お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

これから初秋までの帯

2011-05-27 13:09:12 | 着物
素敵な夏の帯、3本






雪の結晶


ひんやりした感じで真夏に涼を呼びますね





月とうさぎ

こちらは、9月になったら締めたい初秋(まだまだ暑いけど)にぴったりの帯





きんぎょ

こちらは少々値が張りますが、金魚が盛り沢山(笑)







先日の阿字観の修行

「無」になるということは、からっぽになるということではなく、コップのお水に例えるなら「もう沢山入っていてこれ以上は入る隙間がありませんよ」という意味です

と説明されました

これを、箪笥と着物に置き換えると、とてもとてもよく理解できました


はい
箪笥にはもう入るスキマはございません






にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村