5/14 舛添さん 不愉快だけどちょっと書く
この人だけではないけど、どうして日本の議員って金の問題を起こすのだろう。
本当にがっかりするよ。
思うに日本は議員に対しての報酬が良すぎて、儲かるシステムなのかもしれない。
儲かるというのは月給がいいということではなく、
経費なんかのチェックが甘い・寛大・ルーズ、等々でやろうと思えば
不正行為が簡単にできるってことじゃない?
あの泣きで詐欺で裁判になっている議員と同じで、
昨日のDaycのニュースでは、事が深刻になるほど
この議員はニコニコして平気を装うって記者が言っていた。
同じことをやったのだけどね。
フランスでは議員は知らないけど、
一般企業の場合、接待は税務署で簡単に認めないし、
その前に企業が許さないシステムになっている。
接待という項目は議員の場合、厳重に定義を作るべきだと思う。
そして、正月に有名なホテルで家族が使った同じ部屋で会議ってどういうこと?
日付から見て、これ仕事関係の新年の挨拶だと思う。
週刊文春の方?
この人の別荘、いつから持っているのだろう?
東大だって?
ということは、極貧でなくても、すごく裕福でなかった可能性もあるよね。
若いころに満たされなかった贅沢をやろうとしたのかな?
ま、下種の勘ぐりとでも思ってください。
私、公私混同って嫌いなんだ。
また書く。