ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/23 院 結婚指輪をなくした

2021-08-23 13:35:05 | あほ


8/23 院 結婚指輪をなくした

外すからなくすのだ。

私は結婚指輪ではないけど、金の指輪を外したことなかった。

それは18Kで店で見てすごく気に入ってすぐ買った。

18Kだから外さなくても手を洗えるしと最初から思っていた。

その時、似たデザインでダイヤ入りもあったけど

外さない前提で18Kにした。


結婚指輪は金がいいよ、

できるなら24K。

18Kのほうが丈夫かもしれない。

そうすれば手を洗うときに外す必要はない。

ダイなどヤ石を入れる代わりに、文字・日付などを彫ってもらうのも

結婚指輪なら記念になる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 脚本家でない私が書いた読書感想文の書き方

2021-08-23 13:34:34 | あほ


8/23 脚本家でない私が書いた読書感想文の書き方

夏休みも終わりに近づくと毎年出てくる読書感想文のテーマ。

私の書き方を紹介する。

とても簡単。

この話の主人公は人、少女、子供、犬とかで名前はなんと言って、

貧乏で、金持ちで、親がいなくて、孤児院にいて、おばあちゃんと住んでいて

とか、主人公の環境を話す。

その子・人は頭がよくて、可愛くて、乱暴でとか主人公の性格描写をする。

その子がどういうことをやって、

褒められて、親や先生に叱られてなど、やったことの結果を書く。


その都度、自分はどう思うかも加えられるときは書く。


例えばその子が何をやって時にはの、私ならこういうことはやらないとか、

私もこういう風にやると思うとか。

その結果、こういうことになった。

そして自分ならこういうときは、こういうことは絶対にやらないから

こうなるだろうとか。

自分ならこういう時は、こうやるだろう。とか。

この方法の利点はあらすじと感想を同時に書くことができるという点。

終わりに自分なりの結論を書いた。


私は本を読むのが大好きで、読むと人に話したい。

そして言われなくても感想をどこかに書いて

言われなくても先生に提出したこともあった。

小学校でのことだけど。

先生によっては教室でその感想を読んで

他の生徒にもこの本を読んで感想を書けなんてこともあった。


それで別に他の生徒の恨みをかうようなことはなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 チータン 背伸びのポーズ

2021-08-23 08:09:13 | あほ
8/23 チータン 背伸びのポーズ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 コロナ 数

2021-08-23 08:07:19 | あほ
8/23 コロナ 数



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 ソダシ アップで

2021-08-23 08:06:14 | あほ
8/23 ソダシ アップで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 ソダシの札幌記念

2021-08-23 08:02:37 | あほ
8/23 ソダシの札幌記念



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 昨日 札幌記念

2021-08-23 08:00:59 | あほ
8/23 昨日 札幌記念


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 ラジオで聞いた人だ

2021-08-23 07:59:21 | あほ
8/23 ラジオで聞いた人だ


こうやって探すのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 夕べの満月見なかった 今朝ラジオで聞いて思い出した

2021-08-23 07:58:13 | あほ


8/23 夕べの満月見なかった 今朝ラジオで聞いて思い出した

で、なんでと考えた。

昨夕は重い空で見られないと思ったのだ。


でも今朝9月21日は満月で中秋の名月だそう。

今朝は曇りで、日中は雨も可能らしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 行司の装束でこの勘さまのこの装束を見た 

2021-08-23 07:57:14 | あほ

8/23 行司の装束でこの勘さまのこの装束を見た 

これ知っている。

私の撮った写真を見たら、ほらこの装束。

青のバージョンもあると思ったけど

どうもこれらしい。

すごく曖昧な私の記憶。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 バッテリーが減らなくなった

2021-08-22 10:20:05 | あほ
8/22 バッテリーが減らなくなった

少しでも残してシャットダウン後に悪さをしたいトレラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 治療ではなく見取りの場になりつつ

2021-08-22 10:18:05 | あほ

8/22  治療ではなく見取りの場になりつつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 野戦病院 ケアする人は?

2021-08-22 10:14:50 | あほ

8/22 野戦病院 ケアする人は?

コロナって急変するから家庭でというのはリスクがありすぎる。

菅さんの無知でそういう提案はしているけど


医者たちはアドバイスを与えるべきだ。

首になるのが怖いのか?

医者だって知名度のある人は怖がらずに提言してほしい。

そうすることで、無知故に不足しているところを

補えるのだ。



家庭より野戦病院のほうがましかもしれない?

でもベッドだけではダメなんだ。

医者は常時いなくても看護師は常時いる。


報特で、医者が個人を回って必要と判断したときは

酸素機をもってかけつけているのを見たけど


これは無駄が多すぎる。

移動しているのでは医者は訪問先の患者しか診られない。


野戦病院形式になっていれば

次々に診ていける。


夕べの最後のニュースでどこぞに作ったとか見たと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 ゴーヤをサラダにしたくて 

2021-08-22 10:14:20 | あほ


8/22 ゴーヤをサラダにしたくて 

母がまだ生きていたころの話。

私は帰国してからゴーヤを知って、当時はサラダにするのが好きだった。


合わせるのは酢漬けの魚なんだけど、

これがはっきり思い出せない。


日本では酢漬けの魚って何があるだろうう?

フランスでは酢漬けのニシンがあった。

輸入ものだったかもしれない。


でも日本でこんなのあったか記憶がさだかでない。


見回した範囲ではそんなものない。

あれをもう一度やりたい。

すごくおいしい。

ゴーヤの苦味も気にならなくなるし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 石川みのるさん デイリーライフ ピピってフランス語だと

2021-08-22 10:11:56 | あほ

8/22 石川みのるさん デイリーライフ ピピってフランス語だと

今朝の石川さんに出てきたピピって単語。

牛の子供がピーとか言うとか言っているのがチラっと聞こえた。

この単語、フランス語だと幼児語で おしっこ のこと。

でも音が可愛いからいろんなところで使われている。


うちのコッカーもピーってかなり鋭い音で鼻を鳴らすので

名前はちゃんとあったけど、

時々、みんなピーと呼んでいた。


蛇足だけどこのデイリーって乳製品のデイリーだと思う。

カタカナでは書きようがない。

でも毎日のもデイリー。

石川さん、どうしたらいい?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする