月1回の生け花で「パンパス」を使った。
「おにぎりせんべい」はおいしい。
花材は
トルコキキョウだよ。
つぼみもある。
パンパスは、パンパースではない。
靴箱の上に置いた。
月1回の生け花で「パンパス」を使った。
「おにぎりせんべい」はおいしい。
花材は
トルコキキョウだよ。
つぼみもある。
パンパスは、パンパースではない。
靴箱の上に置いた。
先生の息子さんも来た。
発表は、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ3国の旅行。
シェアハウスなど、NZの良いところの話があった。
25年前作った「おおじょうちん」の紙芝居を英語でした。
息子さんが来たので、記念写真を撮った。
一色の大提灯の日のにほんごひろば
大提灯を見に行く人はいませんか。
映画を見るN1&N2のクラス。
立っている人は教室を見学に来た。
生活日本語のクラス。
絵を使って「どちらの店が安いか」の練習。
ボランティア一人一人にイベントについてのアンケ―トをする。
久しぶりのMyTravel
お盆休みにフィリピンに行っていた人がいる。
セブ島は観光地。
ハワイでスマホをなくした話。
出て来て良かった。
社品先生もラインに入った。
英語通訳も入った。
スグレモノだね。