ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/14 舛添さん 不愉快だけどちょっと書く

2016-05-14 12:22:51 | あほ

5/14 舛添さん 不愉快だけどちょっと書く



この人だけではないけど、どうして日本の議員って金の問題を起こすのだろう。


本当にがっかりするよ。


思うに日本は議員に対しての報酬が良すぎて、儲かるシステムなのかもしれない。


儲かるというのは月給がいいということではなく、


経費なんかのチェックが甘い・寛大・ルーズ、等々でやろうと思えば

不正行為が簡単にできるってことじゃない?


あの泣きで詐欺で裁判になっている議員と同じで、

昨日のDaycのニュースでは、事が深刻になるほど

この議員はニコニコして平気を装うって記者が言っていた。


同じことをやったのだけどね。


フランスでは議員は知らないけど、

一般企業の場合、接待は税務署で簡単に認めないし、


その前に企業が許さないシステムになっている。


接待という項目は議員の場合、厳重に定義を作るべきだと思う。


そして、正月に有名なホテルで家族が使った同じ部屋で会議ってどういうこと?

日付から見て、これ仕事関係の新年の挨拶だと思う。


週刊文春の方?


この人の別荘、いつから持っているのだろう?

東大だって?

ということは、極貧でなくても、すごく裕福でなかった可能性もあるよね。


若いころに満たされなかった贅沢をやろうとしたのかな?


ま、下種の勘ぐりとでも思ってください。

私、公私混同って嫌いなんだ。

また書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 職業で見下したり、軽蔑したくはないけど

2016-05-14 12:21:47 | あほ
5/14 職業で見下したり、軽蔑したくはないけど


夕べのことだ。

何かで起こされた。 まだ1時。

眠り続行。

また人声、物音で起こされた。

2時半ごろ。


どうしようもないと思った。

水商売のする人って、常識はずれなんだろうか?


私は相手は娼婦、ストリッパー、泥にまみれた肉体作業者に接触しても

こんなこと考えなかった。


だけど、下にいる連中は違法行為である夜の騒音をやめようとしない。

商売ならやっていいとおもっているけど、

規制はそうではない。


音量を上げてければ、内部にもっとしっかりした防音をつければいい。

この建物なんか関係ないのだ。

金がないのだろう。

こんな誰もが節約、特に目的はなくても、倹約しなけrればという不安なときに

飲み屋、デイコスなんかに頻繁に通うはずがない。


でもそれを続けたいのは昼間働くのが嫌なんだろう。


閉店後、一番迷惑をかけられるのは私だってわかっているから

ああいう騒音をやるんだ。

なんとかならないなら、ちょっと方針を変える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 ヘイトスピーチは外国人だけに向けられていない 最近は減ったけど

2016-05-14 12:20:40 | あほ

5/14 ヘイトスピーチは外国人だけに向けられていない  最近は減ったけど


ちょっと以前まで、日本には嫌われた職業があり、

彼らは皆の嫌う仕事をやっていたのに

村八分状態だった。


そういう人々の素性を隠すために

戸籍はその人から数ええ4代さかのぼるまでしか教えられないとか

母は村役場から説明を受けた。


こういう人たちの呼称があったのだけど、今思い出せない。

ヘイトスピーチはこういう人にも向けられていた。

また、最近ニュースになったらい病の人たちにも。


らい病ってもう言わないのよね。

ごめんね、ど忘れ。

ヘイトスピーチは嫌がらせの手段だから、

嫌がらせが犯罪なら、ヘイトスピーチも犯罪であるべきなのだ。


なんか世界と歩を合わせて、そのうち何か決まるかもしれないけど、

日本がイニシアティブを取ったって、ためにはいいのじゃない?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 金スマ ベッキーのこと

2016-05-14 12:19:35 | あほ


5/14 金スマ ベッキーのこと

昨日は一人農業をやったから、ロンハーの後にまわした。

そうしたら中居君がベッキーと向きあっていた。


ま、番組に出ていたこともあるし、、

中居君にとっては大事なことなんだろう?


でもね、ベッキーはこれまで男の噂なんかなくて、

公私混同をしない、

芸能生活とプライベートにしっかり一線を敷いているかと思っていた。


女が既婚者でも好きになってしまうことはあるだろう。


でも、週刊誌さん、そんなにプライバーを追及することって意味ある。

ベッキーに何か恨みでもあった?

それとも下種のほうに?


ベッキーが選んだ相手としては下種は最低。

でもそういうのを選んだのはベッキーに男遍歴がなかったからと言えなくもない。


既婚の男が、女房を何かの理由でけなすときは、

若い女性たちよ、アラームです。


私と接点があった男たちが、女房について多かれ少なから何か言い出したら、

オ、浮気したいのか?

と思ったものだ。

私は男遍歴してきたわけではないけど、

男・女の心理を見ているのが好きだった。


私の男を選ぶときの絶対条件だけど

仕事関係の人は個人的に無関係でいること。

それは理屈で、何かあれば世間・会社は男を選ぶ場合が多いからで、

損をするのは私のほう。

それに仕事をあきらめるほど良い男はいなかった。


私がおつきないした男は仕事関係で選んだのではない。


ベッキーはそこまで考えなかったのは

仕事を干されたことをみてもわかる。明らか。


あるいは本当に好きなら

悪女になり切って、下種を取りますと

あの記者会見で宣言することだったと思う。


下種はそんなベッキーについて来ただろうか?


奥さんに談判に行ってもよかった。


ベッキー、だけでなく、不倫をしている世の女たち。

奥さんにこの男をくださいと言えるほど、

その浮気野郎を愛してますか?


そして離婚が成立した後、結婚したとして、

どんな生活が待っているか想像してごらんなさい。



昔からこういう関係は東西どこの国でも

社会的制裁を受けたけど、

それは今でもたいして変わっていない。


それを乗りきれるほど、ベッキー、下種を愛していたと言えますか?

ならば、仕事なんか放り出して、

離婚も成立したんだから、下種を回収しようよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 愛する人を亡くして

2016-05-14 12:17:33 | あほ

5/14 愛する人を亡くして

カミが来て、愛する人を亡くしたときという表題のパンプを置いて行った。


書きたいことが山ほどあった。

昔友人が失恋して、仕事に集中しなと言ったら、そうやな、それしかない

と彼女も言った。

愛する人が亡くなったときもこれは有効になる場合もあるけど、

その人が人生そのものだったりすると、

残された人の人生も意味が薄らぐ。

カミは宗教が救いになると言いたかったのかもしれない。

で、聞いてみた。

キリスト教では霊はないの?

ない。

肉体全部が魂だから肉体がなくなれば魂は・・・・なんて言ったけ?

土に返ると言った。

返るってこれでいいのかしら?


私は霊を信じている。

それはその霊によるのだけど。


昨日、熊本地震で見つかっていない学生さんの両親がでた。

本当に私も2週間で捜索を打ち切ったことがわからない。

確かに難しいところだけど、

電磁波操作は可能だ。


おかあさん、息子さんに話しかけよう。

あなたが夜床についているとき、

橋のふもとで写真を撮ってるとき、

ひっきりなしに話しかけてみよう。


昨日は車の断片かもしれない、黄色のものが土から現れた。

おとうさんは再度捜索をお願いに市役所かに出かけた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする