![祇園祭 長刀鉾稚児社参](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/2c/4fef02b92763294ff4811bca584fe5fe.jpg)
祇園祭 長刀鉾稚児社参
少し前にさかのぼりますが、7/13、祇園祭の長刀鉾稚児社参。 祇園祭の山鉾巡行が行われる...
![阪堺電車 レトロな161型車](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/cb/e133d256cec35369c54665d9c59973bb.jpg)
阪堺電車 レトロな161型車
7/23、大阪の路面電車阪堺電車のレトロな161型161号車に乗れる機会がありました。このモ...
![近くを散歩 よく会う友達](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/fd/b4e920f209d349060db530aeda6c0d9e.jpg)
近くを散歩 よく会う友達
7/22、午後4時頃、猛暑日が続きます。いつもの佐保川、今日は望遠レンズ付きのカメラを持...
![兵庫津道を歩く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/a1/421cf97aa066254450224f6f478f0029.jpg)
兵庫津道を歩く
現在の神戸港の西に位置する大和田の泊、鎌倉時代には「兵庫津(ひょうごのつ)」と呼ばれ...
![藤原宮跡 蓮の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/40/ff0d60a1e7e1e1411f226c120e9a0c74.jpg)
藤原宮跡 蓮の花
7/12、雨上がりの午後、奈良県橿原市郊外の藤原宮跡、蓮の花池。ここは大和三山の中心点に...
![祇園前祭り 山鉾巡行](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/5e/faae8ff5879eb01f3e1250552960bcda.jpg)
祇園前祭り 山鉾巡行
7/17、快晴、3年ぶりの京都祇園祭、前祭山鉾巡行が行われ山場を迎えました。暑いですが思い...
![奥田の蓮取り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/7c/2df72f473e628272775c737fe790fa0d.jpg)
奥田の蓮取り
毎年7/7に行われている大和高田市奥田の蓮取り行事。ここ2年ほどは蓮取り舟は出されず、3年...
![車で散歩 大和民族公園と三松寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/5b/6479acf38bd66590d3dae1abf00080d4.jpg)
車で散歩 大和民族公園と三松寺
7/6、近畿地方も梅雨明けで猛暑日が続いています。暑いので、日中を過ごすのが大変、ちょっ...
![大安寺笹酒祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/94/86d69cef3c5ad48da18e29285123b4d2.jpg)
大安寺笹酒祭り
6/23、癌封じささ酒祭りが行われました。コロナ禍で規模縮小ですが、2年ぶりともあって境内...
![夏草や兵どもが夢の跡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/3e/52960fe37c62245a4443c8740d19deac.jpg)
夏草や兵どもが夢の跡
この句は松尾芭蕉が奥の細道へ出かけ、1ケ月半後に奥州平泉で読まれて句、芭蕉が46才1689...