人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

週一定例会

2019-05-29 | (1)月例会(実践話し方)


◎生き方・話し方・ほっとクラブ 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:5月29日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「あやまる」
進行役:運営スタッフ


最近、感じたこと、思ったこと

2019-05-29 | 5.最近思うこと等
■気の毒に思う
自治会で、一緒に仕事をした区長仲間から電話が掛かって来て、約束したけど家に来なかった。認知症の始まりか、同じことを何度も繰り返すようになった。他の家に間違って行ってしまうので、奥さんも心配している。
また、電話があるかもしれないが、真面目で大切な友人なので、相手をしてやろうと思っている。

■買い換えるか悩んでいる
カーナビがおかしくなって、ETCのランプも消えて動かない。ディーラーに相談しても直らない。
ETCが使えないと不便なので、下取りしてもらって、新しいカーナビの差額を負担する。

■家のトイレが壊れた
ウォシュレットを使った後、ノズルから水が漏れる。フィルターをそうじすると止まることがあるが、また、使ったら噴水みたいに噴出した。
リフォーム会社に連絡したら、近くに修理の人がいたので電磁弁を交換してもらった。
水圧でノズルが移動することを初めて知った。

■パソコンがおかしくなった
2週間前位から調子が悪くなった。配線を直してもらって、何とか使えるようになったけど、まだ調子が悪い。
キーボードのキーが幾つか取れているので「直しましょう」と、言われたけど気にしない。
設定も直したのに、今度は、プリンターの調子が悪くなった。

■気を付けたい
国道17号からベイシアホールへ向かって片道2車線の道路を走っていたら、
対向車がこちらの車線に向かって来て、ぶつかるかと思った。
後続車もさりげなく避けて行った。危なかったけど、事故にならなくてよかった。

■何年もしていなかった
脳の活性化を図ろうと3,4年前に通販で買ったスマートウォッチは、入院してから使わなくなった。
最近、使いだしたけど、慣れていないので攻略しようと思っている。スマホがあればいいけど、人前では時計を見る方がスマートに思える。他にも自動巻きとクォーツの腕時計が止まったままになっている。

■信用のおける人に頼む
認知症、入院、高齢で思考能力が低下すると、家族の負担が大きくなり不安を抱えきれなくなる。
近くに家族がいないひとは、身内以外でサポートしてくれる人を探さなくてはならない。
保険、社会保険、入院費などのお金の管理などを誰に頼めるか、自分がだめだったら誰がしてくれるのだろう。

■報告をきちんとする
施設で実習が始まり研修とは違う。事務の入力作業は立ち仕事と違って、肩と腰にくるのでストレッチをして
身体をほぐしている。指摘されたことを意識して、残りの日数をしっかりやり遂げたい。

■実は有るけど水煮はない。
缶詰で、サバやイワシの水煮はあるのに、アジの水煮缶は売っていない。
アジは生臭さが残るので、味付けの缶詰で製品化している。

■便利に使っている
マネーフォワードは、クレジットカードや銀行口座、電子マネーなどの連携機能を備えたスマホアプリ。
入出金、振り込みなども一括で自動管理してくれるので帳簿代りに使っている。
面倒な計算や振り分けも手間がかからず、グラフも作ってくれるので、余計な出費がないかをチェックできる。

■身近なことから
5月19日(日)に「春のMサポクリーン活動」に参加しました。
若い人から年配の人まで、ゴミ拾いのボランティアに100人位集まった。
身体を動かすと気持ちがいいので、参加する人が増えてくれれば良いと思う。



テーマ「感謝」

2019-05-29 |  ⑤感謝
■気持ちに応えたい
退職してから1年何もしていなかった。今は、就労支援センターで就職活動をしている。
両親は、信じて応援してくれる。支援センターでも応援してくれる人が増えてきた。
研修が終える頃には、就職出来るように頑張って行きたい。
応援してくれる人の気持ちが伝わってくる。

■身体に感謝
特別なことはしていないが生かされている。無駄が多いいが無理はしない。
欲が出ても負担を掛けないで過ごしたい。健康が一番、自分にも皆にも感謝している。

■ありがとう
皆に支えられて生かされている。お世話になって、迷惑も掛けている。
これからも宜しくお願いします。

■感謝の気持ち
相談するほうも、されるほうも対等だと思っているが、相談を受ける側が上から見下ろす傾向がある。
お互い様なので、相手の身になって対応するようにしたい。

■感謝したい
トイレの元栓を閉めても、水が漏れて使えないので、近所のスーパーに借りに行った。
修理に来てくれてありがとう。トイレを使わせてくれてありがとう。

■喜んでくれた
いつも母の日は、何もしないでにごしてしまう。掃除機の調子が悪かったので、ケースデンキに行ってみた。
見ていたら、声を掛けてきた店員にダイソンの掃除機を進められ、コードレスタイプを母にプレゼントした。
自分が夢中になって、ジュ―タンに掃除機を掛けている。

■「感謝」の文字を刻んだ文鎮
沖縄の高校生崎元さんが、航空券代を入れた財布をなくして、助けてくれた男性を探しているニュースが話題になりました。
半ば諦めもあったが「俺は信じている」と思って、6万円を渡した埼玉の医師猪野屋さんの行動は凄いと思った
二人の思いが、1カ月ぶりの再会につながり、“信じること”と“感謝の気持ち”は忘れてはいけないと思いました。
「感謝の気持ち」が溢れている。6万円入りの財布を拾って届けてくれた人は、正直な人だと思います。
この信じられない美談が、フェースブックに投稿され、海外から感動の声が相次いでいる!



生き方・話し方・ほっとクラブ 

2019-05-22 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:5月22日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「感謝」
進行役:運営スタッフ


最近、感じたこと、思ったこと

2019-05-22 | 5.最近思うこと等
■日本の株価はどうなるの
実力通りの株価が付いているか、市場が健全な状態とはいえない気がする。
日本の大株主は、日本銀行と年金積立金管理運用独立行政法人。
年金の資源を債券から株式にシフトして、日本の株価を支えている。

■眼鏡を変えた
見づらくなったので、視力を測ったら老眼が進んでいた。遠近両用のレンズにしたら、思っていたより高かった。
老眼鏡だけにしておけばよかったかな。慣れなくて、遠くと近くを見るときのピントが合わない。

■気持ちを切り替える
研修中ですが、来週から実習になる。研修とはやり方が違うこともあると思うが、これからの目標を考えて仕事につなげたい。

■何度やっても同じ
音訳の課題を読んでいて、“人間関係”の言葉を読むと早口になり“コミュニケーション”を正しく言えない。録音を何度やっても言えなかった。

■そろそろかな
お袋は入院して3ヶ月になり、術後のリハビリで四苦八苦している。
病院は3階建で、2階の病室に居る。3階の病室に移ると退院が近くなる。

■生活が成り立つだろうか
茨城県結城市は古い街並みが残っている町ですが、いつも通り過ぎてしまう。
結城市内でビュッフェスタイルのカフェで食事をした。
1時半を回っていたのに、回転率が悪く、採算が合わないだろうと直感した。
他に目的があるのか、思いが伝わるのか、どの商売も厳しいと感じる。

■親孝行出来たと思う
車を変えて初めての遠出は、お袋の希望で、米沢へ日帰りで行くことになった。
お目当ての米沢牛は高かったのでステーキ丼を頼んで、両親にはステーキを御馳走した。
量は少なかったけど、癖が無くて美味しかった。ステーキを頼まなくて残念でした。
ひとりで往復片道600㎞の運転は疲れたけど、GWの遊びとしては楽しめた。

■良い子なんだけどね
移動して来た女の子は、声が大きく明るい性格で、ジャニーズとディズニーのファン。
ただ、おしゃべりが凄く、合い向かいの子とそんな話を毎日している。

■洗濯屋さん
病院からお袋の洗濯物を持ってきて、部屋干し用の洗剤を使って洗濯している。
何かあったら困るので別々に洗って、アイロンは掛けないで病院へ持って行くけど気持ち良いと思う。
いつもこんなに洗濯物が出るのか不思議ですが、洗濯機を2回まわすのが毎日の日課になっている。
病院に行けないと洗濯物が溜まる。

■参考になります
TBSテレビ「林先生の初耳学」で、「吉川美代子先生の女子アナ学」の企画が始まりました。
今回は、写真や物などのお題をもとに1分間即興でしゃべる“トーク力”を試される講義でした。
「日常生活すべてが取材、仕事につながるから」と、トーク力を磨くのに近道はないことをゲスト講師のフリーアナウンサー松本志のぶが力説していました。
話す内容を決められた時間にまとめ、解りやすく、自分の意見を入れて、伝えたいことを伝える。
テレビを観ながらなるほどと思い、話しのネタ作りのお手本になる内容でした。



テーマ「聞く(聴く)」

2019-05-22 |  ④聞(聴)く
■聞き上手になる
「聞く力」の著者、阿川佐和子さんは、対談を始めた頃はゲストに質問を20位考えていたが、いざ収録が始まると次の質問が気になって、ゲストの話が耳に入ってこないことに気付いた。
質問を1つに決めて話しを進めると、話題が幾つかに枝分かれをする。
疑問を持ったことを質問すると、答えが返ってくる。また疑問が出て来る。
この繰り返しが、相手の話を上手く聴くヒントになっている。

■何も聞いてなかった
運転中に電話がかかって来て、ハンドフリーで話をした。
話は真剣に聴いたけど、思い出しても内容は覚えていない。
折り返し電話をして、きちんと話をすれば良かった。

■聞くときの態度に気を付ける
「リラックスして話を聞いて下さい」と言われ、家に居るような感じで聞いていたら、注意された。
意識はしてなかったけど、気が付かなかった。
人目に付くような姿勢は、話を聴く態度としては良くないので、限度をわきまえるべきでした。

■想像して聴くと脳にいい
4,5年前に録音したラジオCM大賞を受賞したワコールのCMが出て来たので聞き直した。
当時は、運転中にラジオから突然、流れて、行き成り何を言うんだろうとビックリしたけど、今、聴いても面白い。

■どっちでもいい
お袋の見舞に毎日行っているのに、話を聞こうともしないし、話そうともしない。
聞いているんだか、聞こえてないのかも分からない。
顔を見るだけでもホッとするが、話をしても直ぐ忘れる、同じことを何度も話してくるのを、ウンウン聞いているだけだと、寂しい気もする。

■親の小言が頭を過る
両親から注意されたことを思い出し、言うことを真剣に聴いていれば、もっと成長出来たかなと感じている。
出来る範囲でやっていこうと思う。

■意識は無くても意志は有る
知り合いがI.C.Uに入っていて、声を掛けても本人に聞こえているか分からない。
聞こえてないと思ったら、実は聞こえている。
毎日、声を掛けていると、反応して復活した実例もある。
「何か、して欲しいことある」と、来たことを意識させる。


■高齢者だけじゃない
毎日、自動車事故のニュースを聞かされ、洗脳されているように感じる。
運転していても、事故のニュースが頭の中を過って、信号、交差点、自転車、歩行者、わき道、右折、ここで何かあったらどうしようと、運転が怖くなった。

■ほっとけばいい
課長が後輩に仕事のことを聞きに来て、担当している仕事なのに、分からなそうな顔をしたら「もういいよ」と席に戻った。
「それでいいの?、調べるチャンスなのに」それでも時代が違うのか、全く聴こうとしない。

■家族でも言葉の食い違いがある
「眼鏡を机の上に置いとくから」と言っても、聞いているか分からない。
いじられるのがイヤで、机の上に洗濯物が置いてあることがあるから、母に眼鏡の上に置かないようにお願いしたつもりでいた。



特別イベント

2019-05-15 | ▼ブログ担当
◎8月「特別イベント」
ー5分の体験談ー 
スピーカー募集中!
◇日時:8月21日(水)受付18:30開始19:00
◇会場:群馬県勤労福祉センター  
◇定員:70名(会員及び招待者)
◇参加費:無料
【前半】19:00~20:00 
★挨拶(3分)
○○○○運営役員 
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん   
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん 
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん 
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん 
<休憩20:00~20:10>
【後半】20:10~21:00 
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん 
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん  
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん  
★テーマ「  」(5分)
○○○○さん 
★挨拶(3分)
運営役員



最近、感じたこと、思ったこと

2019-05-15 | 5.最近思うこと等
■止めようと思った
庭の手入れをしてなかったから、庭一面が雑草だらけ、刈った雑草は山になっている。
40本あったつるバラも、虫にやられて8本しか残っていない。
これからの時期は、草がすぐ伸びてしまうので、大変だけど手抜をしないようにする。

■八ッ場ダム見学
風が強かったけど、上毛新聞が取材に来て、バンジージャンプをしている人もいた。
資料館には、関東一円の地図が足元に書いてある。
一時、工事が中止になったけど、再開して2020年に完成する。

■連休のイメージはなかった
草むしりをしようと思ったけど、あまりの凄さに手が出なくて除草剤を使った。
お袋に忘れられないように、施設に会いに行ったり、テレビやビデオを観て過ごした。

■半日で40匹釣れた
今の時期は、40㎝から70㎝クラスの魚を放流してくれるので、6時前に川場フィッシングプラザに着いて、並んだら16番目だった。
60㎝のマスが釣れたけど、2人かかりで竿がV字に折れるかと思った。一緒に行った人に渡したら、刺身にして食べた。

■自信をなくした
赤城神社のツツジ街道で同級生に会った。誰だったかな、名前を呼んだら、違うよ○○だよと言われた。
いつも顔を合わせているのに、意外な所で会うと名前が出て来ない。間違っているとは思わなかった。

■息子から教わった
息子から発芽玄米を買ってくるように頼まれた。玄米は、硬くてパサパサしたイメージがあった。
白米と発芽玄米を2:1の割合で炊いたら、食感は普通のご飯と同じだった。
発芽玄米に目覚めて、毎日美味しく食べている。

■いつもと変わらない
10連休は特別なことをすることもなく、草むしりをして、実家に行ったりしたけど、時間を持て余した。

■何処へ行っても行列
初めて明治神宮に息子と3人で行って来ました。厳かな雰囲気を感じたけど混んでいて、ご朱印を貰うのにも行列で凄かった。
ついでに原宿周辺を散策したけど、同じくらい混んでいて、来るもんじゃないと思った。
池袋へ行って食事をして帰った。

■駅が出来た
両毛線で足利フラワーパークへ行って来ましたが、風が冷たかった。
足利駅から英語のアナウンスが入り、足利フラワーパーク駅だけが自動で扉が開く。
海外からの観光客が多く、みんな写真を撮っている。

■こんなにちゃんと調べたのに
録音した音声ボランティアの課題を息子に聞かせたら、読み間違いやアクセントがおかしいと指摘された。
アクセント辞典で調べても載ってないので、先生に確認したらどっちでも良かった。

■言葉は変化している
文法上おかしいと思っていても、間違って使っている人が多くなると正しい使い方になる。
年齢によっても言葉の表現やアクセントは違ってくる。

■花見
渋川の白井宿で桜と武者行列を見に行った。かざ車など懐かしい玩具が出店で売っていた。

■食事制限の成果が出た
もう駄目かと思った4月21日の前橋・渋川シティマラソンで、天候にも恵まれ4時間を切って完走した。
ゆっくりペースを見ながらスターして、登り、下りのきついところもあったが、コースが良くて走りやすかった。
市民ランナーが目標とする1つを達成した。


テーマ「ほめる」

2019-05-15 |  ③ほめる
■褒められてない
誰でも褒めると伸びるし、褒めてもらいたい気持ちを持っている。
人を褒めると気持ちがいいので、人の良いとこを探していきたい。
人を褒めると回り回って、いつかは褒められるかな。

■反省する
人をけなすと虚しさが残り、暗い気持ちになる。怒っているときは気持ちを抑えられない。
初めて会う人には褒めるのに、利害関係が生まれたり、損得を考えると、褒めることを忘れている。

■まずかった
相手の目線に合わせた物の見方が出来かった。
部下の長所に気付かなくて、いつも叱っていた。

■褒める相手が変った
今さら、娘をほめる訳にもいかないから孫を褒める。
孫が通知表を見せに来ると「がんばったね」と、褒めてから通知表を見る。
出来なかったところ、頑張ったところを確認して、また褒めてあげる。
孫も大学へ行くと、通知表を見せなくなった。

■褒められると嬉しい
パソコンの講習で、課題とかが出来ると褒められるけど、照れ臭くて、何て返していいか分からない。
気持ちを伝えることは大切だと思うので、“ありがとうございます”としか言葉が浮かばない。

■指導の仕方も色々
子どもを指導しているスポーツ教室のコーチや監督は、技術や実力の差、性格などで、褒めると厳しくを使い分けしている。
仕事も同じで、ほっといても出来る人には厳しく、成長して欲しい人、期待している人、心配な人にはほめて育てる。

■息子に褒められた
GWで息子がオレンジを持って帰って来た。
息子に「何で、そんなに上手く剥けるの」と、言われて気持ち良かった。
自分で剥くと、手がビショビショになるので、剥いてもらいたくて買ってきた。

■褒めるが一番
マラソンの小出監督は選手を褒めて伸ばした。子どものし付けも同じで褒めて育てる。
褒めると、笑顔になるので健康にもいい。




■良くそこまでおだてられる
病院でお袋がリハビリしている所を見せて貰った。
先生が手機きしてほめてくれるが、お袋は当然のような顔をしている。
何か言うとヘソを曲げるから、仕方ないのかな。
「ガンバレ、ガンバレ」と言われ、泣きながらやったことを思い出した。

■タイミングも大事
この人が褒めてもらいたいことをピンポイントで褒めてあげると、お互いの信頼度も上がる。
誰でも褒められたい欲求を持っているので、良いところを探して心を読んであげる。

■立場が変った
子供に優しく、いつも褒めていいたけど、今となっては子供を厳しくし付けた母親についている。
口先だけの見え透いたお世辞は、相手には伝わらない。

■ネット環境でも変わらない
ツィッターの“いいね!”が付くと、褒められたような気がして嬉しくなる。
認められたい気持ちはみんな同じで、ラインも既読になると安心する。

■年なんだから、やさしく
母の所へ近所の人がお茶を飲みに来て、いきなり「親孝行してる」と訊かれ、
「何か言うと、直ぐ強い口調で答える」と、母に先に返された。
他人から「内も息子がいるから、同じ。親子だから良いけどね」と言われ、
少しは気になるので、思いやりを持ってやさしくしようと思っている。

週一定例会

2019-05-15 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:5月15日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「聞く(聴く)」
進行役:運営スタッフ


母の日とは

2019-05-07 |  ①調べました!
<検索しました>
母の愛情に感謝し,その労苦を慰める趣旨の日。5月第2日曜日。 1907年5月 12日アメリカのフィラデルフィアに住むアンナ・ジャービスという女性がウェストバージニアで行なわれた母の追悼式に一箱のカーネーションを捧げたことから始まったといわれ,1914年 W.ウィルソン大統領が祝日に定めた。この日,母が健在の者は赤いカーネーションを,母を失った者は白いカーネーションを胸に飾って母をたたえる。


週一定例会

2019-05-07 | (1)月例会(実践話し方)

◎生き方・話し方・ほっとクラブ 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:5月8日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「ほめる」
進行役:運営スタッフ  ー生き方・働き方発見!ー
日時:5月8日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「ほめる」
進行役:運営スタッフ


最近、感じたこと、思ったこと

2019-05-07 | 5.最近思うこと等
■意識していなかった
利久の湯で何度か顔を合わせたことはあるが、話はしたことがなかった。
「こんにちは、昨日、白水ゴルフ倶楽部で会いましたね。コースも一番いい状態になりました。
是非、また来て下さい」と言われ、眼鏡を外していたのに、よくわかったなあと思った。
競技には出ていないが、ゴルフ場所属プロで愛想のいい人だった。

■これからが本番
勤めて3年になる会社が創業100周年を迎え、記念パーティを帝国ホテルで行った。
今迄一番長く務めている。元号も令和に変わり、気持ちを新たに頑張って行きたい。
ゲストにマジシャンのマギー審司を呼んで楽しかった。

■家族で映画鑑賞
家族恒例で劇場版「コナン」を観に行った。座席が揺れているので地震かと思ったら、となりの子どもが貧乏揺すりをしている。気持ち悪くて映画に集中出来ない。
にらんだけど気付いてないようでした。

■暇だけど、元気な日本人
平成最後の日、寝ようと思ったらテレビでカウントダウンが始まり「明けましておめでとう」で、令和元年を迎えた。何が起こるだろうと渋谷交差点、皇居前、大阪などに集まったのに何もなかった。
まだまだ、元気は残っているので、震災を乗り越えた元気をもらいたい。

■変るきっかけ
令和元年を迎ええ、変らない事と変わる事、どちらも大事だと思った。
ちょっと考えるだけでも気持ちは変わるので、区切りを付けて、いつでも良いスタートを切りたい。
変化を起こさないと、気持ちは変わらないが、平常心、ありのままの気持ちも大切だと思う。

■ぶれない精神力
従兄がボクシングの試合に出場した。途中で投げ出した自分にけじめを付けるのと、娘に良いところを見せたいからリングに上がる。家族に反対されても試合に出る信念は凄いと思った。結果は負けたけど、もう一度、挑戦する気持ちがある。

■おじさん、おばさんになった
50才を過ぎたら、中学の同窓会を毎年やろうと200人集まったときもある。
プチ同窓会をすると声を掛けたら、30分で5人集まった。
地元の同級生は、幼稚園から中学まで同じ仲間が多く、幾つになっても、ちゃん付けで呼んでいる。

■目に見るように分かる
2ヶ月前に買った、寄せ植えのサボテンが、大きくなったので植え替えることにした。
植木鉢を2つ買ってきて、4つのサボテンを鉢に分けた。

■貴重な体験
枯れ始めた竹を見つけた。竹は花が咲くと枯れる。稲の花に似て、白く小さな花が咲く。
竹の花は100年に一度しか咲かないので、不吉なことが起きる現象とも言われている。

■玉ねぎの葉
上から見ると長ネギに良く似ている。気になったので、葉っぱの数を数えてみた。
葉っぱの数だけ玉ねぎの皮が巻いている。

■海外へ行くより時間が掛かった
羽田から飛行機で出雲大社へ向かい、出雲縁結び空港へ降りる寸前で、とんぼ帰りで羽田に戻った。
何度か海外旅行に行ったけど、こんなことはなく、縁結びの神様に身放されたと思った。
再挑戦で、大晦日に新宿から夜行バスで向かい、元旦の朝着いて初詣をした。
電車とバスを使って16時間掛かり、帰りも同じように帰って来た。

■原動力になった
大学4年のときの就職活動は、氷河期で受けても中々内定をもらえなかった。
就職先がブラック企業で、労働条件や上司の態度に悩まされた。
根性、努力が足りないとか、色々言われて来たけど、周りの意見に負けないように頑張ってきた。

(担当y)