明月院の入り口付近にたたずむ「うさぎ君」、なぜか哀愁ただよう姿をしています。
明月院と「うさぎ」、何か関係があるのでしょうか? (少し気になりますね。)

「あじさい」の庭園をぬけてきた一家、その開放感と美しさに しばし唖然・・・。
当日の蒸し暑さを忘れ しばらく見入っていました。 (フゥ~。)
そして 本堂の部屋から望む「後庭園」、有名な景色の為 しばし順番待ち。(最高です!)
その形状の為か、まるで「月明かり」を眺めている様な錯覚をうけます。
「月とウサギ」、先ほどの「うさぎ君」は この景色と関係があるのでしょうね?

さて この飛び石を歩んで行くと いよいよ「後庭園」へとぬけることになります。
その先には「花菖蒲」の庭園が 私たち一家を待っています? (思い込み?)
「花菖蒲」庭園は 後日 紹介したいと思います。

庭園で見つけた「トンボ」、今度は「秋」に訪問してもいいかな。 (赤トンボいるかな?)
月・うさぎ・ススキ・赤とんぼ・・・まさに秋!。 (必ず こよう!)
明月院と「うさぎ」、何か関係があるのでしょうか? (少し気になりますね。)


「あじさい」の庭園をぬけてきた一家、その開放感と美しさに しばし唖然・・・。
当日の蒸し暑さを忘れ しばらく見入っていました。 (フゥ~。)
そして 本堂の部屋から望む「後庭園」、有名な景色の為 しばし順番待ち。(最高です!)
その形状の為か、まるで「月明かり」を眺めている様な錯覚をうけます。
「月とウサギ」、先ほどの「うさぎ君」は この景色と関係があるのでしょうね?


さて この飛び石を歩んで行くと いよいよ「後庭園」へとぬけることになります。
その先には「花菖蒲」の庭園が 私たち一家を待っています? (思い込み?)
「花菖蒲」庭園は 後日 紹介したいと思います。

庭園で見つけた「トンボ」、今度は「秋」に訪問してもいいかな。 (赤トンボいるかな?)
月・うさぎ・ススキ・赤とんぼ・・・まさに秋!。 (必ず こよう!)