ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

海童

2017年06月08日 18時38分10秒 | 酒の話
海童を呑んでいる。
癖がなく飲みやすい酒だ。
焼酎になれてない人はまず米焼酎。
炭酸水で割ると飲みやすいと思う。
それから麦かな?
そして癖のある芋焼酎。
はじめは海童や霧島や博多の華。
それに慣れたら癖のある薩摩白波。
これをうまいと思うようになったら、焼酎の世界はもっともっと広がる。
そしてお薦めは沖縄の泡盛。
それも古酒。
カビ臭さとその後に来る甘み。
普通の泡盛も美味いけど古酒はもっと美味い。

焼酎の奥は深い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロレンズ

2017年06月08日 18時18分35秒 | 写真
花を近接すると、やっぱりマクロレンズが欲しくなる。
標準レンズで撮って拡大してもピンボケ写真ばかり。
とっても標準レンズではピント合わせが難しい。
みんな楽々マクロレンズで写真を撮ってるのが何とも悔しい!
アナログカメラの時代は広角レンズでよく花の写真を撮ってたのになぁ・・・

でもマクロレンズ一つでいったいどれほど焼酎が呑めることか?
3か月~半年分かな?

それならやっぱ焼酎の方がいい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2017年06月08日 17時56分53秒 | 花便り
勝手に生えてきた黄色いコスモスの苗を、
かってに家の前の耕作放棄地に100本ほど移植した。
まだこの3倍ほど苗がある。
これをみんな移植できたらきっと秋祭りのころ黄色いコスモスでいっぱいになってきっとみんなびっくりするだろうな。
それに種もこっそりどっさりまいている。
ますます寂れる村祭り、黄色いコスモスが評判になってほんのちょっとでも賑わったらいいな。
あちこちから人が見に来てくれたらいいな。
冬と早春は我が家の水仙、秋はわが家の前のコスモス。
そして黄色い花が多い我が家の畑の野菜の花。
幸せの黄色いハンカチならぬ幸せの黄色い花々。
この何の役にも立たない花を育てることを生涯最後の仕事・・・じゃなく最後の楽しみにしたいと思っている。
そしてあちこちから人が見に来るようになったら、内心、ざまあみろ!と言いたい。

*なお家の前の耕作放棄地は我が家の土地ではないけど、コスモスの種を蒔くのは持ち主にはことわってあるよ。
 はは~~~ん、またこっそり勝手なことやってるな!なんて思わないで下さい。念のため!!

うまくできたら秋の写真を楽しみに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする