篠山をめぐるブロガー旅行記 丹波焼コース その2【陶器市】 2015-10-24 20:13:44 | 篠山をめぐるブロガー旅行記 催し会場(陶の里)から無料のシャトルバスで陶器市会場へ 途中、窯元めぐりで賑わう道を通って10分少々で着きますが、車で来ている方々もいらっしゃって渋滞している時間帯もあります 各窯元がテントを張って作品を並べています 20%OFFで購入できるのでお得です 私が「帰りに買って帰ろう」と目を付けていた大皿は、戻ってきた時には既に売れてしまっていました…(涙) ザラッとした白色の肌で、素朴でシンプルなんですが、洗練されていて…、、かなり残念… 気に入った商品はその場で購入しましょう(笑) 丹波焼きって渋いイメージだったのですが、モダンなものも多くありました ちょっとイメージが変わりましたね 最近は波佐見とか有田とかで器を探すことが多かったですが、やはり土ものもいいですね~ これは箸置です 丹波篠山の名産の黒豆の形をしています おもしろいですね 複数の窯元がこの箸置を作っていて、窯元によって雰囲気が違うのが見ものです こういう掘り出し物もあったり… 何事も朝早くから行くことが大事ですね 篠山をめぐるブロガー旅行記