イギリスではウィンブルドンのテニス大会が始まっている。ウィンブルドン見物といえばイチゴというくらいで、イギリスは今イチゴの季節の真っ只中なのだろうが、スペインではイチゴはすっかり姿を消してしまった。
1ヶ月くらい前、まだイチゴが店頭に並んでいた頃、スーパーに出回り始めたのがサクランボである。3週間前に2ユーロ60セント(343円)だった500グラムのパックが、先週は1ユーロ60セント(211円)になり、今週はついに1キロパックが登場して、その値段は2ユーロ60セントであった。
イギリスのスーパーマーケットは品揃えが豊富だ。世界中の産地から調達された野菜や果物が一年中並んでいる。傷んだり腐ったりしたものもほとんどなくて、見た目もきれいで質がいい。そういう点ではスペインのスーパーは劣るが、地元産の果物が旬に近づくにつれて、どんどん値段が下がっていくのがとてもいいところだ。
去年のサクランボの季節には、「サクランボはイギリスに行くまで待とう。おいしいケント県産のサクランボをイギリスでたくさん食べよう」という夫の言葉に従って、スペインではまったくサクランボを買わなかった。イギリスに行ってみると、サクランボは高くてとても手が出ない。結局、去年はサクランボを食べないで終わった。今年はスペインのサクランボを思い切り食べてから、イギリスに行くぞ。
1ヶ月くらい前、まだイチゴが店頭に並んでいた頃、スーパーに出回り始めたのがサクランボである。3週間前に2ユーロ60セント(343円)だった500グラムのパックが、先週は1ユーロ60セント(211円)になり、今週はついに1キロパックが登場して、その値段は2ユーロ60セントであった。
イギリスのスーパーマーケットは品揃えが豊富だ。世界中の産地から調達された野菜や果物が一年中並んでいる。傷んだり腐ったりしたものもほとんどなくて、見た目もきれいで質がいい。そういう点ではスペインのスーパーは劣るが、地元産の果物が旬に近づくにつれて、どんどん値段が下がっていくのがとてもいいところだ。
去年のサクランボの季節には、「サクランボはイギリスに行くまで待とう。おいしいケント県産のサクランボをイギリスでたくさん食べよう」という夫の言葉に従って、スペインではまったくサクランボを買わなかった。イギリスに行ってみると、サクランボは高くてとても手が出ない。結局、去年はサクランボを食べないで終わった。今年はスペインのサクランボを思い切り食べてから、イギリスに行くぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます