今日は、「うさぎ」が守る「調神社」を訪れました、今年は「うさぎ年」という単純な理由からです。
みんな考えることは同じようで 境内まで初詣の人で長蛇の列が出来ています、今年は特別多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/40e8864a9adf36257fdc20fd6dd2265e.jpg)
参拝の長蛇の列に並ぶこと約1時間 ようやく入り口までたどり着きました↑↑。・・ちょっと疲れました~?。
この神社は、門も鳥居も無く 入り口を守るのは「狛犬」と思いきや【狛うさぎ】が結界を守護しています!!?。
そんなことを 考えている内に 参拝の順番がやって来ました↑・・誘導員に導かれるまま最前列に並びます!。
うさぎの様に「飛躍の年」と願いたいところですが、オヤジには無茶なので ここは無難に「家内安全」で・・・?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/7827cceccda679d1414bfb4da9d56661.jpg)
参拝後は 何時もの様に境内を散策、すると いろんな所に「うさぎ」が配置されています(守護神ですね?)
池の噴水から「手水舎」まで・・もちろん「絵馬」の絵柄は うさぎ でした。(次回は ゆっくりと参拝したいですね)
みんな考えることは同じようで 境内まで初詣の人で長蛇の列が出来ています、今年は特別多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/40e8864a9adf36257fdc20fd6dd2265e.jpg)
参拝の長蛇の列に並ぶこと約1時間 ようやく入り口までたどり着きました↑↑。・・ちょっと疲れました~?。
この神社は、門も鳥居も無く 入り口を守るのは「狛犬」と思いきや【狛うさぎ】が結界を守護しています!!?。
そんなことを 考えている内に 参拝の順番がやって来ました↑・・誘導員に導かれるまま最前列に並びます!。
うさぎの様に「飛躍の年」と願いたいところですが、オヤジには無茶なので ここは無難に「家内安全」で・・・?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/578978e2a0929f260e1f28fb9baa1542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/7827cceccda679d1414bfb4da9d56661.jpg)
参拝後は 何時もの様に境内を散策、すると いろんな所に「うさぎ」が配置されています(守護神ですね?)
池の噴水から「手水舎」まで・・もちろん「絵馬」の絵柄は うさぎ でした。(次回は ゆっくりと参拝したいですね)