my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

雪国に行く

2014-02-28 17:13:04 | 国際交流協会

3月2日(日)に雪国にNIAから行きます。

7時に集合し、バス4台で行きます。

バスの中で「雪国」の歌を歌えるといいな。

練習して行こうかな?

やなせたかしさんの「手のひらを太陽に」もいいね。

手のひらを合わせたような「合掌造り」も見たいな。

バスの中を楽しくしたいですね。


還付金

2014-02-27 17:56:08 | パソコン

eーTaxをやりに行った。

すごくたくさんの人が待っていた。

中に入っても2か所待つところがあって、1時間は待った。

でも、最初は、2万円近くの納付でおどろいたが、もう一度チェックしてもらったら、5000円ぐらいの還付になった。

去年は、せっかくやりに行っても納付だった。

長い時間待ったが、まあ、還付金が出ることになったから、いいか?


4輪~5輪

2014-02-25 22:00:40 | 新聞、テレビ、メディア

オリンピックの輪が不発で、開会式では4輪だった。

閉会式では、それを挽回するのを人間が示した。

まず、4輪を作った。

ここで、観客は開架式を思い出した。えっ、また。

人間が作っているから、そんなことはない。

今度は、無事に5輪を作った。

すごい、演出だった。

失敗を使って成功に導いた。

バッハ会長も終わってほっとしたんだろうな。

17日間の感動があった。

オリンピックは参加することに意義がある。

でも、最後には、ロシアのメダル数が一番多かった。


ワードで地図を作るよ

2014-02-20 12:15:12 | パソコン

前にエクセルで作った地図。

「ぼかし」ができるのが出て来た。

「楕円、ぼかし」を選べば、枠がぼかされる。

「曲線」を使って池を描いた。

その太さを道路と一緒にするには、「書式のコピー/貼りつけ」でできる。

この通り太くなった。

いろいろ教えてもらい、その通りできるとおもしろい。

 


雪の付く単語

2014-02-19 06:50:57 | 国際交流協会

雪の付く単語を調べてみたら、こんなにたくさん見つかった。

3月2日の白川郷のバスの中で、外国人や日本人にクイズにして出そうかな?

「雪国」はすぐ分かるだろうが、「雪崩」は分かるかな?

今、雪害で苦しんでいる地域がある。

「雪」を知らない外国人は、「雪」をすばらしいものとして感じるだろうか?


モモノハナ

2014-02-18 23:32:12 | 趣味

花材は、モモノハナ、アイリス、ナノハナ、ドラセナ。

菜の花の時期になってきたね。

モモノハナは、どのくらい大きくなるかな?

ピカチューの前に飾った。

花が咲くのが待ち遠しい。

花が咲いて春が来るかな?