またまたご無沙汰ブログです。
足君のこの頃を。
なぜか私の足は「君」です。
たのもしい・しっかりしている・たよりにしているよってことです。
☆ソックス履き
この夏は暑くて靴下を履くことはあまりないんです。
必要な時は、身体をやや斜め後ろに曲げて、足先を出きるだけ手前に引き寄せて履くようにしています。これがなかなか足の指が5本ともしっかりとソックスに収まらない。一本がはみ出てしまうとまたやり直し。
うまく行けば、あとは引っぱるだけでいいのですが。
この状態に慣れてきたので、靴下履きが苦にならなくなった。
☆足が攣る
朝の無意識な背伸びは極力控えている。
なぜってパキ~~~ン!と攣るんですよ。
だからそろそろとね。
まずは指先のグーパー・ストレッチをゆっくり20回ほど。
それからおもむろに膝上げ・足上げと運動部分を心臓に近い方へと進めていく。
最後に腹筋をしてベッドから起き上がる。
お手洗いに行きたくてあわてて立ち上がると、痛い足攣りが待っていますから、そこはゆっくりとね。
先日台所をしながら変なところが攣りました。
いつもはふくらはぎが攣るのに、前の脛が痛いのなんのって。
筋が張っているのがはっきりと見える。
よく足指をそらせば痛みが取れると言われるが、もう自然に引くのを待つしかなかった。
そうだ、あまり水分をとっていなかったな。
あわててスポーツドリンクをコップに一杯飲みました。
痛みがスーッと引いたのは気のせいかな?
☆めまい
先ほど頭がボーっとしてふらつき、少し身体がよろけてしまった。
手近な所につかまったが、もしめまいがして倒れたとしたら、この足はどうなるんでしょうか?
意識を失う最後の一瞬まで、きっと足をかばい脱臼しないような転び方を考えてしまうのではないだろうか?とふと思ったものでした。
これが私の悲しい(さが)というものでしょうか・・・。
☆爪切り
これが永遠の悩みです。
今晩頑張ってみよう。
あ、そうだ夜は爪を切るものではないとよく言われていたっけ。
足君のこの頃を。
なぜか私の足は「君」です。
たのもしい・しっかりしている・たよりにしているよってことです。
☆ソックス履き
この夏は暑くて靴下を履くことはあまりないんです。
必要な時は、身体をやや斜め後ろに曲げて、足先を出きるだけ手前に引き寄せて履くようにしています。これがなかなか足の指が5本ともしっかりとソックスに収まらない。一本がはみ出てしまうとまたやり直し。
うまく行けば、あとは引っぱるだけでいいのですが。
この状態に慣れてきたので、靴下履きが苦にならなくなった。
☆足が攣る
朝の無意識な背伸びは極力控えている。
なぜってパキ~~~ン!と攣るんですよ。
だからそろそろとね。
まずは指先のグーパー・ストレッチをゆっくり20回ほど。
それからおもむろに膝上げ・足上げと運動部分を心臓に近い方へと進めていく。
最後に腹筋をしてベッドから起き上がる。
お手洗いに行きたくてあわてて立ち上がると、痛い足攣りが待っていますから、そこはゆっくりとね。
先日台所をしながら変なところが攣りました。
いつもはふくらはぎが攣るのに、前の脛が痛いのなんのって。
筋が張っているのがはっきりと見える。
よく足指をそらせば痛みが取れると言われるが、もう自然に引くのを待つしかなかった。
そうだ、あまり水分をとっていなかったな。
あわててスポーツドリンクをコップに一杯飲みました。
痛みがスーッと引いたのは気のせいかな?
☆めまい
先ほど頭がボーっとしてふらつき、少し身体がよろけてしまった。
手近な所につかまったが、もしめまいがして倒れたとしたら、この足はどうなるんでしょうか?
意識を失う最後の一瞬まで、きっと足をかばい脱臼しないような転び方を考えてしまうのではないだろうか?とふと思ったものでした。
これが私の悲しい(さが)というものでしょうか・・・。
☆爪切り
これが永遠の悩みです。
今晩頑張ってみよう。
あ、そうだ夜は爪を切るものではないとよく言われていたっけ。