Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

秋だよねぇ

2012-10-12 23:04:18 | Wardrobe
秋ですよねぇ。
今朝のヒンヤリしてた事。そろそろ夏用の掛け布団はお終いかなぁー。

金曜の夜は何も予定がなくてもテンションが上がる。
家に帰る道のりも嬉しいったらありゃしない。
1週間頑張ったわぁ~ みたいな、達成感が、適度に疲れた体に沁みて来ます。
(てか、今週は連休だったから1日少ないんですけどね)

10月に入ってからさっそく登場してるロングブーツ。
まぁー履き倒しって感じです(笑)
それは何故かって? この時期履くのにちょうどいいパンプスがないからです!
サンダルやミュールが終了した途端にブーツですけど? 何か問題?

って事で、久しぶりなんですが昨日のコーディネートをアップ。

Theory黒 コットンカーディガン
インナーはTheoryベージュタンクトップ
いつ買ったか記憶にないコムサ・デ・モードのスカート。
アンタイトルのヒョウ柄ストール
ブーツは、ジーンズなんかもイン出来てしまうストレートタイプ。

時計は多分・・・・タンクフランセーズだったかと・・・。

ブーツもねぇ まだちょっと早いかなぁと思ってたんですが、
履いてしまうとなんて事なくて、ヒールも8.5センチあるんですがスタックヒールなので高さを感じずガシガシ歩けます。

で、ちょっと肌寒かった本日のコーディネートはこちら。


ジージャン羽織って丁度良かったです。

この下に着てるフリル付カーディガンは、いつだっけ?
先日の記事にもアップしたアウトレットで買ったラルフローレンのコットンカーディガン。

フリルが可愛いんですよぉー。結構気に入ってます。
アップにするとこんな感じー。



て言うか・・・・冒頭に書いたこの時期に履くハイヒールがない って話ですが、
あれなんですよ。
ベージュ系グレーと、スエードのグレーが2足あるんですが、両方ともヒール部分のゴムが削れて来てまして。
カッツカッツと金の音が時折鳴ってしまうんですよねぇ。
どっかに持って行かないとなぁ。

この土日どっかでやんないといかんなぁ・・・・。

って事で、なんのネタもない記事でございましたぁ(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりたがりオッサン現る

2012-10-12 01:07:47 | Work
本Blogにもちょいちょい登場する隣の席のO村さん。
社内での役職はないけれど、一応立場的には私の上司?的な感じだし、ゴルフ仲間でもあるし、まぁーいい人っちゃぁいい人なんだけど、このO村さん。
ちょっとオバチャン的な要素を持っている。

要は・・・・何でも知りたがるのだ。
誰かと誰かが会話してると、必ず首を突っ込んで
「何の話ですか?」と参加する。

自分に関係のある話、ない話、そのどっちなのか分からなくても、とにかく何でも知っておきたいみたいなのだ。

で・・・私はと言うと、誰かと誰かが会話してて、話の内容が漏れ聞こえて来たとして、自分の興味のある話であれば参加するが、全くどうでもいい話であれば勿論聞こえないふりをするし、会話してたその二人が、空気的にすぐ隣に座っている私にも参加してほしそうな視線を投げたとしても、興味のない話であった場合は、まるっきり気付かないふりをして無視したりする(笑)

O村さんはそうではなく、とにかくなんでも「何話してるんですか?」とあからさまに話に参加して行く。
そんなに知りたい? と よく不思議に思うのだが、とにかく知りたいみたいなのだ。

困るのが、私を間に挟んでO村さんとN田君(イケメンN田ではなく、お小遣いが半期決算制のN田君の方です。N田君の詳細はこちらを)が会話をする時。
O村さんが私の左隣で、決算制のN田君が私の右隣。

最初、私とN田君がなんて事ない世間話をしてる所に例によってO村さんが参入して来る形になる。
私の聞きたい事は終了したので、私は会話から外れたいのだが、強引に自分のネタに持って行ってしまったO村さんとN田君がそのまま会話してる状態の為、真ん中の私も退散できないまま参加する事になるのである。

そんなこんなで、面倒見もいいし、段取り力もあるし、仕事もできるのに、なんでこんな井戸端会議好きなおばちゃんみたいなんだろ? と不思議なO村さんなのだが、昨日結構イラッとする事が起きた。

私と仲のいい、先日の朝までカラオケ時のメンバーでもあるワイルドA井君が、自分の直属の上司である課長と、私達のチームの課長の3人で、フロアのコーナーに設けられているパーティションで区切ったミーティングルームに入って行ったのだが、その模様をいち早くキャッチしたO村さん。
課長二人を引き連れてミーティングルームに入って行く様がO村さんの目には異様に映ったのだろう(笑)

さっそく私に小声でささやいた。
「あれ、なんでしょうね。なんで直属の課長ではないT課長も一緒なんでしょうね。T課長はうちらの上司なのに、どうして別のチームのA井君がT課長としゃべるんでしょうね?なんか聞いてます?」
「え?聞いてますって何おですか?」
「M下さんA井君と仲がいいじゃないですか。なにか聞いてるんじゃないですか?」
「いえ 何も聞いてません。」
「本当に聞いてませんか?」
「(笑)聞いてないですって。」
「そっかぁ・・・なんだろうなぁ・・・なんの話なんだろうなぁ・・・・気になるなぁ・・・・。M下さんも気になりませんか?」

うーーーーーん 全く気にならないですけど?(笑)

「A井君とはあまり親しくないから聞けないしなぁ・・・なんだろうなぁ・・・M下さんなら知ってると思ったんだけどなぁ・・・」
ぶつぶつ独り言を言うO村さん。

て言うか、そんなに気になるぅう??
そりゃたしかに、情報化社会 とは言いますよねぇ。
サラリーマンも、社内の人間関係やら、構図を把握しておくのは何かと有利みたいなものはあるかもしれんけどさ、別に出世欲あるとも思えないし、ただ単に知りたがってるだけでしょ?
えーやん なんでも(笑)

その後、課長二人との打ち合わせが終わったと思われるA井君。
席に着くなりタバコを手にし、ベランダの喫煙所へと向かったようで・・・・
「M下さん!A井君がタバコ吸いに行ったみたいですよ。聞きたいでしょ?ほら、早く行かなくちゃ!」
「え? 私??」
「ええ。M下さんがいないとA井君とは会話できないし。早く行かないとA井君が戻って来ちゃいますって」

て言うか・・・あーた・・・自分が知りたいが為に私に聞けと?
そゆこと?(笑)
めんどくせーーーーーーーーーーーー。

まぁ、この間のタクシーの件やら、他の件でも話があったのでそれはそれでいいのだが・・・
私の後にしっかりくっついて喫煙所に向かうO村さん。
A井君と私が宴会の時の話をしてる間、早くさっきの事を聞けとばかりに、プレッシャーの視線を投げて来る(笑)

結局、聞いた結果、なぁーんて事のない残業時間についての確認だったようで・・・
うちらのチームの課長も同席したのは、他のチームの状況を参考の為に聞きたかったためだとか。

「大した話じゃなかったですねぇM下さん」
と、どのような話を期待してたのか知らんが、拍子抜け的な目線を私に投げるO村さん。
「もっとすっごいネタが出るのかと思ってましたよ。大した事なかったな。M下さんもがっかりでしょ?」
「いやぁ・・・私は別に・・・(苦笑)」

てか、あんたが知りたかっただけやん!!
この人、たまぁにI田嬢と突っ込み合ってるけど、意外と気が合うんだろうな。
だって、男と女が違うだけで、知りたがり、聞きたがりのとこはそっくりだもん(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする