ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/25 林先生で気象予報士を集めて台風の話なんかやった

2021-08-25 13:53:06 | あほ
8/25 林先生で気象予報士を集めて台風の話なんかやった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 ブルーインパルス 聞いていた!!

2021-08-25 13:32:21 | あほ

8/25 ブルーインパルス 聞いていた!!

昼寝していて、なんか飛行機の飛ぶ音がする。

すぐ消える。

またする。うるさいな!

それからブルーインパルスを思いだした。

撮ろうかな?

カメラに手を伸ばしたけど、やめた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 学校でテレビを見せればいい

2021-08-25 13:31:49 | あほ

8/25 学校でテレビを見せればいい


タケローで今話している。

学校でオンラインで見るところもあるとか。

時間があればぜひ今朝のタケロー聞きなおしてみて。

8時14分ごろから。


子供が肉体的ハンディがある人からのメール。

ハンディを持っている人のスポーツをみなくても

ハンディキャップの人との触れあいってできる。

私もそう思う。


こういう言葉を使うのがいけない。

でもどうやって表現すればいいのかわからない。

名前を知っていればもちろん名前で呼ぶ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 腹がたつのはエスクトップにトレラが書き込むこと

2021-08-25 13:31:21 | あほ

8/25 腹がたつのはエスクトップにトレラが書き込むこと

そうういうこともあるという説もあるけど

私はそう思っていない。

トレラが留守と思われるときは起こらないから。

犯罪者の集結しているところ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 サツマイモの話 Nsta

2021-08-25 13:30:19 | あほ

8/25 サツマイモの話 Nsta


サツマイモはあまり好きじゃない。

なぜか? なぜだろう?

子供のころから、ジャガイモのほうが好きだった。


でも栄養的にいいらいい。

新サツ(新札じゃなくて)の次期だそうで

添付する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 森田さんの

2021-08-25 13:28:24 | あほ
8/25 森田さんの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 抗体を測定する機器がある

2021-08-25 13:26:13 | あほ


8/25 抗体を測定する機器がある


ワクチンそれから抗体についてみていたら見つけたこの機器。

名称は写し損ねた。


3回目のワクチンをする前に抗体がどのくらいあるか測定をしたほうが

いいという話。

しかし、同じにワクチンをうっていて

抗体ができない人がいることもわかった。

そういう差の出る説明はなかった。



書こうしてメモったことが出てこない。

見つけたら書く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 スーさん 相談 3人目の子供がほしい でも教育費の問題もあるし

2021-08-25 13:25:07 | あほ


8/25 スーさん 相談 3人目の子供がほしい でも教育費の問題もあるし


日本は教育費は有料だからこういう問題が起こる。

フランスは教育費は大学まで無料。

もちろん学校に行かせるには授業料のだけではない。

靴も体育の衣服も要る。

と、3人の子供がかいる友達に言われた。

フランスでは体育の時間に体育の衣服に着替えななくていい。

買えない親がおるから体育を普通の服でやっている子もいる。


教育は無料は私立でも同じで、友達で私立で教えているのが

授業料は私立でも無料と言ってくれた。


どうしてこういう政策がフランスでできて日本ではできないのだろう。


子供の教育に力を入れることは国の将来がかかっていると

日本も言ってなかったかな?

フランスでは小学校は住所のある地域の学校に原則行く。

中学もたいていの子は近所の学校に行っていた。

中学と高校は同じ敷地にあるところが多かったから

そのまま、高校に行く子もいる。

フランスの義務教育は16歳まで。

16歳って正常に進学できれば高校1年。

すると残りはどうするんだろうと常々私は思っていた。

今でも回答はない。


16歳から社会に出る子もいて、

昔ほど厳しくなくなったけど

中学ですでに職を手につけるコースの子もいる。

勉強が合わない子は職業訓練を学校に行きながらやる。

でもまだ義務教育なもんで、学校で授業もうける。


私がいた当時でもそのまま就職は難しいから

できるだけ上の職業学校に行けせるのだと聞いた。

日本は義務教育が中学まででも

まるでエスカレーターみたいに高校に行く。

入学してからやっぱり勉強はあわないとすぐ辞める子もいるけど。


この相談者はまだ子供が幼いから

どう進学を希望するのかわからない。

私立を望んで金がないとは子供に言えないと悩んでいたけど

教養みたい勉学はいくつになってもできる。

3人目がほしければ持てばいいよ、

そのうち、日本の授業料が無料になるかもしれないし。

それに金のかかる私立を望んだら、金がないと子供にいうのは

親として恥ではないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 日本は人口が下降しているのに 何で妊婦をもっと大事にしないんだろう?

2021-08-24 11:51:48 | あほ

8/24 日本は人口が下降しているのに 何で妊婦をもっと大事にしないんだろう?


それは政府内に女嫌いがいるから。

かなり書いたのにシャットダウンされた。

それはトレラを使っているのではないかと思われる某女嫌いの政治家を

サポートするトレラがなんとなく手伝っているから。


フランスは子供を増やすために細かいヘルプを国民にしている。

子だくさん(3人いるとかなり違う)に

そんなことまでというようなことをしていた。

驚いて記憶しているのが10枚つづりの地下鉄のキップ。

価格が私たちが買うよりずっと安いのだ。


日本はそんな細かい配慮をしてますか?

日本は今1億2千万とか人口があるとか。

私は注意して見ていないけど

今の20歳以下の子供が成人して

家庭を持って、人口を何年後かにどのくらい維持しているか

数字で解説できる人がいるかしら?


フランスでは人口の増減をしっかり見守っていて

その人口に会う医大生を入学させている。


日本はどう?
学生の数なんて大学まかせにしていない?

もう少しじっくり検索してここはどう?って
質問できるような私になりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 石破さん 久しぶりにカメラがとらえた

2021-08-24 11:50:04 | あほ



8/24 石破さん 久しぶりにカメラがとらえた

彼の言っていることわかる。

でも最近思うようになったんだけど

石破さんって2番目はいいけど

一番はどうだろう?って思い出した。

冷静さが障害になっている。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 オオカミに餌をやる どうしてかわかる? 日本人にできる?

2021-08-24 11:48:40 | あほ

8/24 オオカミに餌をやる どうしてかわかる? 日本人にできる?


何年か前、フランミンゴに餌をやって漁場を守っている人たちがいた。

オオカミに餌をやっている人たちは自分たちの家畜を守るためだった。


昨夜はアメリカアカシカが多い地域。

イエローストーン公園地域のどこかdったと思う。

ここにはオオカミもたくさんいる。


このアメリカアカシカってトナカイを想像して、だいたいあんな感じ。

母親のアカシカと子供が数頭いた。

オオカミが接近している。

誰もどの子かが犠牲になると思ったけど

オオカミは襲わなかった。

空腹ではなかったのだ。

そして解説。

家畜を守るためにこの辺の農家はオオカミに餌をやっている。


うーんこの方法、日本の畑を荒らす猿に使えるかしら?

猿対策は以前も書いたような気がする。

山に餌を持って行ってやるという方法。


でも、猿の場合、人間みたいに「もっと欲しい」って欲が大きい。


どこかで餌をやったとしても、

猿は好奇心で里をみたいとか、里にあるものを食べたいとかに

ならないかしら?


このオオカミやフラミンゴに餌をやっている人たちなら

どうやるか意見を求めてみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 横浜の市長だからあまり関心なかったけど大学の先生だって?

2021-08-24 10:08:52 | あほ



8/24 横浜の市長だからあまり関心なかったけど大学の先生だって?

この人のこと全く知らない。


でも先生という肩書に少々不安を感じなくもない。


学校の先生になる人って、特殊な環境にいる人。

友達にも親戚にも学校の先生をやっている人、何人もいる。


彼らは生徒・父兄・社会で手本であろうとする。

人間には自分も意識しないダークな面がある。

先生になるタイプはそういうダークな面を知ろうとしない。

なんでか?

自分も自分自身の手本でありたいからだろう。


完璧を求めようとは意識していない。

でもできるなら、完璧、つまり手本になるようになりたい。

想像するだけで息がつまりそう。


私は最近は認めたけど、

かなりチャランポランで、昔は自分のそういうところが嫌だった。

でも、チャランポランであることはある種のゆとりで

心にゆとりがあると

いろんな可能性というか、抜け道が見えるのだ。


抜け道って悪いことに使われそうだけど

東大に行けなくても

大学は世界中にあって、最悪

大学に行けなくても、生きる道は自分で作りだすとものだ

と見えるのだ。


そういう柔軟性のあるブレインが新市長にあるといいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 横浜 IRやらない どうしてかな?

2021-08-24 10:08:13 | あほ

8/24 横浜 IRやらない どうしてかな?

横浜は貧しい街ではないけど、IRで市に収入があれば

住民から税金を減らすという政策はあったかしら?


でも市民の大半はIR、つまりギャンブルの悪い・汚い面しか見えない。

私は競馬もやるし、おもちゃのルーレットでおもちゃの銀行がパンクするほど

勝ちまくる人で、ギャンブルにまったく悪意を持っていない。


ギャンブルの嫌いな人は、その人個人的に悪い思い出がある場合だろう。


しかも日本には世界にないやくざ・暴力団という悪しき団体がいる。

ギャンブルとこういう反社会的団体は固い結びつきがあるらしい。


私はマフォヤもやくざも映画なんかで見る以上には知らない。


イタリアにもマフィヤがあるけど、

フランスではこのマフィヤが育たなかったそう。


フランス人は組のために自分の命・人生をかけたりしない。

私もどっちかというと、フランス人と同じで

例えば戦争なんかで国のために命をかけるかって問題ですら

ちょっと考えさせてというタイプかもしれない。


ギャンブルの嫌いな人は、その人個人的に悪い思い出がある場合だろうと上記

したけど、

もしギャンブルの嫌いな人が誰かがお金をくれて

これでやってみてと言われて、

その結果、勝ってもうけを出したらどうなるだろう?


その場では 

私はそれでもギャンブルは嫌いです

と言うだろうけど

一人になったらどこかで目覚めた面白さに

なにかできる方法はないかしらと

考えをめぐらせるのではないだろうか?


人生はギャンブルみたいところがある。

そういう人生というギャンブルだけで十分と言う人。

人生を縮小したようなギャンブルで

何度でもやり直ししてみたい人、


どうですか、ギャンブルの嫌いなあなた、

何か考えるところありませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 昨日の夕方

2021-08-24 09:33:02 | あほ

8/24 昨日の夕方



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 チーコたちの熱烈なキス

2021-08-24 09:32:28 | あほ


8/24 チーコたちの熱烈なキス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする