![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/1c38b4f0ad2834e78ff4899d8b547b71.jpg)
家にいても運動不足。
セブンイレブンと図書館まで歩いてレッツゴー!
リュックにはしっかりと分厚い2冊の本。
新刊図書の棚から適当に借りてくるのだが、時々とんでもない本を借りてくることがある。最初の1ページを読んだだけで、とても自分には向かないと本を閉じてしまう。最後まで読めばきっと面白いという事に気が付くかもしれないが、少ない時間をやりくりして読むのだからと思ってしまう。
これは自分のわがままなのだから作者の責任ではありませんよ。
ついていけない自分が悪いのだから。
帰り背中から日差しを浴びて、自分の影法師を携帯カメラでパチリ。
足長おばさんは人工側が少し左に傾く。
それにしても暑かった!
~~~~~~~~~~~~~
ランキングへの参加を始めました。
ジャンルは「健康・ダイエット」です。
↓一日一回クリック→ENTERで投票お願いします
![健康・ダイエットランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/9787d6a8870aa33428b3f593c6a62d3b.png)
セブンイレブンと図書館まで歩いてレッツゴー!
リュックにはしっかりと分厚い2冊の本。
新刊図書の棚から適当に借りてくるのだが、時々とんでもない本を借りてくることがある。最初の1ページを読んだだけで、とても自分には向かないと本を閉じてしまう。最後まで読めばきっと面白いという事に気が付くかもしれないが、少ない時間をやりくりして読むのだからと思ってしまう。
これは自分のわがままなのだから作者の責任ではありませんよ。
ついていけない自分が悪いのだから。
帰り背中から日差しを浴びて、自分の影法師を携帯カメラでパチリ。
足長おばさんは人工側が少し左に傾く。
それにしても暑かった!
~~~~~~~~~~~~~
ランキングへの参加を始めました。
ジャンルは「健康・ダイエット」です。
↓一日一回クリック→ENTERで投票お願いします
![健康・ダイエットランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/9787d6a8870aa33428b3f593c6a62d3b.png)
映画のポスターみたい
remonさんは人工にする前とした後の脚長差はどのくらいですか?
人工にすると差は少なくなるんですよね?
昔は自分の影を見るのがとてもいやだったんです。
いまでは平気、写真まで撮るなんてね。
足の長さは5センチの差がありました。
歩行靴ははかないで短い方の足を爪先立ちしていました。
5センチの差を縮めるといろいろと支障をきたすようですので、医者は3センチ差を縮めたと言っていました。
自分はほとんど差がないように感じます。
姿勢もよくなったし目線も高くなったの。
同じ長さではないのですから、少し肩が揺れるのは仕方がないでしょうね。
それくらいに、杖の存在が邪魔ではありません。
むしろ、ぴったり・・・・
毎日のちょっとしたした事がおもしろいですね。
ごめんね。
杖~気にならないよ~
私も明日からちょっと歩くから、杖もちです!
この場合、杖が効果的かもね。
だって、それがなかったらただのトドですものね。
リュックの紐やらパンツの下端に紐がついていたの。
なんかモンペみたいですね。
モンペって知ってるかな?
☆ぴあのんさん
チャップリン光栄です。
大好きなんです。
山高帽にちゃんとしたステッキを持つんだったな。