のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

北鎌倉を御朱印帳抱え紫陽花巡る旅、(2013初夏)。

2013年06月10日 | 草花
昨日(日曜日)、妻に従い北鎌倉まで「御朱印」の旅に出かけて来ました、(私は紫陽花の様子見です♪)。
しかし当日は日曜日、案の定 北鎌倉は{人!人!・人の波!!}、今回は明月院と円覚寺は避けた方が・・!。

  
その様な訳で国道に沿って寺社を巡る一家、この時期「あじさい寺」でなくても綺麗な紫陽花を沢山観れますからね♪。
先ずは光照寺を参拝し東慶寺・浄智寺と巡る一家♪(東慶寺は混んでたので私は門前待機・門前の紫陽花も好い♪)。
お寺の境内で放心するオヤジ(人の少ない寺院内での放心は最高ですね♪)、おっ!・妻が御朱印頂き戻って来ました。

   
その後 円応寺で閻魔様に日頃の行いを見透かされ(地獄行じゃ~)、又 長寿寺の美しい庭を愛でる一家(私は放心中)。
最後は「亀ヶ谷切通し」を抜け、オヤジの憩いの寺「海蔵寺」へ、ここは意外と花が多く放心するには最高の寺院なんですよ♪。
そして北鎌倉の街を彷徨い歩いた一家の旅も終焉の時、あじさいで有名な寺社は平日に再訪することにし帰宅することにしま~す♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする