高知の女子の続編です。
高知から名古屋に出てきた芸能人ばりのビジュアルの22歳女子、Hちゃん。
彼女のその後はどうなっているかというと、しっかりと案件にアサインされ、出張も東京だけでなく先日は大阪にも行きました。
喫煙所で会った際「大阪行くんだってね」と声をかけると彼女から開口一番
「日帰りなんですよぉ。せっかく大阪に行くのに日帰りってキツイですよねぇ!!」
と、明らかに不満な感じ。
んーーーー
名古屋から大阪日帰りって結構普通。
だって新幹線で50分。
お客様先は新大阪から地下鉄で10分。
決してキツイ移動ではありません。
それを言うと
「えーーー だって、泊まりたいじゃないですかぁ。日帰りなんて大阪見て回ること出来ないですよね。」
いや観光じゃねーし(汗)
彼女の大阪出張は日曜日の休日出勤。
まぁ若い子だし。
日曜を作業で潰すことをもったいないと思うのも理解はできる。
しかしながら、日曜作業してその夜泊まれない理由を彼女は全く理解していない。
ブログで何度も書いているように、日曜にお客様のシステムの何らかの作業をするということは、翌日の月曜日、正常にシステムが動くかを現地で見届けるという「翌営業日立ち会い」が発生するということ。
今回の作業はS口さんと2人で出掛け、S口さんがそのまま現地に残り翌営立ち会いをすることになっていた。
チームのなんとなくの暗黙のルールがある。
人手が大量に必要なプロジェクト以外の通常の現地作業案件の場合、よほど軽微な作業以外は大抵はペアで出向く。
そして、アシスタント的役割である(ロースキル)のSEが翌営業日立ち会いで残るのがセオリーです。
翌営業日立ち会いは、万が一正常にシステムが稼働しなかった場合、立ち会い者が対応しなければならない。
なにが起きているのか、影響はどれくらいかを見極める判断力と、迅速な行動力が求められる。
また、お客様に対する対応力もめちゃめちゃ必要で、業務が稼働せずパニックになっているお客様に対し正確な説明をしなくちゃいけないし、お怒りであったらひたすら謝罪して場を和ませるといったコミュニケーション能力も必要になる。
大抵はトラブルって起きないんだけど、万が一起きた場合、それら全てを一人でやんなくちゃいけないので、それなりのスキルが必要なんです。
本来であればアシスタントとして出向くHちゃんが残るのがセオリーなんだけど、一人で立ち会えるほどのスキルが無いので残せないんです(汗)
会社だって、(言葉悪いですが)社にいなくても支障の出ないHちゃんを現地に残し、S口さんに月曜から通常稼働してもらったほうが効率的です。
(翌営業日立ち会いはだいたい11時くらいまでなので、そこから昼休憩、移動を含めると大阪の場合、社に戻るのは15時くらいになる)
だけどHちゃんが一人で立ち会うスキルがないからしょうがないのでS口さんを現地に残すんです。
「どうしてS口さんは泊まれるのに、私は帰らされるんですかね。私は泊まれないって不公平じゃん!って思っちゃいました。あはっ(笑)」
いやいやいや
あはっ じゃねーわ(笑)
あなたにスキルがあれば翌営業日立ち会いできてましたよ。
なんかもう脱力感しか感じないんだけど、そういう事情を全く理解できず無邪気に観光気分で真正面から向き合えるこの純粋さは何だ(笑)
「でも良かったじゃん。翌営業日立ち会いって8時に入らなくちゃいけないし、午前中潰れるし、直帰できないから社に戻って定時まで仕事しないといけないし疲れるよ」
と私が言うと
「ええええええ だってだって大阪から一人で新幹線で帰らないといけないんですよ!」
いやあの、泊まりで翌営業日立ち会いしたとしても一人で帰るんですけどね、と言いかけてやめました。
「泊まりることもだめ、一人で帰れってヒドイですよね」
いや 全くもってヒドくないです(笑)
行きはS口さんについて一緒に行けるけど、帰りは一人で大阪から新幹線で帰れるか不安で仕方がないと言うので、端的に
「行きの工程を帰りもこなせばいいだけじゃん?難しくないよ」
と答えると
「コウテイ・・・・??」
あーーーー
もーーーー知らん知らん知らん
こっちが想定していないとこに食いつかないで!!(笑)
「コ・ウ・テ・イ・・・コウテイ・・・?ん?ん?なんだ・・・?あはっ(笑)」
悪口になるので書かずにいたんですが・・・・
本物のお馬鹿さんかもしれません(汗)
IT無理だよ。
マジで無理。
今後もHちゃんネタは確実に続きます(笑)
高知から名古屋に出てきた芸能人ばりのビジュアルの22歳女子、Hちゃん。
彼女のその後はどうなっているかというと、しっかりと案件にアサインされ、出張も東京だけでなく先日は大阪にも行きました。
喫煙所で会った際「大阪行くんだってね」と声をかけると彼女から開口一番
「日帰りなんですよぉ。せっかく大阪に行くのに日帰りってキツイですよねぇ!!」
と、明らかに不満な感じ。
んーーーー
名古屋から大阪日帰りって結構普通。
だって新幹線で50分。
お客様先は新大阪から地下鉄で10分。
決してキツイ移動ではありません。
それを言うと
「えーーー だって、泊まりたいじゃないですかぁ。日帰りなんて大阪見て回ること出来ないですよね。」
いや観光じゃねーし(汗)
彼女の大阪出張は日曜日の休日出勤。
まぁ若い子だし。
日曜を作業で潰すことをもったいないと思うのも理解はできる。
しかしながら、日曜作業してその夜泊まれない理由を彼女は全く理解していない。
ブログで何度も書いているように、日曜にお客様のシステムの何らかの作業をするということは、翌日の月曜日、正常にシステムが動くかを現地で見届けるという「翌営業日立ち会い」が発生するということ。
今回の作業はS口さんと2人で出掛け、S口さんがそのまま現地に残り翌営立ち会いをすることになっていた。
チームのなんとなくの暗黙のルールがある。
人手が大量に必要なプロジェクト以外の通常の現地作業案件の場合、よほど軽微な作業以外は大抵はペアで出向く。
そして、アシスタント的役割である(ロースキル)のSEが翌営業日立ち会いで残るのがセオリーです。
翌営業日立ち会いは、万が一正常にシステムが稼働しなかった場合、立ち会い者が対応しなければならない。
なにが起きているのか、影響はどれくらいかを見極める判断力と、迅速な行動力が求められる。
また、お客様に対する対応力もめちゃめちゃ必要で、業務が稼働せずパニックになっているお客様に対し正確な説明をしなくちゃいけないし、お怒りであったらひたすら謝罪して場を和ませるといったコミュニケーション能力も必要になる。
大抵はトラブルって起きないんだけど、万が一起きた場合、それら全てを一人でやんなくちゃいけないので、それなりのスキルが必要なんです。
本来であればアシスタントとして出向くHちゃんが残るのがセオリーなんだけど、一人で立ち会えるほどのスキルが無いので残せないんです(汗)
会社だって、(言葉悪いですが)社にいなくても支障の出ないHちゃんを現地に残し、S口さんに月曜から通常稼働してもらったほうが効率的です。
(翌営業日立ち会いはだいたい11時くらいまでなので、そこから昼休憩、移動を含めると大阪の場合、社に戻るのは15時くらいになる)
だけどHちゃんが一人で立ち会うスキルがないからしょうがないのでS口さんを現地に残すんです。
「どうしてS口さんは泊まれるのに、私は帰らされるんですかね。私は泊まれないって不公平じゃん!って思っちゃいました。あはっ(笑)」
いやいやいや
あはっ じゃねーわ(笑)
あなたにスキルがあれば翌営業日立ち会いできてましたよ。
なんかもう脱力感しか感じないんだけど、そういう事情を全く理解できず無邪気に観光気分で真正面から向き合えるこの純粋さは何だ(笑)
「でも良かったじゃん。翌営業日立ち会いって8時に入らなくちゃいけないし、午前中潰れるし、直帰できないから社に戻って定時まで仕事しないといけないし疲れるよ」
と私が言うと
「ええええええ だってだって大阪から一人で新幹線で帰らないといけないんですよ!」
いやあの、泊まりで翌営業日立ち会いしたとしても一人で帰るんですけどね、と言いかけてやめました。
「泊まりることもだめ、一人で帰れってヒドイですよね」
いや 全くもってヒドくないです(笑)
行きはS口さんについて一緒に行けるけど、帰りは一人で大阪から新幹線で帰れるか不安で仕方がないと言うので、端的に
「行きの工程を帰りもこなせばいいだけじゃん?難しくないよ」
と答えると
「コウテイ・・・・??」
あーーーー
もーーーー知らん知らん知らん
こっちが想定していないとこに食いつかないで!!(笑)
「コ・ウ・テ・イ・・・コウテイ・・・?ん?ん?なんだ・・・?あはっ(笑)」
悪口になるので書かずにいたんですが・・・・
本物のお馬鹿さんかもしれません(汗)
IT無理だよ。
マジで無理。
今後もHちゃんネタは確実に続きます(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます