総合グランドで、3日目を走る。
走り始めた時は、誰ひとりいなかった。
だんだん人が増えて来た。
冬のアメリカフウ。
下を見ると実が落ちている。
この日も、親子でキャッチボールをしている。
お父さんがたぶん娘さんのピッチングの相手になっているだろう。
ソフトボール部かな?
小さなコーンを並べ、トレーニングをしている。
寒い中で鍛えている。
いつも走っている中央体育館が年末年始の休みに入った。
広い「総合グラウンド」で走った。
ストレッチをしてから、トラックを13周した。
気持ちよい汗をかき快適だった。
走らないと調子が悪くなってしまう。
日曜日なのに、郵便局にたくさんの自転車。
アルバイトの高校生のかな?
年賀状を出しに行ったら、大きな袋を持った人が駐車場の入り口に立っていた。
そうかドライブインか。
ぼくは、駐車してからその人に直接渡したら、にこっとされた。
2014年1月3日(金)午後1時から、てんてこ祭りがある。
最近できたキャラクター「てんぽこ丸」は登場するだろうか?
見に行こうかな?
今年もよく西尾市立図書館3階のパソコン利用室を使った。
静かな雰囲気で集中してパソコンを使うことができる。
来年1月は、4日(土)から利用できる。中央体育館と同じ日である。
来年もがんばろう!
12月27日(金)に正月花の生け花教室があった。
花材は、
松竹梅の、ゴヨウマツ、タケ、ウメと、葉ボタン、センリョウ、マム、そしてシルバーのダイーオウショウ。
大王松は、大きな松ぼっくり。
ゴヨウマツは、五葉松で葉っぱの多いの。
玄関にも生けた。
正月らしいかな?
こちらにも生けたが、まだクリスマスっぽいね。
一仕事終えて、昼にスタミナが付く「スタミナラーメン」を食べた。
なんとなく、スタミナが付いたみたい。
駅近くの小さな中華料理店で食べた。
ご飯も付きボリュームがあって、食べた気がした。
初めて孫がクリスマスケーキを食べた。
おいしいのでか、自分で大きなスプーンで食べていた。
あまりにもおいしいようで、平らげてしまった。
もったない精神からかな?
DVDで「カッコーの巣の上で」を見た。
前にも見たことがあるが、最後の場面には衝撃的だった。
ネイティブアメリカンが廃人になった主人公を殺してしまった。
「ロボトミー」ということぽを思い出した。