今日も昨日と同じコースをウォーキング。
初めから痛くて途中で引き返そうかなと思ったが、時々田んぼを見ながら休憩したり、足の力を抜いたり伸ばしたりとストレッチをして、何とか1キロ余の道のりを歩きとおすことが出来た。
ある方の指導で正しい歩き方を教わり、イメージしながら歩いてみる。
杖をつかない分しっかりと足に力がつくような感じがする。
姿勢をまっすぐに、両足を一線上に交互に(もちろん)運び、頭の上の本が落ちないというイメージで・・・。
痛くないうちはある程度いい感じで歩けるが、痛みが生じてくると、右足が横に広がり蟹さん歩きになってしまい、目の前の景色が中央から右側に大きく揺れるのが分かる。
残り四分の一ではもうダウン気味。
歩かない事には前に進まない(あたりまえ)から、なんとかほうほうの体で家に着いた。
家について、2・3分休むと痛みがスーッと引くから不思議なものである。

田んぼの緑は植えた時期によって微妙に色が違って面白い。
水がどんどん出ていたが、稲苗への水やりは一晩中続くのだろう。
~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。