高慢な人間ではないと思っているが、姿勢を低くすることが苦手である。
・台所で、よく物を落とす。
例えばキュウリを刻んでいる時など、足元によく落とす。
拾うのが苦手。
・掃除機を、低い位置から持ち上げるのが大変。
階段を掃除機をかけながら上がるのが大変。
・靴下履き、身支度の一番最後にやるが、時間がない時などはとりあえず靴下を持ったまま履か ずに出かけ、どこかでこっそり履く。
そして、半年前からシーズーの病犬を飼うことになった。
それがまた屈んで世話することが多い。
餌やり・薬やり・ブラッシング・散歩のリードをつける(散歩は家人がやる)などなど。
未術の足が痛む事が最近多い。
上記のような低姿勢から立ち上がるなどの動作が、きき足に負担をかけているのかも知れない。
8月中旬にレントゲンを撮る予定である。
さて、骨の状態はどうかしら?
半年に一回の診察をさぼっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/23/66cb658dfd1a6acb3b6142545c7d6c37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ab/2512c39a6b5d3586d5d10c9f03f8b91d_s.jpg)
・台所で、よく物を落とす。
例えばキュウリを刻んでいる時など、足元によく落とす。
拾うのが苦手。
・掃除機を、低い位置から持ち上げるのが大変。
階段を掃除機をかけながら上がるのが大変。
・靴下履き、身支度の一番最後にやるが、時間がない時などはとりあえず靴下を持ったまま履か ずに出かけ、どこかでこっそり履く。
そして、半年前からシーズーの病犬を飼うことになった。
それがまた屈んで世話することが多い。
餌やり・薬やり・ブラッシング・散歩のリードをつける(散歩は家人がやる)などなど。
未術の足が痛む事が最近多い。
上記のような低姿勢から立ち上がるなどの動作が、きき足に負担をかけているのかも知れない。
8月中旬にレントゲンを撮る予定である。
さて、骨の状態はどうかしら?
半年に一回の診察をさぼっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/fe/dc35e808e451f9b902ee974e3260d3d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/23/66cb658dfd1a6acb3b6142545c7d6c37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/2d/d3501c1d61243f4155c9dbfcd99c534d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/54/d71fe704b1240920d2bb18fb46bcb835_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ab/2512c39a6b5d3586d5d10c9f03f8b91d_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます