンを、タネに注意して始めて食べた。施設にいるお袋にリモートで見せた。キンカンは、虫刺されの薬だと思っていたので、スーパーで売っていることさえ知らなかった。



■イラッとした
トレーニングを兼ねた山登りにお客さんと行った。休憩を入れず2時間のプランで、Aさんのペースが途中で落ちてきた。他の参加者がいたのと、もう少し頑張って欲しかったので「足を止めないで」と、つい、強い口調になってしまった。他のトレーニングは、クリア出来ていたので、今回も出来ると期待していた。期待する気持ちと結果がついてこなくて、自分の中で気持ちの整理が出来てない。

■作り甲斐がある
孫に頼まれて梅干しを50粒渡した。埼玉の寮に入って研修中の孫は、梅干しをご飯のお供に食べている。梅干しの酸っぱさが分かるようになった。近くのスーパーで梅を2㎏買って、頼んだ梅が10㎏届いたら、梅を漬ける。

■認知症の勉強会
女性は、70才を過ぎると心と身体は低下し、75才を越すと急に衰えてくる。健康寿命を維持するために、気持ちだけでも意識したい。背中に、カタカナで、ス・マ・ヌを指で書いてもらう。違いが分かりますか?



■この時期の楽しみ
荻窪公園のホタル観賞に行くと、平日なのに2か所ある駐車場が一杯でした。去年より、ホタルの数が少ないと思っていたけど、目が慣れてきたら辺り一面を飛んでました。そばにいた係の人が「今年は、田口の“ホタルの里”が中止になったのと、新聞に記事が載ったので、来る人が多い」と、話してくれた。帰る頃は、駐車場はガラガラだった。

■気持ちが変った
この時期になると、ツバメが巣作りに来て、そろそろ出来上がる。数年前まで、母は嫌がっていたのに、「今年はそのままでいい」と言う。動物が苦手な母の心境の変化が気になる。

■産まれる瞬間が見たかった
メンバーからカマキリの卵を2つもらった。気が付いたら、産まれたカマキリが木の周りで沢山動いていた。次の週に、もう1つの卵を見たら産まれていた。成長が早く、脱皮を繰り返して大きくなって、エサも捕まえる。



■育てる環境が良くなった
去年の夏に、ゴルフ練習場で見つけたクワガタを小学3年の男の子にあげた。暮に生きているか訪ねたら「生きている」と返ってきた。最近、同じように訪ねたら、「元気だよ」と、聞いてビックリした。子供の頃は、冬を越す前に死んでしまったのに、今は、温度管理が出来るし、専用のエサまで売っている。

■死ぬまで続ける
仕事場で、いらない紙を分別して、自治会の回収日に出している。面倒臭いけど、分別するのが好きで、片付けると気持ちがスッキリする。片付けごとはキリなくあるが、家はゴミが散らかっている。

■釣りの醍醐味
フライフィッシングは、手製の毛バリと糸をリールにセットして始める。30㎝級の魚が掛かると体力がいる。50㎝以上になると、1人では釣り上げられないので手伝ってもらう。釣った魚を捌いて、近所に配るのも楽しみ。




テーマ「マナー」

2021-06-23 |  ⑱マナー
■運転のクセが分かる
ドライブレコーダーを付けたら、わき見運転、急ブレーキ、センターラインに寄り過ぎとか知らせてくれる。運転のマナーを機械に教わっている。

■身なりを整える
葬儀に行くとき礼服を着て行くのは、喪主に失礼のないように礼を尽くすから。知り合いのレストランに行くときも、顔なじみだから何でもいいやと砕けた服装を避け、お店や他のお客さんに失礼がないようにしている。

■親の顔がみたい
朝、土手を歩いてから公園に行ってストレッチをする。公園に、お弁当の容器と花火をしたままで、後始末をしていない。ゴミは持ち帰るので、公園にごみ箱を置いてあるところが少ない。親が子供にキチンと教える。



■気持ち悪い
駐車場の監視員が、止めてある車の写真を撮っている。目的があるのか、何で撮るのか分からない。誤解される行動は、しないほうがいいと想う。

■運転でウインカーを使う
右左切、車線変更は、ウインカーを先に出してブレーキを踏む。ブレーキを踏んでから、ウインカーを出して止まると事故の原因になる。細かいことだけど、後続車に合図するのはマナーだと想う。ハザードランプ点滅で“ありがとう”。

■コロナ禍での訪問
対面か非対面かで、訪問の仕方が違ってくる。対面の場合は、1人または2人、30分以内で、マスク着用が会社の決まりになっている。お客様から「2人で伺うことを告げないで、訪問に来た」と、コールセンターに電話が入いった。徹底するように注意を受けた。



■報告もマナーのうち
社長のお客さんから、修理で預かった置時計が仕上がってきた。修理代は後日、振り込みになるから時計を送るように指示を受けた。経理から入金があって、社長に報告が遅れて注意された。

■意外だった
荻窪公園で、去年、ホタル泥棒に生息地が荒らされた。捕まえたホタルは都内のレストランに高く売れる。ホタルを飼育するのも自然相手で苦労しているので、鑑賞するにもマナーを守って欲しい。


私の小さな習慣 編集中です。

2021-06-23 | ▼ブログ担当
まだまだ編集には日数がかかります。
1章.私の小さな習慣、約10ページ                       
2章.より良い人間関係づくり、約30ページ                   
3章.ライフプラン21(G)活動のご案内、約20ページ
4章.LP21「サポートクラブ」一覧表、約20ページ

生き方働き方発見!

2021-06-14 | (1)月例会(実践話し方)
会場は予約してあります。「まん延防止等重点措置」の延長がなければ、下記の通り開催したいと思います。
◎生き方・話し方・ほっとクラブ
   <定例会>
日時:6月16日(水)18:50~20:50
会場:群馬県公社ビル5階第4
1.生き方働き方発見
  最近思うこと※各自2~3分
2.会話を楽しむ時間
  フリータイム
3.より良い人間関係を考える。
  今週は、過去のコメントを校正(冊子:私の小さな習慣)していただきます。
担当:矢端 北山




テーマ「最近、感じたこと、思ったこと」

2021-06-09 | 5.最近思うこと等


■嬉しくなった
女房の命日で、家族が集まってくれた。孫娘は、埼玉の寮に入って、研修中で来れなかったが、「おじいちゃんへ」と、手紙を書いてくれた。足の怪我は良くなったのか気遣ってくれる。おじいちゃんが倒れた夢を見て、泣いて目が覚めたと、心配もしてくれる。孫の気持ちを大切にしたい。

■見ずらくなった
日経新聞の天気予報の欄が変わって、不思議に思った。日の出、日の入りの時刻と月齢の表示がなくなって、潮の満ち引きの時間が加わった。日記に書き込んでいたので、楽しみが減って寂しくなった。散歩は少しサボリ気味だが、今の時期は4時になると薄明るくなってくる。

■久しぶりの喫茶店
大間々町に、土蔵をリノベーションした「カフェ蔵八」がオープンしたので行って来た。5棟ある蔵の一つを改修したカフェへで、ゆったりした時間を過ごした。先々代は瀬戸物を扱っていたので、別の蔵に展示してある陶磁器は見るだけでも楽しめた。



ーコロナワクチンの予約が始まったー

■電話が繋がない
予約時間になって、電話をしたけど繋がらない。30分に1回の割合で掛けて、7回目でやっと繋がったけど、担当の人に変わるのに8分くらい待たされた。7月27日で、総社町の掛かり付けの医者に予約出来た。姉から、公民館でも予約の受付をしてくれると教えてもらった。公民館に行って、ダブレットで7月7日を1回目の予約にした。

■フライングの受付
5月20日9時にインターネットで予約したけど、6月まで予約で埋まっている。7月4日で予約が取れた。これでも早い方だと思ったら、近所の人は、6月にワクチンを受ける。日付が変って、寝ずにネットで予約をしたのだろうが、マナー違反だと思った。

■予約の手助け
中央公民館で、ワクチンの予約が電話・ネットもダメな人にアルバイトが手伝って、掛かり付けの医者、集団接種会場など予約をしてくれる。年齢で受付の日を決めて、受付の整理券を出したり、都道府県や市町村によっても受付の仕方が違う。



■1回目は7月になる
母に変わってコロナワクチンの予約をパソコンでした。夜10時から12時までは、メンテナンスのため使えなかった。時間をずらしてパソコンで入力したけど、パソコンの調子が悪かったのか、必要事項を入力しても画面が変らない。携帯で、母の掛かり付けの医者に予約した。

担当(y)



6月「定例会」(第1水曜)

2021-06-01 | (1)月例会(実践話し方)
群馬県公社ビルが、「まん延防止等重点措置」のため使用禁止ですので、日頃の参加者のご意見をもとに、下記のとおり開催することになりました。
◎生き方・話し方・ほっとクラブ
   <定例会>
日時:6月2日(水)10:00~12:00
会場:事務局
1.生き方働き方発見
  最近思うこと※各自2~3分
2.会話を楽しむ時間
  フリータイム
3.より良い人間関係を考える。
  今週のテーマ「マナー」
※冊子「私の小さな習慣」のクラブ関連ページを編集します。