ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/30 安部総理 真珠湾攻撃祭典の日にハワイなんかに行く必要ないです

2016-05-30 15:57:10 | あほ


6/30 安部総理 真珠湾攻撃祭典の日にハワイなんかに行く必要ないです


なんかアメリカのどこかの新聞が今度は真珠湾攻撃の祭典の日に

安部総理が来て、謝罪というか、スピーチすべきとか書いたとか。


行く必要ないよ。

この新聞は日本が真珠湾なんかしたから、戦争になって、

さらには原爆なんて問題になったとか言っていた。


でもそういうさかのぼり方をすると、ではなぜ日本は真珠湾攻撃をするに至ったかという

追及になってしまって、

アメリカ、その他の国が組んで、日本いじめをやったこと、追いつめたことまで

言わなければならない。


原爆の場合は予想外の生命・ものを破壊したのだから

こんな武器を使って申し訳ありませんでした

おいうのが、オバマ大統領のスピーチの本来の目的なのだ。


原爆投下してすいませんでいたということではないのだ。


原爆、ショウユダン、爆弾を落とすことに違いなんかない。

でもその破壊結果は同じではなかった。

アメリカは予想以上の”効果”に、口に出さなくても自分自身、脅威を感じていた。

だからこそ、核兵器廃止なんかの支持者が出てきたのだ。


今回のオバマ大統領のスポーチは第二次世界大戦の中の

核兵器についてのスピーチなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 投稿を妨害するために何度も接続を切った

2016-05-30 12:06:34 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30  電話をしたら、ストーカーの件かと思ったらしい

2016-05-30 12:06:16 | あほ


5/30  電話をしたら、ストーカーの件かと思ったらしい

普段は電話の文字版に文字は出ない。

それは何分かけたか、私に教えないため。

でも今日は出た。

ストーカーにすいてかけるのかと思ったのだ。

そして、トレラの声まで。

やっぱり警察は怖いのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 メールは自分のドキュメント内のOutlookなどに受信しない

2016-05-30 12:05:49 | あほ
5/30 メールは自分のドキュメント内のOutlookなどに受信しない


いつか書いたのだけど、あのときは私自身それほど考えていなかった。

私はもうだいぶ以前からプロバイダーのWebメールを利用している。

これはプロバイダーに到着したメールがプロバイダーのWebサイトに転送される。

一般的にはここから自分のOutlookなんかに来るのだけど、

この間のリスクが高い。


プロバイダーまではいくつかの中継を経由するけど、ここで入り込むのは

かなり高度な技術がいる。

しかし、プロバイダーのWebサイトから各自のOutlookに転送するときは

色々な人が自分のOutlookなどに同時に転送させようとする。


受信が異常に鈍いとき、そのことに気がついた。


以来、プロバイダーのアドバイスもあったけど、

Outlookはやめた。


しかし、プロバイダーによっては、盗み読みしたり、勝ってに暗証番号を変更したりする

輩がいるので、十分に注意が必要。


どのプロオバイダーがそういう悪さをするかは、私の過去の投稿を探してください。

名前出ています。

サイバーの始まりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 本当は日本の借金は多くないのだ!

2016-05-30 10:00:01 | あほ


5/30 本当は日本の借金は多くないのだ!


青山さんが何度か言ったように、

日本の借金が言われているよりはるかに少ないらしい。

どこぞの週刊誌さん、これは本当ならスキャンダルだけど、

借金が多いのに少ないと言うよりはいい。


週刊誌さんの嗅覚の良さで、ここを追及できないものか?


どうも誰か本当のことを言いたくないらしい。

どうしてなんだろう、池上さん?



日本の借金が言われるほどでないなら、安心して消費税をアップしてもいいようにも思える。


しかし、青山さんの言うように、


そんなアップは必要なく、さらに5%に戻すことも不可能であるという考え方もある。


でも有り余った予算ではない。

もし、借金が少ないなら、安心して消費税をアップしよう。

そして軽減税も実行しよう。


私が消費税アップに賛成なのは、

ここまでずいぶん減税をしていて、

借金がなくても、予算もないのは確かなのだ。


それなら、消費税という一番目立たない税金で補うのが妥当ではなかろうか?


目立たない?

貧乏人には目立つけど、国民、外国人、犬猫も日本にいるすべてが払う税金だ。


計減税ってこのPC出るけど、何か意味あるのかな? 本当に馬鹿なハッカー!


軽減税はフランスでは商品が重視され、消費者の収入は考慮されていない。

日本では、金持ちにも軽減税が有効なことが尺らしいけど、

衣食住は国民の全てに保障されるべきなのだ。

ここで、金持ちは駄目と言ったら、むしろ不平等だと思う。


機械の調整だけなら、そんなに難しいことではない。


フランスで機械の調整が厄介だからという店の抗議は聞いたことない。


こういう調整が簡単にできるレジの機械を作る発想はないのだろうか?


消費税をきちんと予定通りに上げて、その本来の目的に役立ててください。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 アメリカの大学システムの良いところは外国の大学も認めるところ

2016-05-30 09:59:26 | あほ


5/30 アメリカの大学システムの良いところは外国の大学も認めるところ


今朝のラジオで聞いた話。

スロベニアとかいう国は大学が無料だとか。

だからアメリカ人の学生がスロベニアで大学に行くのだそう。


大学が無料ということはこの際どうでもいい。

フランスだって、教育は大学まで無料である。

私が目をつけたのは、アメリカがよその国の大学の卒業証明書を認めているところだ。


日本を見てください。


日本は外国の大学を出てもそのまま認めない。


そのまま教員なんかにはなれない。


そのうち緩和されるだろうけど、法律で平等になるまで、


日本人の海外留学は多くならないだろ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 川田さん おめでとう

2016-05-30 09:59:04 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 どの子もDeep

2016-05-30 09:58:31 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 この子がマカヒキ

2016-05-30 09:58:07 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 G1 ダービー 難しかったのは私だけじゃなかった

2016-05-30 09:56:44 | あほ

5/30 G1 ダービー 難しかったのは私だけじゃなかった


日サで予想が難しかった話を田中さんも言った。


Vanキャシュランなんてすごい名前の馬をみつけた。

現金が走るんだよ。


出馬表を見ていて、こんな馬がいたんだと思った。

一度も見たことない。


添付はこの馬の過去成績。 7回走って、4着以下はゼロ。


ただ気になったのはG経験が1度しかない。

でもG2の2400で勝っているのだ。


私の最終候補に残った番号:

10 12 14 3 8

ここから10と12を消した。

その代わり、1 を入れて、

14 3 8 1 になった。

1はなんか駄目そうな気がした。

複勝で 14 と 1

ワイドで 1 と 3

でも複勝の1はやめて3にした。


8は結局やめた。


でも8が昨日は3よりよかった。


こういうこともるんだよね。


14は13着でした。

なんで他の子のようにGに参加させなかったのだろう。



ラジオでマカヒキが観客の歓声にビビらない、ディープそっくりと言ったけど、

競馬の馬って、案外、気が小さいというか、神経質。


観客に応援されるのが好きな馬に育てよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 Dash村を見て思い出したジリキさんのウドンの話

2016-05-30 09:55:57 | あほ

5/30 Dash村を見て思い出したジリキさんのウドンの話


昨日、ジリキさんの話をちょっとしたけど、

Dash村で、ピーマンを練りこんだウドンを見て、

彼女がウドンの話をしたことを思い出した。


彼女の論だと、ウドンをスパゲッティ風にしてもおいしくないのだから

そういうことはやらない。

ウドンはうどんで食べるべき。


そんなこたぁないよ。


私はウドンを醤油味の汁で食べるのはあまり好きではない。

具がいくらリッチでももの足りない。


だからウドンを焼きウドン風にして、

シチューやカレーで食べたり、

野菜炒めに肉など追加して、ちょっとしたミートソース風にもする。

とても私の口には合う。


ジリキさんはもしかして、さっぱりした食事が好きなんでは?

昨日、聞いていてそう思った。


添付の写真、四角の大皿に入っているのがピーマンをミキサーにかけて練ったウドン。


昨日は沖縄で採れるピーマンを見た。


身の厚いピーマンは千葉県にもあるけど、あれほど大きくない。


ピーマンが熱いところの野菜だって知りませんでした。


いつも貴重な情報をありがとう、Dash村さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする