7/22 蓄電池の開発
最近よくCMで見ていた。
車というより蓄電池と考えたほうがいい。
しかし、免許のない人とかスペースがない人も多いわけだ。
車の形にこだわらず、でっかい容量の蓄電池は開発されているのだろうか?
安い電気代の夜間にというのも問題。
なぜなら夜間の安い電気を利用するには契約がいるから。
そして結局電気を使うから。
ソーラーで24時間くらい蓄電できるものは
そんなに開発がむずかしいのかしら?
国は自動車産業は大事だろうけど
ソーラーシステムの蓄電池の開発にもっと
力を入れる政策はできないのだろうか?
ソーラーの発電所の会社の皆さん、
皆さんのところは開発できないのですか?
私が考えるのは24時間蓄電するのは
それなりに時間がかかるから
数時間分づつ分けて、蓄電する方法。
今でも小さいのはあるけど
それで冷蔵庫を数時間まかなうなんてのはない。
ぜひ考えてください。
最近よくCMで見ていた。
車というより蓄電池と考えたほうがいい。
しかし、免許のない人とかスペースがない人も多いわけだ。
車の形にこだわらず、でっかい容量の蓄電池は開発されているのだろうか?
安い電気代の夜間にというのも問題。
なぜなら夜間の安い電気を利用するには契約がいるから。
そして結局電気を使うから。
ソーラーで24時間くらい蓄電できるものは
そんなに開発がむずかしいのかしら?
国は自動車産業は大事だろうけど
ソーラーシステムの蓄電池の開発にもっと
力を入れる政策はできないのだろうか?
ソーラーの発電所の会社の皆さん、
皆さんのところは開発できないのですか?
私が考えるのは24時間蓄電するのは
それなりに時間がかかるから
数時間分づつ分けて、蓄電する方法。
今でも小さいのはあるけど
それで冷蔵庫を数時間まかなうなんてのはない。
ぜひ考えてください。