お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

手作り羽織紐

2009-10-20 21:21:52 | 着物
私の持っている羽織は冬の袷の時期のもの2つと、レースの薄物の計3つ。

羽織には羽織紐がツキモノですが、共布の羽織紐だとせっかくのお洒落な羽織がもったいない

楽天で検索すると、羽織紐が沢山ヒットします。






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私は、袷の羽織紐は楽天で買いました

↑これは真ん中がマグネットになっていて、脱いだり着たりする時にとても楽なんです
私が買ったのは、コレの、紐の部分が市松バージョン



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



もう一つ、薄物の羽織にあうビーズ素材の「大人の」羽織紐を探していたのですが、お子ちゃま向けのビーズの羽織紐しか見つからず、結局自分で作ることに。





私がこだわった点は、
①大ぶりの石とビーズを組み合わせたもの
②脱いだり着たり、簡単にできるもの


↑これくらい大ぶりのんがステキですね。。
 この羽織紐は、カンの部分がチョイスできて、消費者の目線ですよね!
 「カン」というのは両端の金属のパーツのこと




自分で作る場合、必要なものは下記のとおり

①天然石・ビーズなどお好きな素材
(主役の大ぶりのものと、「繋ぎ」のための小さめのもの)









②テグス(ワイヤーのこと)






③金具(クリップ・ボールチップ)

私の使っているのはクリップタイプのもの
(羽織の脱ぎ着にはコレが便利です。それと、帯の高さによって羽織紐の位置が変えられるので重宝します)
 ↓↓↓





ボールチップ(端の処理に潰して使います)






④ニッパー(ペンチ?レンチ?)
留具を曲げたりするために。多分一家に1個くらいはあると思います。




あとは、思い思いに繋げるだけ


かなりザックリ書きましたが、作り方は、ネットで基本的なビーズのつなげ方と端の処理(←大事)を調べるとうまくできると思います。















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yukiさま (みぃ)
2009-10-21 06:54:44
yukiさま、はじめまして!

友人にも教えてないブログなので(笑)、いつも見ていただいてくれている方がいらっしゃるとはビックリです
ありがとうございます

また、いらしてくださいませ!
返信する
はじめまして。 (yuki)
2009-10-21 00:30:38
いつも楽しく拝見させていただいてます。

紬の着こなし、素敵ですね♪

これからも楽しみにしています☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。