my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

Wi-Fiがつながったよ

2014-12-31 19:58:53 | パソコン

駅では、すぐできないよと言われてしまった。

ソフトバンクが可能なステッカーのあったコンビニでは、できると思うよと言われたので、パソコンで確かめてみたが、

できなかった。

ベルサウォーク2階のキャッチで登録の仕方を教えてもらった。

←のをアクティブにする。

ログインできてOK.

「周辺」はどこまでかをパソコンを持って確かめてみた。

同じ階だが、「こどものあそびば」はだめだった。

キャッチのすぐ隣のここはOKだった。

スタバで抹茶ティー(ホット)を頼み、説明書を見て、Wi-Fiをできるようにした。

思ったより簡単だった。

できたことをメールで知らせた。

この駅ではうまくいかなかった。

 朝、駅員からできないと言われた駅に行き車の中で試してみた。 

もう一度キャッチで調べてからやってみた。

ちゃんとできたので、朝会った駅員の方にそのことを話した。

よく分かってなかったのかなあ。


スタバデビュー

2014-12-31 07:50:20 | グルメ

1階にはスタバがあるが、生まれて初めて入った。

スタバデビューで、今朝スタバについて、インターネットで調べた。

エスプレッソがいいみたいなので、それを注文した。

ソフトな味で、ぼくにはあっていた。

Wi-Fiもできるようだ。

カップのサイズは、Sがなく、Mがトールである。

スタッフの人に、「初めてですが」と言ったら、サイズについても、見本を出して教えてくれた。

Wi-Fiもやってくれるかな。

 

 

 


25周回った

2014-12-30 21:03:42 | 鍛える

練習が終わって、高校生が先輩からいろいろ教えてもらっていた。

体育館が休みに入ったので、陸上競技場で走った。

とにかく25周走ることができた。

この日から、新しいシューズで走った。

今度のマラソンではこれで走るから、慣れなければね。


抹茶体験

2014-12-30 00:09:27 | オープンカレッジ、学習など

尚古荘にできた「伝想茶屋」で抹茶をいただいた。

プレミア抹茶のコースを選んだ。

石臼を使って、実際に葉っぱから抹茶にする体験をする。

ぐるぐる回すが、なかなか重い。

緑色の細かいのが抹茶。

中はこうなっている。

抹茶を小皿に入れ、抹茶を点てる準備をした。

しゃっしゃっと点てる。

前日にも抹茶をいただいたが、それより「こく」があった。

京都から来た3人の方もプレミア抹茶だった。

プロモーションビデオを見るともっとよく、抹茶について分かった。

 


四九(よくばり)朝市

2014-12-29 20:21:13 | オープンカレッジ、学習など

29日は、「九」が付くから、「四九(よくばり)」朝市の日。

朝から雨だったので、店は少なかった。

でも、こちら側では、わりあい多くの店が出ていた。

知っている店だった。

キムチの専門店で、中日新聞に「四九朝市」の全面広告が出ていたことを話した。

20年になるのかな。

ちじみをもらってしまった。

今度、みんなで店に行こうかな。


エアバッグ

2014-12-29 00:13:05 | ノンカテゴリー

二つのリコールで、トヨタの代理店に行った。

2階で直るまで待っていた。

Wi-Fiがあるとか言ったが、接続が分からなかったので、インターネットはできなかった。

2時間以上かかったが、パソコンと読書をしていて、あっという間だった。

これももらっちゃったが、結局、実際のエアバッグは見てない。

エアバッグは使わない方がいいね。


正月花はにぎやか

2014-12-27 00:00:30 | 趣味

大阪で買って来たおみやげが抹茶と一緒に出て来た。

吉良公最中は、初めて食べた。

正月半は、5人で生けた。

花材は、

ネツキマツ、ズバイ、シンピジウム、マツカサ、ピンポンマム、ウメ、センリョウ。

玄関にも生けたよ。

もう正月気分だね。