8/23 白米を食べている 酢を追加
私の買っている通販は毎週玄米がなくて、白米も食べるようになった。
いつだったか、白米は酢飯にすればいいとか聞いたので、
ご飯を炊くときに保存用で酢を入れている。
これは夏になると、毎年やる。
やり始めてガスが玄米の半分で済んで驚いたり、喜んだり。
酢は普通の酢だけど、酢飯でもいいのかも?
白米だとお結びも作りやすいと思うけど、
今のところまだやれていない。
8/23 伊集院 黒いチーズケーキ なつかしい
今朝伊集院で黒いチーズケーキというのを思い出した。
知っている。
どこで買っていたか思い出せないけど、可能性としては朝市の露天商だ。
それから私のよく行っていたスーパー。
そこには地方の名物コーナーがあった。
アルザス地方のソーセージ。
大好きで食べさせたいと買った。
なんとか税関に見つからずに国内に入れたのだけど、
よく朝、会社に持って行ったらもうカビが生えていた。
消費期限が短くて、普通では輸入できない。
言い換えれば、それだけ安全ということなんだけど。
このチーズケーキは黒いところはケーキの台の底に当たり、焦げてしまうのだ。
それはおこげなんて生易しいものではなく、まさに炭。
とらなければ美味しくない。
中にケーキを汚さないように取るのは難しい。
でも気に入って何個も食べた。
トルトー?フォロマジュとか言っていたけど、字は思い出せない。
値段は覚えていないけど、輸入なら空輸だよね。
作り方にお金を払って日本でえ生産しないとペイしないのでは?
8/23 Dayc 石破さんを聞いて
昨日石破さんがDaycに出演した。
石破さんは議員になる前に銀行員だったのだ。
と言うことは、以前Voiceで青山さんが石破さんの経済政策はと言ったのは
見当違いだったかもしれない。
石破さんが答えたことはぜひ直接にラジオを聞き直してほしい。
私は311前後のころ、総理大臣に石破さんがいいと思っていた。
最近、内閣内にいることをやめて、そんなに総理大臣になりたくなったのかと
残念にも思っていたけど、
石破さんはやっぱり石破さんだ。
アンケートで総理に一番という結果の出ている石破さんだけど
国民は見ている。
これから流れがどうなるか、誰も知らないけど
国民はわかるよ。
昨日はいろいろなテーマに意見を述べてくれたけど、
番組でもっと石破さんならこその質問をしてみればよかったと思っている。
8/23 カレーの付け合せ 酢漬けのタマネギ
タマネギをカットしたのを全部使わなかった。
余ったのを瓶に入れて、ちょっと保存するのに酢を入れておいた。
2日くらい経って、サバ缶か何かで食べたらこのタマネギの美味しいこと。
今ではストックを作っておく。
そしてこれがカレーの付け合せにまた美味しいのだ。
私は福神漬けはあまり好きではない。
味が濃すぎる。
カレーと味がマリエしないと思う。
ラッキョウもいいだろうけど、フランスではピクルスの類がたくさんあって、
あの時はカレーの付け合せは考えなかったけど
輸入品の多いところならカレーと結構美味しいものがあるかもしれない。
でも私はこのタマネギをカットして酢漬けにしたのが目下一番。
大き目にカットしたら、バラバラにしなくても
それはそれで美味しい。
また、酢漬けになると、タマネギの臭さもなくなる。
魚料理でも、肉を焼いたのとも、サラダとも会う。
もっと早く作らなかったのが残念。
生タマネギは血液サラサラにいいと聞くけど
大目に食べても臭くならないのがいい!
8/23 皆既日食 これは森田さんの写真
私、子供のころ、皆既日食ではないと思うけど
かなり真っ暗な状態になったのを経験した。
真昼なのにすごく寒くなったのを覚えている。
あれはいつのことだったのだろう?