亀ヶ谷切通を越えてやってきた「海蔵寺」、いつの頃からかオヤジ憩いの寺となっていました♪。
ここの縁台に腰掛けて放心していると 時を忘れることができるんですよね♪(この静寂感が好い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/0673ffd16cdb3778e01150cdb6eec227.jpg)
この日も、放心している間に訪れる方は2人のみ(静か~) 少し肌寒いのも心地好いのかもね♪。
縁台をはなれ静かな境内を散策♪、何度も訪れているのだけれどね「楽しい散策♪」変ですか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/2fdbbec3e8a705139ffdac97eed3eb9c.jpg)
この日は「妙本寺」も訪問予定でしたが、明月院を訪れた関係で時間に余裕がなくなりました。
妙本寺訪問は、また別の機会に訪問したいと思います、今回は帰ることにしましょう(楽日♪)。
ここの縁台に腰掛けて放心していると 時を忘れることができるんですよね♪(この静寂感が好い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/52a5f28049a9b89fdf569ce54fabe694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/0673ffd16cdb3778e01150cdb6eec227.jpg)
この日も、放心している間に訪れる方は2人のみ(静か~) 少し肌寒いのも心地好いのかもね♪。
縁台をはなれ静かな境内を散策♪、何度も訪れているのだけれどね「楽しい散策♪」変ですか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/98bc3a57039ee954a90bf7760fd5278b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/2fdbbec3e8a705139ffdac97eed3eb9c.jpg)
この日は「妙本寺」も訪問予定でしたが、明月院を訪れた関係で時間に余裕がなくなりました。
妙本寺訪問は、また別の機会に訪問したいと思います、今回は帰ることにしましょう(楽日♪)。