goo blog サービス終了のお知らせ 

Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

Gmailの使い方

2016-05-11 04:14:38 | Work
ちょっと前の記事でアップした46歳スーパーのパートからITエンジニアを目指す女性の続きです。

そんなこんなで、彼女をどっかに派遣すべく試行錯誤しつつ、一応、彼女に対しては事前勉強的な感じでこちらから指示を出してるんですが、ちょいちょい「ん?」って事が起きる。

まず・・・・
会話形式みたいなメールが何通も来る。
スマホのアドレスからLINEとかショートメールの感覚で1メール1質問の形式でガンガン送られてくる。


えっと・・・
私の仕事はしかるべき人をしかるべき場所に派遣すること。
んでもって、そのしかるべく人になってもらうよう指導するのも私の仕事。
よって私は、今の内からPCでやり取りするメールに慣れてもらおうと提案をした。

「フリーメールのアカウントを作って下さい。例えばGmailとか」

それに対して返事が来た。

「Gmailでのアカウントは持っていますが、自宅PCのOSがVistaなのでアカウントの登録はしたんですが、送受信時のエラーの解除がまだ出来ていない為、まだ利用不可です」

??????
ちょっと意味が分からない。
うーーーん・・・・どゆこっちゃ??
Gmailを使うのにOSの制限ってあったっけ・・・?
えっ?そんな事ある? え・え・え?私が知らないだけ?
いやいやいや ちゃうちゃうちゃう そんなことがある筈がない訳で。
自分のITリテラシーが上がった(?)せいなのか、彼女の言ってる意味が全く理解できない。
何らかの不具合が出ていて、うまいことGmailが使えてないってことは分かるんだけど、んじゃあ一体何が起きてるのかさっぱりわからない。
10年前のこの世界に入る前の自分なら分かったのかもしれないが・・・・。

つかさ・・・・
この彼女、面談した日から今日まで、このネタだけでなくちょいちょい『OSがVistaなんでぇ』ってのをキーワードにされるんですが、まだMicrosoftがサポート中のOSなので別に不具合ってないと思うんですよねぇ。

と、立て続けに次のメールが来た。(勿論携帯のアドレスから)
「エラー番号で理由がわかりそうです。メールサーバーのアカウント登録をもう一度チェックしてみます。」

・・・・えっ? え・え・え・え?なになにどゆこと??
メールサーバーのアカウント登録・・・・?
あーーーーーーーーーー!! と閃いた!
もしかして、メーラーでGmailを使おうとしてる??
SMTP/POPの設定のなにかが間違ってるから送受信できへんってことか?
そーか、それなら分かるわ。
昔は私もメーラーを使ってたので、フリーアドレスを設定するんだけど間違えたりしてたなぁ・・と思い出した。
会社のメールも自宅メールもWebメールなので、3年以上メーラーというものを使わなくなっている私はすっかりその辺のネタが抜け落ちている。

で、私は彼女にこう返した。
「メーラーでなくてもブラウザでログインして使ったらどうでしょう?もしも、IEを使っているのならChromeのほうがいいかもしれません。」

すると以下の返事が来た。
「ChromeはGmailのアカウント設定の時にインストールして利用中です。Chromeにして良かったです。ありがとうございます」

んーーーーーーーーー・・・・
Chrome使ってんならChromeの画面からGmailにログインすればいいのになぁ・・・。
ま、メーラー使うってのもアリといえばアリなのでいっか。
イマイチ言ってる意味がわかんないんだけどなんとかなるっしょ と、しばらくスルーした。

その後、メールではややこしいので電話する機会があり、その際メールについてもう一度確認した。
「インターネット上から使うことにしたので、Gmailは使えます。」
と、彼女が言うので、
「あー・・・・そーなんですね。えっと、Chromeを起動してログインしたんですね?」
「・・・あぁ・・・Chrome。はい!ChromeはGoogleで検索するときに使ってますが・・・メールはヤフーから入ってしまいました」

出た ヤフーから入りました のセリフ!(笑)

んーーーーーーーーー・・・・としばし考え私は彼女に
「えっと・・・ヤフーから入った・・っていうのは、ヤフーの検索画面で"Gmail"と検索をかけて・・・って意味ですかね?」
と聞いた。すると、彼女は彼女でしばし考えた後
「あーー・・・・はいはい!そーです。インターネットでメールをすればいいって教えてくださったんですよね?この間のお返事はそういう意味なんですよね?」
「はい・・・まぁ、そうです。で、その、ヤフーの画面を出しているブラウザはIE・・・あっ、インターネットエクスプローラーですか?」
「ヤフーの画面から入ってしまうと不具合が起きやすいんですか?やっぱりメールはヤフーからでなくChromeのGoogleから入ったほうがいいんですか?」

あかん・・・・
分からんし、話が噛み合わない。
彼女が何と何を勘違いしてるのかわからないのである。
インターネットの入り口がヤフー これは結構聞く話なのでおそらくそう思ってるんだろうことはわかるが、ChromeとIE(おそらくメインブラウザにしてる)の使い分けを彼女がどう認識してるのかがさっぱり分からない。

あぁ・・・・ちょっと分かった。
ブラウザ の概念がないんだ 多分。

Yahoo!はインターネットの入り口であり、インターネットエクスプローラー=Yahoo! 
Chromeは検索エンジンをYahoo!を使わず、Googleを使いたい時の入り口 みたいな感じなのか??
んーーーーーーーーーーーー・・・・アカン。分からん。


何度も言うが、私の仕事はしかるべき人をしかるべき場所に派遣することです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする