3/11 災害時 Nsta で見た缶詰

探して、たぶんこれ。

興味を持ったのはひとつの缶詰にご飯とおかずが入っていたから。
災害時用ではなく、通常に食べる用で試したかった。
もちろん、これ1個で私の食欲は収まらない。
でも、もう少し炭水化物を追加してなんて
見てすぐ思った。
Nスタで写真を撮らなかったのは何かやっていた。
ふと見上げて画面を見て、これいいと思ったけど
カメラはオンではなかった。
災害時用の備蓄って、個人個人でやっておかなければならない。
もっと前に、すでに始めたのだけど
缶詰のパンなど試したけど、
とても食事として私には成立しない。
食糧がうちになかった時はしょうがないけど
特に朝食はフルコース。
と言ってもレストランのフルコースは想像しないで。
炭水化物、タンパク質、野菜、デザートまで一応食べる。
缶詰のパンは柔らかく、おしいけどおやつ?
とても朝食なんかにはならなかった。
ずごく落胆して、なんかもういいやって気になった。
備蓄なら缶詰とか、保存のきくものを少し多めに
買い置きすればいい
ってことになった。
昨夜の缶詰も食べてみないとわからない。
いざ、開けてみたら、こんなの嫌だってことも
起こりうる。
しかも缶詰は重い。
レトルトパックで、チャーハンとか、混ぜご飯とか
バランスの取れた1食をどこかで出してくれないかしら?
自分で作る?
でもどうやって保存食にできる?
ジャムなんかビンに保存する要領でできるかしら?