my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

明日から展覧会

2016-05-31 19:39:59 | 趣味

6月1日(火)から、6月4日まで展覧会がある。

中善で行われる。

しっかりそろえてお客様を迎える。

さて、私の絵はどれでしょうか。

ぜひ、見に来てください。もう、ベトナムの女性が準備中に見てくれました。


茶臼山芝桜

2016-05-30 22:42:37 | 旅行

雨の降るなか、芝桜を見にハイキングをした。

8時に出発した。

茶臼山高原の芝桜を見に1回生きたかった。

県内で一番高い山、茶臼山に登る。

雨のため、滑りやすく登りにくかった。

頂上は1415m。

芝桜の丘の芝桜。

もう枯れてしまっているのもあった。

ここから、ハートマークが見える。

見事!!!

萩太郎山に行く。

300円でリフトに乗る。

 


総会&ふれあいパーティー

2016-05-29 19:41:24 | 国際交流協会

2016年度の総会とふれあいパーティーが行われた。

にほんご学習の部屋がなく、時間差で使った。

真剣に総会に参加した外国人はN1,N2,N3のクラス。

木曜教室の紹介。

交流英語はビデオで紹介。

熊本地震の募金を多言語で呼びかける。

ステージ近くでパフォーマンスを見る。

キャッツの最初。

かわゆ~い!

バレリーナ。

大人の踊り。

待ちに待った食事。

歌手デビューしました。

豊田から来た華豊の友の踊り。

今中国ではやっているそうだ。

大勢の観客で盛り上がっている。

カメラが多い。

歌唱あり。傘回しあり。

6月4日(土)に、豊田市福祉センターでショーがあるそうだ。

 


フトイ

2016-05-28 00:14:58 | 趣味

細いのに、どうして「フトイ」というのだろうか。

今日の花材は、

フトイ、ヒマワリ、インカーナ、センダイハギ、クロトン。

フトイはどう書くのだろうか。「太闈」で、「闈」に花冠が付く漢字みたい。

靴箱の上に生けた。

 

 


中国琵琶

2016-05-25 00:00:04 | オープンカレッジ、学習など

中国人「ティンティン」による、中国琵琶のコンサートがあった。

市の文化会館小ホールであった。

なじみのある曲が多い。

中部大学の先生をしている。

弦は4線ある。魔法の指が奏でる。

ピアノの方は、鈴鹿市から来た。

パーカッションがおもしろかった。

楠村の住職さん。

トークも良かった。

会場の人と一緒に「お母さんの歌」を歌った。

最後の花束贈呈。