ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

芝桜

2015年04月22日 18時44分52秒 | 花便り


里山には芝桜がよく似合う。
・・・と思って植えたのに。
ほっといてもどんどんふえるかなぁ、と思ってたのに・・・
去年より少なくなっている。
まめにちまちま草ひきをしないといけないのかな。

里山の石垣からこぼれ落ちていっぱい咲いてる芝桜を見て、ほっといてもできるかなぁ・・・と思ってたのだけど、甘かった!
きっとみんなせっせせっせと草ひきをしてるのだろう。
芝桜はしょせん外来種。
ふん、よそ者か!
植えるんじゃなかった。
それによく見るとやっぱり里山には似合わない。
色も里山にはどぎついよ。
それに花季も短いしね。
なんて思えてくる。

でももしこれがほったいてもどんどん増えてくれたら・・・
やっぱり里山には芝桜だねぇ~!
なんて思うのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残波

2015年04月22日 03時13分36秒 | 酒の話
いかん、泡盛がなくなった!
それで慌てて買いに行った。
まるでアル中、いや泡中だね。

今度は「残波」30度
古酒ではないのでバニラ臭はしない。
それに泡盛特有の甘みがあまりかんじられない。
泡盛の辛口といったところか。
個人的にはあまり好きではないが、
辛口が好きな人にはいいかもしれない。
それに日本酒のように、甘口から辛口まで、泡盛の味の幅があって楽しい。

ところでいつもの店には薩摩焼酎はたくさん置いてあるのに、泡盛はとても少ない。
1升瓶だとあと2本くらいで泡盛探訪は終わってしまう。
4合瓶でも4本くらいで終わってしまう。
もっとおいてある店はないのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする