ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

「龍力」特別純米・生酛仕込み

2016年11月25日 18時07分15秒 | 酒の話
「龍力」特別純米・生酛仕込み
燗酒コンテストで最高金賞!
日経の何でもランキングで1位!だとか・・・
それで買ったのだけど・・・そうかなぁ~?
う~~~ん、日本酒には自信あったけど最近は安酒で味覚が狂ってきたからかな~
そんなにうまいと思わなかった。
辛口の普通の酒という感じがした。
冷やでも燗でも呑んだけど、やっぱり普通の酒という感じがした。

全国的に有名な「龍力」を作っている本田酒造はここから30分ちょっと、
姫路市にあるけどまあ地元といっていい。
とってもいい酒を造っている。
そうだよねきっとこっちの味覚がおかしくなったんだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2016年11月25日 13時26分24秒 | 花便り
まだ11月なのに早くも水仙が咲き出した。
今年の冬は寒そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り

2016年11月25日 13時19分33秒 | 田舎暮らし
さすがにこれはいかん!とばかり、ストーブの薪割りをした。
木は1年間乾かして積み上げているけど、これをストーブ用に小さく切ったり割ったりする。
薪割りは重労働だけど楽しい。
一発で割れたらすっきり。
でも偏屈な木もいてすっきり割れないことも多い。
それでも何とか割ると、どうだ参ったか!ざまあみろ!!
これから当分薪割りの季節が続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊の会

2016年11月25日 03時44分42秒 | 山羊の話
山羊の会からハガキが届いた。
会費を払ってくれ、3年間払わないと除名するぞ~~~と。
まだ山羊の会とつながっていたんだなぁ~
前回払っていなかった。

間もなく3年経ち山羊の会からも名前が消えるだろう。
山羊小屋も4部屋のうち今では3部屋を鶏小屋にリフォームした。
残りの一部屋は今では物置。
再び山羊が帰ってくることがあるのだろうか?

今でも時々山羊を見に来たという人がやってくる。
山羊は人を呼ぶ。
山羊を見ると人はなごむ。
山羊と鶏は田舎暮らしの原点だった。
段々畑で山羊や鶏と暮らす、そんな暮らしにあこがれた。
再び山羊が帰ってくることがあるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱卵

2016年11月25日 03時44分27秒 | 鶏の話
鶏が抱卵をはじめている。
もし上手く孵ったら12月10日ころ。
今までの中で最も遅い記録。
今頃孵ってもひよこたち寒さで苦労するのになぁ~
なんて思いつつも、やっぱり上手く孵ってほしい。

新しくリフォームした小屋はイタチやテンに襲われることなく8羽順調に暮らしている。
間もなくさらに10羽ほど移すつもりだ。
来年は50羽を超えるだろう。
これで卵も販売できるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする