のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

北鎌倉、明月院①(あじさい)

2010年06月15日 | 草花
北鎌倉駅に降り立った一家、今日は あじさいで有名な「明月院」へとやって来ました。
しかし、平日だというのに 多くの参拝者が・・!。 (外国の方々も多いです~。)

    
昨日、関東地区も梅雨入りし いよいよ「あじさい」の季節です。 (そんでもって 明月院!?)
しかし、微妙に時期が早かった様で 満開までは もう少し? (今月末頃かな?)
それでも 見所多い「明月院」 これから一家そろって散策にはいりましょう!。


しかし、よく手入れされた園内です、「カタツムリ」など存在していない様子?。
私にとって 梅雨=あじさい=でんでん虫で 「でんでん」は付き物なんだけど。
よく考えると「カタツムリ」は 「あじさい」にとって【害虫】??。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする