お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

器の修復 ~ 大阪で金継ぎ ~

2011-05-23 08:45:39 | お茶
以前「金継ぎ」に興味を持ちまして、習いたいなぁと思ってはいたものの、別段教材に使う割れた器も持ち合わせておらず、うやむやになっておりました


が、

この度、継いでいただかなくてはいけない器が現れました!


そんな時には、金継ぎを習いに行く余裕なんて無く、ネットで「金継ぎキット」を購入し自宅でやる気力もなく…(笑)

  金継ぎキット

練習用の割れ小皿や練習用の金粉も付いているという親切さ(笑)










金継ぎ=高い のイメージを覆すお店を発見

(修理中の器が完成いたしましたらUPします)








手頃な価格で修理して、お気に入りの器を長く使ってもらいたい…というお気持ちで、とってもリーズナブルな価格で直してくださいます


オーナーさん?店長さん?は若いお兄さんなんですが、若い作家さんの器をお店で販売されていて、これがなかなかステキで、ついついお買い物をしてしまいました。

でも私が一番気に入った器は、売り物ではなく、お兄さんのコレクションでした(どうりで棚の手の届かないところに置いているワケです)

「あの上の器を見せてください」とお願いしたところ、最初は普通に見せてくれていたのですが、私があまりにも食いつくので(笑)、途中で「あ、でもコレは売り物じゃないんですけどね」と釘をさされました

多分、値札ついてても、私には買えない値段だったと思います











気に入った器を継いで使うって、なんかちょっと大人な感じですね





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村













夏の長襦袢 お得情報

2011-05-22 16:08:20 | 着物
今日は虫干ししたかったのに、雨で断念。。
今週から来週にかけても、湿気が多そうなので、やめておいたほうが良さそうですね






先日、夏の襦袢を紹介いたしましたが、胴裏をよく購入しているショップさんからお得情報のメールがきましたので、載せておきますね








■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

  志賀麻 紋紗の長襦袢地    夏は本麻に決まり!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

  お待たせいたしました、最もご要望の多かった本麻の長襦袢!

  「おてんばさんで、反物の販売と仕立てをしてくれたらすごく安くて便利でいいのに」

  との ご期待に今年は答えました。

  本麻のサラサラ感はもちろん、汗をかいても肌にべたべたくっつかない、
  なんといっても着心地のよさは、夏襦袢の中ではダントツです。

  しかも、しなやかな生地質がとっても人気なのです。

  ぜひ、今年こそはとおっしゃる方、どうぞお早めに夏のご準備を!


■□志賀麻 紋紗の長襦袢 本麻夏用長襦袢びっくり価格ですみません











私、多分これと同じ長襦袢を数年前に呉服やさんで全然かけ離れた価格で購入した記憶が…

そのころは着物をネットで買うなんて考えなかったしね。言っても仕方がないか(涙)










こちらはさらにお手頃価格
(仕立て付きです)










冒頭で申し上げましたが、私はこちらのショップさんでよく「胴裏」を購入します。

裄が長いので幅広の胴裏が必要なのですが、こちらは良心的価格なのでお世話になっています







にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村













夏の小物  ~ 帯揚げ・帯締め ~

2011-05-21 09:46:45 | 着物
夏の帯周りです




売り切れてしまうのでお早めが良いかと思います
(特に、ピンクの金魚と、水色の山鉾は売り切れるでしょうね…)

結局必要なとき(盛夏)には、もう在庫切れだったりしますので



このシリーズは私もいくつか持っておりまして、値段の割りに良かったので、友人にもプレゼントしたりして喜ばれた商品です










   


  




取り急ぎ…






にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村















自然に祈る

2011-05-21 09:11:03 | 高野山
今年の初め、祖母があちらの世界に行き…かけました(笑)







まだ渡っちゃダメよ





(笑)なのは、今、信じられないくらい元気だからです!



誰もが、もう、ダメだろうと思い、主治医からも「深夜でもかまわないので何かあればすぐに連絡するように」と言われておりました
( ↑ 「自宅で医者の立会いなく亡くなってしまうと、自然死であっても、いろいろと調べられてあんまり良い気分ではないでしょうから、もし何か変化があれば立ち会いますのでいつでも呼びつけてください」とのことで、とても良い先生なのです) 



遠くにいる娘・孫も、「生きているうちに会うのはこれが最後」とやって来たし、母は祖母のパズル(ボケ防止)など処分したし、私は高野山でご先祖様に「もうすぐそちらに行くのでヨロシク」とお祈りしてきたし、、


周りは準備OK!だったのですが、驚くべき回復力で、今はめちゃくちゃ元気です




なんと、8年ぶりに高野山に里帰りまで果たして、今は毎日歌を歌ってごきげんさんです



 準備すると長生きできるってホントかも



5月中旬の高野山ですが、八重桜が満開だったそうで、桜に向かって手を合わせています


何を祈っているのでしょうか



お年寄りって、無垢だなぁと思います

これが、人間の自然な姿、気持ちなんでしょうね



自然に対する畏怖の念















高野山へ行かれる機会がございましたら、是非、宿坊へご宿泊くださいませ

私は土地勘があるので、友人を連れて1日で強行スケジュールを組みますが、日帰りではなかなかゆっくり回れません

宿坊で迎える高野山の朝は格別だと思いますしね




  楽天トラベル




「じゃらん」でも宿坊のプランたくさんありますよ













夏の小物   ~ 半衿・襦袢 ~

2011-05-18 17:12:12 | 着物
5月頃から、「そろそろ半衿も変えなきゃ~」と思います




この季節の半衿って迷いますよね。





私はこの時期の半衿は「楊柳」を使います

 こちらは楽天さん(安いです)





↓ 下記は楊柳の半衿について詳しく載っています
(私はいつもこちらの実店舗で購入しています)
http://www.erisho.com/shop/wa_haneri1_siro2_muji_pori_02.html











単の襦袢は今ご紹介しても単の季節には間に合わないと思いますが…

 

コレは市松模様ですが、私はウロコ模様のこげ茶を持っています
なぜ、こげ茶なのかと言いますと、濃い色だと、よっぽど暑い9月の後半でも夏大島(本場)の下に着ると、あまり透け感がなくてごまかせるからです
流石に絽の下には着ません。あくまでも色とか素材によります。








夏の襦袢は、絽・麻などがありますが、私は最初に絽の正絹の長襦袢を誂えたのですが、結局あまり出番がありません。

汗をかく季節に自宅で洗えないなんて、ほんと、使えません

なので、あんまり正絹の絽の長襦袢はオススメできません
ランニングコスト(洗いに出すコスト)がかかって大変です




普段は自宅で洗える麻の襦袢を重宝しているのですが、流石に絽の着物の下に麻は着ません。
では、どうするのかというと、「洗える長襦袢」です!
しかし、ここで注意が!!
夏にポリは非常に暑いです
(一日中エアコンの効いている場所なら良いですが、今年は節電ですし…)



こんな困った時には流石の東レさんです

 爽竹でこの価格はは激安です

お買い物された方のレビューも是非ご覧くださいませ



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村