帯枕いろいろ 2010-03-20 18:40:46 | 着物 帯枕、5つ持ってます 帯とか季節によって使い分けています。 鬼しぼの名古屋帯にはこの帯枕を使っています。 長いので、端までピシッとなります(クタっと感が好きな方には不要ですね) 購入して届いた時、背中にあたる部分の固さに驚きましたが、実際に使ってみたら全く気になりませんでした。 冬は、普通に市販されている帯枕を使っていますが、夏はコレ。 へちまの帯枕。 とっても涼しいです ゴールデンウィーク前から10月いっぱいまで使っています。 あと、長時間の乗り物用に薄めの帯枕も持ってます。 効果があるのかどうか…あんまり気にしたことはないです(笑) コチラは夏用の麻の帯枕(持ってないケド) へちまほどではいでしょうが、涼しいのかな? これは角出し(銀座結び)用です 買わなくても自分で作れば良いと思います。 私の場合は、数年前に日本和装のお教室でご一緒していただいたお姉さまが作ってくださいました