
8/16 ナス料理 昨日相場君がナス料理をやった さっきスーさんでも
ナス料理をやった。
季節ね。
私の好きなのはナスの揚げ煮びたし。
ベルーナでナスの揚げたのを2キロで売っている。
よく買った。価格は覚えていない。
今はない。
これですぐ煮るをやれる。
何度かスーパーの惣菜売り場でできているのを買って
味を確かめた。
かなり適当でできる。
焼きナスを母はよくやってくれた。

昨日相場君でもやったけど
ナスを直火で焼くのはやっぱり結構大変。
その後、焦げ目のすいた皮をむくのも大変。
熱い。あちアチと言いながらむくのを手伝ったものだ。
さっきスーさんでやったナス料理のとき
はまうち先生?がナスの紫をナスニンと言って
ポリフェノールの一種だとか 言っていた。
ナスは油を吸収するから、先にまぶしておくといいんだとか。
次にやってみます。
マーボーナスが簡単でおいしい。
アジノモトのCMでもやっている。