ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/28 トレラとその仲間はひどいやり方で私の体を触れ回っている

2015-12-28 12:24:43 | あほ

12/28 トレラとその仲間はひどいやり方で私の体を触れ回っている


下の飲み屋はその連中をかくまっている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 Goldshipはいじめられていた 

2015-12-28 09:18:16 | あほ
12/28 Goldshipはいじめられていた 


昨日初めてこの子の走っているところを見た。

気まぐれな馬だと投票しなかったこともあった。

でも真実はそうではなかった。


昨日のレースでこの子、順調にスタートした。

ところが本能的に前に出ようとしたゴールドを騎手は引き留めた。

しっかり見たよ。あれ、と思った。

そしてほとんど牛歩走り。

ある時に前に出し始めた。

テレビの解説者の誰かが一時期の勢いがないからとか言ったけど、

違うねん!


前からカメラが撮ったとき、騎手は気違いみたいにゴールドをムチ打っていた。


私は思わず、ヤメテーって怒鳴ったよ。

ゴールドの焦っている顔知ってますか? 騎手さん?



この馬が長距離が走れるのにどうして中距離がダメなんだろうとずっと思っていた。


過去成績を見直したら、2500の好成績がある。

どれも有馬記念だった。

14年 岩田騎手 3着

13年 ムーア騎手 3着

12年 内田騎手 1着なのだ。

だから昨日も内田騎手が選ばれたのだろうと思う。


でも騎手の戦略ミスだよ。

後方から追い込んでド派手な最期を演出したかったのだろう。


この騎手の馬一般に対する愛情がわかる。



昨日、順調にスタートしたのだから、そのまま馬に任せればよかったのだ。

あんな後ろから追い込んで、ムチで馬の体力の無駄使い。

馬主さんもこの戦略に賛成ですか?


騎手を変えて、もっと走ってもらおう。

ゴールドはまだ6歳。


可愛そうなゴールドシップ。

気まぐれなんかではなかったのだ。

おそらく、オルフェーブルにも何かあった。


騎手さん、反論があれば書いてください。

ブログに投稿できるようになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 Goldshipはいじめられていた 

2015-12-28 09:17:07 | あほ
12/28 Goldshipはいじめられていた 


昨日初めてこの子の走っているところを見た。

気まぐれな馬だと投票しなかったこともあった。

でも真実はそうではなかった。


昨日のレースでこの子、順調にスタートした。

ところが本能的に前に出ようとしたゴールドを騎手は引き留めた。

しっかり見たよ。あれ、と思った。

そしてほとんど牛歩走り。

ある時に前に出し始めた。

テレビの解説者の誰かが一時期の勢いがないからとか言ったけど、

違うねん!


前からカメラが撮ったとき、騎手は気違いみたいにゴールドをムチ打っていた。


私は思わず、ヤメテーって怒鳴ったよ。

ゴールドの焦っている顔知ってますか? 騎手さん?



この馬が長距離が走れるのにどうして中距離がダメなんだろうとずっと思っていた。


過去成績を見直したら、2500の好成績がある。

どれも有馬記念だった。

14年 岩田騎手 3着

13年 ムーア騎手 3着

12年 内田騎手 1着なのだ。

だから昨日も内田騎手が選ばれたのだろうと思う。


でも騎手の戦略ミスだよ。

後方から追い込んでド派手な最期を演出したかったのだろう。


この騎手の馬一般に対する愛情がわかる。



昨日、順調にスタートしたのだから、そのまま馬に任せればよかったのだ。

あんな後ろから追い込んで、ムチで馬の体力の無駄使い。

馬主さんもこの戦略に賛成ですか?


騎手を変えて、もっと走ってもらおう。

ゴールドはまだ6歳。


可愛そうなゴールドシップ。

気まぐれなんかではなかったのだ。

おそらく、オルフェーブルにも何かあった。


騎手さん、反論があれば書いてください。

ブログに投稿できるようになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 ゴールドアクターの騎手、吉田さん

2015-12-28 09:16:02 | あほ
12/28 ゴールドアクターの騎手、吉田さん

インタビュー中に馬の能力を高く評価して、

僕がチョコチョク動かなければと言った。

偉い!

この馬、2500を1着で有馬の前に勝っている。

成績がいいのだ。上がり下がりがない。

Gではないけど、2600を続けて2回1着で買っていて、

その後3000を3着で決めて、体力も大丈夫。

最初に選んだ理由はこれらの数字です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 マリアライトの騎手さん、前からムチを使わないで

2015-12-28 09:14:58 | あほ
12/28 マリアライトの騎手さん、前からムチを使わないで


前から叩いたら、馬が引くよ。

後ろに下がるってこと!!

前に進めるのだから、後ろから前にたたく。



Marialight どのライトだろう? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 有馬記念 まず私の結果と

2015-12-28 09:13:51 | あほ
12/28 有馬記念 まず私の結果と


昨日は爆笑の日サを聞きながら、TVをつけた。

ゴールドシップを見たかった。


まず、出馬表を見て選んだ大ざっぱな候補選び

16 15 12 11 9 7 5 4 3 2

このうち2500の経験のあるのが

2 7 9 15

2400の経験のあるのは

3 4 6 7 8

これらの馬を個々にチェックして

第1回候補は 7 6 16 15 4

ここですでに7と15は確定

4は削除

6と16を比較して16を選んで

最終候補は7 15 16


特記したいのはまず9番

Mデさんだし、この馬24-25へんはもうちょっとが多い。

Mデさんの腕の見せ所?

9着だけど長距離の3200も走っていて、一応体力はある。

でも騎手より馬を選んだ結果削除。


キョウケイさんが気にしていたリアファル

菊花賞で3000メートルを3着

2500の経験はないけど、2400は1着である。

やめた決定的な理由があったのだけど忘れた。


アルバートとマリアライト。

少し前のマリアライトに投票してその時は3着内に入った馬。

でも一応チェックした。

ともに4歳

マリアは2500を何回か経験してしかも1着が2回続けてある。

2200でG2で5着

しかし、その後G1の2200を1着で修正できた。

この時、マリアはヌーヴォーレ、タッチングビ・・、ルージュバックに勝ったのだ。


Gの経験はG1 G2 G3とある。

でも長距離経験はない。



それに対して6番は

2400を2回1着で決めている。

しかもG2の3600を1着で体力あり。

Gは? G2を一度だけ。


マリアを選んだのはG経験が多いということろ。

結果はマリアは4着、 アルバートは11着。

おしかったね、マリアちゃん!


9番来ましたね。

Mデさんは早い!!

キタサンブラック、3着に入ったね。 マリアを負かした。

3歳だし、これからが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28 有馬記念 まず私の結果と

2015-12-28 09:12:33 | あほ
12/28 有馬記念 まず私の結果と


昨日は爆笑の日サを聞きながら、TVをつけた。

ゴールドシップを見たかった。


まず、出馬表を見て選んだ大ざっぱな候補選び

16 15 12 11 9 7 5 4 3 2

このうち2500の経験のあるのが

2 7 9 15

2400の経験のあるのは

3 4 6 7 8

これらの馬を個々にチェックして

第1回候補は 7 6 16 15 4

ここですでに7と15は確定

4は削除

6と16を比較して16を選んで

最終候補は7 15 16


特記したいのはまず9番

Mデさんだし、この馬24-25へんはもうちょっとが多い。

Mデさんの腕の見せ所?

9着だけど長距離の3200も走っていて、一応体力はある。

でも騎手より馬を選んだ結果削除。


キョウケイさんが気にしていたリアファル

菊花賞で3000メートルを3着

2500の経験はないけど、2400は1着である。

やめた決定的な理由があったのだけど忘れた。


アルバートとマリアライト。

少し前のマリアライトに投票してその時は3着内に入った馬。

でも一応チェックした。

ともに4歳

マリアは2500を何回か経験してしかも1着が2回続けてある。

2200でG2で5着

しかし、その後G1の2200を1着で修正できた。

この時、マリアはヌーヴォーレ、タッチングビ・・、ルージュバックに勝ったのだ。


Gの経験はG1 G2 G3とある。

でも長距離経験はない。



それに対して6番は

2400を2回1着で決めている。

しかもG2の3600を1着で体力あり。

Gは? G2を一度だけ。


マリアを選んだのはG経験が多いということろ。

結果はマリアは4着、 アルバートは11着。

おしかったね、マリアちゃん!


9番来ましたね。

Mデさんは早い!!

キタサンブラック、3着に入ったね。 マリアを負かした。

3歳だし、これからが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28投稿  12/27 安曇さん 日天 津軽の言葉

2015-12-28 09:11:44 | あほ
12/28投稿  12/27 安曇さん 日天 津軽の言葉


母音に点の文字がつかわれているところを初めて知った。

きょうの安曇さんのゲスト。 


いだカッペーさんか、 いなカッペーさんと言う名前の人。

その人が岩波で「言葉の贅肉」という本を出した。

日天には1年ぶりの2度目の出演。


久しぶりに笑った。

早口で、青森の人ってこんなに早口というくらい早口。


昔、青森出身の知人がいたのだけど、

青森の言葉ってドイツ語に似ていると思っていたけど、

実にユニーク。

文字では表現できないので、番組をぜひ聞きなおしてほしい。

点付きの母音だけで、会話ができるなら、

確かに贅肉と思われる無駄な言葉は多いはず。


でも耳の悪い私には使いこなせないだろう。

安曇さんはさすが、覚えましたよ。


まるで外国語。


わからないと言う言葉は駄目だという意味だとか。

放送局の人が農家の人に撮っていいかと説明すると

わからないという返事。

局の人はもう一度説明をし直す。

でも答えはまた「わからない」

このくだりも可笑しかった。


さらに、青森は日本一短命な県だそう。

男女ともに。

原因は塩分過多とか。

ところでいだ・いなカッペーさんは去年はなかった髭をはやしていたのだけど、

なぜそらないのかというと、

ソルと健康に悪いからとか答えた。

すごいユーモアの人。

こんなに時間かけて冗談言う人もいるんだ!!



文字にすると本当に面白くないよ。

ぜひ聞きなおしてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする