Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

先日の話

2016-10-13 23:42:37 | Diary
1週間ほど前の昼間、朝の6時から起きてたので午前中にやることを一通り済ませ午後から近所のボックスで一人カラオケ。
平日昼間の特別料金3時間で800円!
ドリンクバー使い放題、歌いっぱなしの3時間を過ごし、帰りにいつものピアゴへ。

食材の買い物前にトイレに入り手を洗ってると、隣で同じく手を洗ってたおばちゃんに声をかけられた。

「この辺に☓※○☓△※◇□~あるぅ?」
「えっ?」

この辺に のあと何言ってるのかさっぱり分からず聞き返すも・・・・
「この辺に☓※○☓△※◇□~ある?」
聞こえないと思ったのか、さっきよりも大きな声で、同じスピード、同じ感じで発するおばちゃん。

手を洗うための水の音がうるさいからなのか、私の耳が遠いのか、ごめんなさい、やっぱり何言ってるのか分かんない。

「ごめんなさい。なんて?」
「しゃ☓※○よ!しゃ☓※○!この近くにひゃ☓※○ある?」
「えっ・・・?しゃ?ひゃ?・・・なに?」
「しゃきん!しゃきんよ!」
おばちゃん、ぐいっと私に一歩近づき更に元気よく声を発した。

え・・・しゃきん・・・?しゃきん??なんだぁああ?
どこのアクセントなのか分かんないんだけど、中部地方でないことは分かる。
関西でもない・・・んんんん・・・・九州地方なのかなぁ・・・?
アクセントが聞き慣れないのと、おまけにめちゃくちゃの早口。
とにかく"しゃきん"が何を指すのか全然わかんない。
全く申し訳ないわぁ・・・どーしよ。
と思ってるとおばちゃんがヒントをくれた。
「やっすいやつばっかあるとこよ しゃくえんのやつよ」
「ああああああああああ!!! 百均!!」

あれかなぁ・・・・仕事辞めて家にばっかいるから勘が鈍ってんのかなぁ・・・
いやぁー なんで『百均』が分かんなかったんだろう。

近くにあるダイソーを教えてあげたのだが、詳しく聞くと九州から先月名古屋に出てきたばかりで、まるっきり土地勘がないらしい。
しかも、おばちゃんの住まいはこの近辺ではなく、人づてに『ここへ行けばお店も多いし、生活に必要なものが一通り揃う』と聞いて、隣の区からバスで来たんだとか。
ダイソーへの道順を詳細に教えてあげ、トイレを一緒に出る形になった私は、そのままなんとなく喫煙コーナーに入るおばちゃんに着いて喫煙コーナーへ。

「あんたも吸うとね?ないもんねぇタバコ吸うとこ」
「ですよねぇ」
と何となくそのまま数分会話することに。

「で、今日は休みとね?」
いきなりおばちゃんから質問が来た。
時間は午後4時。一般的には会社員ならば働いてる時間だ。
私は今は無職であること、一人カラオケの帰りであることを伝えた。

「優雅だねぇ。羨ましいわ。私はこれから夜勤の仕事だよ。ビルの掃除。ひゃきん行ってその後家帰って仕事行くんだよ。若いんだからどこでも雇ってくれるよぉ。選ばんかったら仕事はあるよ」

ごもっとも。
ホントそうだと思います。
知らない土地に来て頑張ってる(おそらく65くらい?かな?)おばちゃんの言葉に納得してしまった私なのでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする