ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/10 ひすい 日本でもとれた

2016-05-10 15:04:36 | あほ


5/10 ひすい 日本でもとれた

ほりいみかさんの水音スケッチ。

きょうは素敵な話を聞いた。

日本でもひすいが採れたのだ。

それを気がついたのは早稲田大学の校歌の作詞者で名前は?

川の名前をメモれず、6世紀ごろには採るのをやめてしまったとか。

でも理由はなんだったのだろう?

近年になって、河原なんかでみつけた石は思いので

漬物石なんかに使っていた地元の人たち。

川の名前くらい見たかった。



それらを読みたいと思って、検索したのだけどない。


それどころかセーフリサーチにすると不適切なことは見られないとか、サイトまで消えてしまう。


メタウオーターの番組に不適切なことはないのに

そういうことなんです。 メタウオーターさん。


だから見られなかった。


サイトごと消えるのが何度か続いたので、危険はトレラだとインターネットをやめた。



ひすいって中国人の友達が年数とともに色が変化して、金額もはると教えてくれた。


私の好きなミドリ・緑した石は若いらしい。

お土産にいただいたペンダント。

チェーンの質から本物のひすいではないのだろうと思ったけど、大事に持っている。


堀井さんのひすいの話は気になる方は自分で検索してください。

ジェーン・スーの中で11時半ごろです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 森田さんの すごくきれいな所です

2016-05-10 11:57:51 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 森田さんの ツツジがあって

2016-05-10 11:57:31 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 森田さんの 富士山が見えて

2016-05-10 11:57:15 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 ダイゴ 結婚してからよくなったね

2016-05-10 09:35:15 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 食器のつけおきにはブリーチを入れるといいです

2016-05-10 09:34:37 | あほ

5/10 食器のつけおきにはブリーチを入れるといいです


昨日夕方のテレビでつけおきにしておくと雑菌が増えるから、

できるだけ早く洗ったほうがいいと見た。



水が腐るし、食器についた食べ物も腐敗する。



そういう時の用心に、私は水の中にちょっとブリーチを垂らしておく。


何日も放置するようなことはしないけど、

ブリーチを水に入れておいたから

洗うときも落ちているものもある。



ブリーチは消毒用だから、生ごみなんかの容器に垂らしておくと、

臭い消しにもなるし、虫も来ない。

トイレの水のたまるところにもちょっと垂らしておくと、


臭いや中の汚れもきれいになる。


どれも入れすぎは駄目よ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 都知事のポストっておいしんだと思う

2016-05-10 09:34:03 | あほ


5/10 都知事のポストっておいしんだと思う


都知事の金の使い方でクリーンだった人いる?


クリーンという表現はよくないかもしれない。

都民が疑問を持たないと言い換えるよ。


きっと、東京都というのは財政が要求する額が問題なく徴収できているのだと思う。


他の県に比べての話ね。


だからある意味、使っても目立たない。


これって都民はじっくり見守る必要があるし、


もし国が財政援助なんかしているなら、


国のレベルでチェックもありうるよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 石破さん  日米安全保障条約には何が書いてあるのですか?

2016-05-10 09:33:37 | あほ



5/10 石破さん  日米安全保障条約には何が書いてあるのですか?

この後、どうしてニュースではカットしたんだろう?

たぶん石破さんは続けたと思う。



今報道したくないからですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 米軍の負担、なぜ日本はこんなに多い?

2016-05-10 09:33:01 | あほ

5/10 米軍の負担、なぜ日本はこんなに多い?


この日本だけ負担が多いのはいつからだろう?

そこが興味ある。



最初からだったら、日本を差別扱いにしたと私には見える。


もし途中からだと、


日本が格別にヘーコラしたか?


日本の経済状態を見て、アメリカが「もっと出せよ」と言ったことも可能。


石破さんが言いかけた日米安全保障条約は読んだことがないのだけど、


日本の負担について何か最初から書いてあったんだろうか?


それとも、途中で追加変更されたとか?


池上さん、このテーマ取り上げてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする